ストレスなどの精神的不調がある場合

 心理的療法での改善を取る方も沢山いらっしゃると思います。

 私も過去に心理的療法を試したことがあります。

 私の場合ですが… 

自分がどんなことがあったなどの体験を話したくないという気持ちが強かったので

話さないで改善する方法はないのか?と思っていました。

 

 私がお力になれることとしては、

整体を通してになるのですが

お客様のからだに直接向き合い言葉を使わない方法で 

お客様のからだにお客様自身が

安心と信頼と体に対する自信を 

持てるようにすることだと思っています。

 言葉を使わないのは、

言葉でやり取りをしないことが症状をお持ちの方には 

しんどい作業をしないで済むのではないか?と思っています。 

もちろん、自然に言いたくなるときは、

言葉としてお話していただけたら嬉しいですし、 

自然に言いたくなるときは負担がない状況だと思っています。

 わたしが言葉のやり取りが苦手だってことが一番の要因になっているのですが・・・(^_^;)

 からだは、痛い、気持ちいい、感じない、不快だなどなどの大まかな感じ方で表現することができ 

お客様の細かな出来事や体験を施術者に話さなくても、

からだがすでに取り込んでしまっている 不快感を

からだの症状として捉えることで、

からだから取り除き、

解放することが出来たら

精神的圧迫と言われる 症状を和らげていくことができるのではないか?と思っています。

 

 

整体を仕事としてきた中でからだとは一体どのような仕組みになっているのか?

その事を日々考え、体感しながら思ったことを書いてみようと思います。

 

よくお客さまからお話が出ること

 

「以前は寝ればからだは復活した」

「以前は同じ動きをしても痛みはなかったし、疲れないで動くことが出来た」

「なにも考えなくてもからだが動いてくれた」

などなど。。。。

 

なにも意識しないでも元気でからだが動いてくれていたのに・・・

といったことを聞くことが多いです。

 

なぜからだは動かなくなっていくのか?

 

個人差はありますが人間のからだの成長は20歳代位までに

 

・背が伸びる

・歯がはえ揃う

・骨の成長

・ホルモンの働きが活発化する

・子供体型から大人体型に変化

・脳の成長

などなど

 

個人差はありますが、

成長を意識しないでもからだは成長方向へと進んでいくのが20歳代位までに

なります。

 

ここまでが無意識でもからだが活性化する成長段階

 

その後、老化へと進んでいきます。。。。。。

 

老化とは?

 

個人差はありますが、

からだの機能か低下していく

 

からだは同じ部位を沢山使うと消耗が激しく

痛みが出たりします。

からだが丈夫だと思っている人でも同じ部分を沢山使えば

からだは痛みを出します。

スポーツ選手の方々が一番最適なフォームでからだを

動かしていっても同じ箇所を使い続けると痛みは出てくるのです。

 

老化を少しでもゆるやかにして元気なからだで生きていくためには?

☆見直しポイント

・無理なからだの動きをしていないだろうか?

・どんなからだの動かし方をすればからだは楽に動くのだろうか?

・どんなサポートを取り入れると元気でいられるだろうか?

 

この見直しポイントの

 

どんなサポートを取り入れると元気でいられるだろうか?

 

サポートの取り入れ方によって

元気なからだを維持していくことが出来るようになると思っています。

 

サポートの提案として

・食事のとり方

・睡眠時間

・個人に必要な柔軟体操、ヨガ、ストレッチ、筋トレ

・個人のからだに対応してくれるトレーニングや整体

 

 

私のところでは整体を通してみなさんのからだのサポートをしています。

皆さんのお悩みの問題点は様々で微細な問題もお客様とお話をしたり、

施術方法を様々な方向からアプローチをしています。

すぐにからだの改善に繋がる場合と時間がかかる場合がありますが

からだに向き合う事によって元気に過ごせるコツを体得していただけると

思います。

 

 

柔軟体操をしようと思うときはどんな時ですか?

わたしが柔軟体操をしようと思うときというのは

 

・からだを痛めないようにからだの準備体操として

・からだがすでに痛いので痛み解消したいとき

・からだになにも問題はないが体の柔軟性を維持していきたい

 

こんな理由があります。

 

この理由のなかで

 

からだがすでに痛いので痛みを解消したいときに

柔軟体操で解消するときのポイントをお伝えしたいと思います。

 

からだの痛いところがあるとその痛みが出ているところを

より伸ばしたりしたくなりますがそれは、より痛みを強くしてしまう

ことが多いので柔軟をしないで終わるまたは、最後に軽く柔軟します。

 

どうして痛みが出ているのか?

 

痛みが出ている部分というのは痛みが出ていない部分が柔軟性がなくなって

固くなっています。

 

ます一番に柔軟で解消するポイントは?

