最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(60)2月(62)3月(67)4月(61)5月(59)6月(62)7月(70)8月(74)9月(53)10月(36)11月(34)12月(38)2019年5月の記事(59件)知多新四国霊場八十八ヶ所:第28番 浄光山・永寿寺で参拝阪 正臣作品:「ホトトギス画賛」…阪正臣シリーズ№2クラブ活動…「庄内禄地周辺と庄内緑地公園」近辺を散策。阪 正臣作品:「蘭画賛」…阪正臣シリーズ№1仏像彫刻作品展「草仏展」を鑑賞大谷句佛の「観音様画賛」…句佛句集シリーズ№26…最終回知多新四国霊場八十八ヶ所:第27番 天竜山・誓海寺及び番外 天竜山・禅林堂で参拝大谷句佛の色紙「富士見西行」の図…句佛句集シリーズ№25幹事の難しさを痛感大谷句佛の「達磨画賛」…句佛句集シリーズ№24瑞穂区牛巻…地名の由来等ついて調べる大谷句佛の画賛「爐寒いで 心に須彌の 四畳半」軸装…句佛句集シリーズ№23知多新四国霊場八十八ヶ所:第26番 龍華山・弥勒寺で参拝大谷句佛の画賛「花に暮て 嵯峨に御室の □を行く」軸装…句佛句集シリーズ№22「やなし潮干狩り場」で潮干狩りを楽しむ大谷句佛様の句「南無や三十 五の願に花も 咲きそへて」短冊…句佛句集シリーズ№21名古屋市役所本庁舎まで歩く大谷句佛様の句「春の日に 蚕飼の蔶子 干しにけり」色紙句佛句集シリーズ№20愛知県庁舎まで歩く大谷句佛様の句「菩□状の 芽はり尊し 佛生會」短冊…句佛句集シリーズ№19<< 前ページ次ページ >>