最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(54)2月(47)3月(50)4月(40)5月(52)6月(53)7月(48)8月(45)9月(59)10月(56)11月(53)12月(59)2015年11月の記事(53件)音楽は心の常備薬…平成27年度ASC名古屋同窓会合同講演会今日のフォト:重軽地蔵…中村観音(白王寺)にて円空上人ほほえみの世界…すいとぴあ江南に行く今日のフォト:東界寺門前の「まちに名言あり 」…9月~11月の名言「御器所ぶらり街歩き」に参加…昭和区の歴史文化を守る会の行事横井也有讃「にしききた 盧生か夢も かれ野かな」(也有28)道風記念館 館蔵品展「秋の歌、冬の歌」を鑑賞:寄贈品5点展示名古屋の書家、永坂石埭筆「名月秋夜田舎」の画賛を掛ける今日のフォト:同朋大学で「住田智見師」の胸像をデジカメ「腕用ポンプ」「小型の消防車」をデジカメ瑞穂区内「ふるさと歴史のみち」を瑞穂区某史跡案内の会が案内MRA初飛行今日のフォト:「南極観測船ふじ」を背景に…名古屋港ガーデンふ頭に於いて岩塚城跡(遍慶寺)について史跡案内の準備作業今日のフォト;大矢峻嶺筆の画軸「秋景山水深山船頭舟」の図を床の間に掛ける金子大栄様の言葉(やり直しのきかない人生だが・・・)瑞穂区井戸田学区にある史跡…藤原師長公謫居跡、龍泉寺、亀井水、剣塚、津賀田神社中村観音(白王寺)に行く…中村区名楽町1丁目2やっとかめ文化祭・歴史まち歩き『中村・大門近辺』…中村まち歩きマイスターの会が案内<< 前ページ次ページ >>