 

痛みがない部分をまず柔軟して動きをよくすることが早道に

なります

 

痛みが出ていない部分はからだの感覚も鈍くなっています。

なので柔軟を始めた時はすぐに気持ちいいとか、なにも反応がないことが多いので

柔軟することを辞めてしまったり、やっぱり痛い部分を柔軟してしまったりしてしまうのですが

根気よく痛みのない部分を柔軟して動きを良くしてみてください。

 

そうすると痛みが出ていた部分が軽くなります。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

からだ調整師 ありまゆみです。

 

毎日かなり寒い日が続いておりますが皆様いかがおすごしでしょうか?

少しでも体調の変化を感じた場合には早めにからだを休めることが

大切だと思います。

 

先日、肩に不調をお持ちになったF.N様からご感想をいただきました。

ご感想ありがとうございます。

施術はこれからも続きますが、お客様の症状に合わせて施術方法を変化させていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

両腕五十肩を患っており、

少しずつ動くようにはなってきておりますが

硬くなった筋を少しでも柔らかくできないか

と思い、今回初めて施術を受けさせていただきました。

 

まずは立った状態と座った状態で

日常の動作の中でできたクセを確認、

その状態で施術を施した後、

横になり、全身の調整をしてくださるのですが、

それがとてもとても丁寧です。

 

全身くまなく、1箇所を調整するとそれによって

引っ張られたり、緊張ができたりするところが

分かっていらっしゃるようで、

1箇所ずつを集中的に行ってから次と言うよりは

常に移動しながら体の四肢の末端から中心から

内臓まで、全ての調整を全体のバランスを見ながら

行うと言う感じです。

 

施術を行う前と後で写真を撮って効果を確認しますが、

見た目としてはさほど変化はない方だと思います。

しかし、私の場合かなり長い年月をかけて体を酷使

していたので、私自身可動域を1日でどうにかして

欲しいと言うことは望んでおらず、

体が感じている強ばりやつっぱり、緊張を取っていただき

たかったので、その効果は十分以上のものを感じております。

 

一夜明けた今日の体の調子も強ばりや緊張が寝起きから

大分和らいでいるのを感じています。

 

首の周りの痛みは10あったものは5くらいと半分くらい

になっています。

 

たかだか半分と思われるかもしれませんが、

少し傾ける、回すだけでも痛みがあったものが

1回の背術で半分の違和感になったと言うのは

私にはとても大きいです。

 

本当に私が酷使し続けた体を大切に大切に施術を

施してくださりありがとうございました。

いつもありがとうございます。

 

からだ調整師 ありまゆみです。

 

今年もどうぞ、よろしくお願いします。

 

 

定期的に施術に来てくださっているN.K様からご感想をいただきました。

お客様からのご感想は施術の励みになります。

ありがとうございます。ドキドキドキドキドキドキ

**************************

1人目出産後からお世話になっています。

1ヶ月に1度、ご褒美に自分だけの贅沢な時間を施術してもらい過 ごしています。

 

子供が小さいため、抱っこに大荷物、ストレッチする心の余裕がな い日々で、

凝り固まっていくからだのねじれをとっていただけるということが 、

こんなにもからだが楽になることなのか!とだんだん身体自身がわ かるようになりました。

 

万年の肩凝りはすっかりなくなり猫背も気にならなくなりました。

 

もともとは産後の開いてしまった骨盤のケアをしたくてお邪魔した のがきっかけでした。

身体をさわるだけで、 わたしの日々の生活や悩みがお見通しのゆみさん。

 

授乳などで寝不足が続いてたときは、

身体をさわって、話はしていないにもかかわらず

「頭が何度も何度も眠いって言ってるよ」と。

 

抱っこが続いてたときは

「ぎっくり腰になる直前だからできれば背筋した方がいいかも」 と。

(この数日後、今まで腰痛はほぼなかったわたしも腰痛に。)

 

産後で下がってしまった内蔵を正しい位置に戻していただいたとき は、

あー、そこそこ! というなんだか懐かしい気持ちになるという不思議体験もありまし た。

 

 

そんなゆみさんに身体を委ね、

施術だけでなく、身体の使い方、歩き方、重心はどこか、どこに力 をいれるとよいのか、自宅での過ごし方、また育児の相談にも乗っ てもらっています。

 

今まであらゆる整体やマッサージ、ヨガなどに通ってきましたがこ こに来てからは他に行こうとおもうことがまったくなくなりました 。

 

ゆみさんには身体が透けてみえているのか?ここをほぐすには、 こことここを動かす。など、身体を動かしていただき、 さすっていただきねじれをとってもらえる、 プロならではの施術だとおもいます。

 

さわってほしい、ほぐしてほしいのはそこ! って思っているところをビンゴに温かい手で包んでいただけるので 毎回夢の世界へ飛んで後半は爆睡です。

 

今後ともよろしくお願いいたします。