かいぜん日記 -64ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

かいぜん日記-2011072513380001.jpg


昨日は私の地元、益子町のお祭りでした。音譜


毎年7月25日と決まっているので、平日だったけど有休取って(また?)実家へ。



今年は中2の姪っ子もお祭りに参加したんだって。

(中学生は夕方まで)

駅に山車が集合するところを狙って見に行ってみました。


いっくん、かなり固まって見てた。

お囃子の音も大きいし、人もいっぱいいたからかな?


でもその後、私の友人の子たち(あいかちゃんとはやとくん)に

久しぶりに会えてテンション上がってきたよ。キラキラ



毎年お祭りの日は夕立雷率が高いんだけど、

今年は雨が降らなくてよかったです。


夜はパパも来て、神社にお参りして露店で色々買ってお祭りを満喫しました。

金魚すくいもやって失敗したけど、赤い金魚が1匹仲間入り。


いっくんが今朝名前を考えてたけど、あれ?何だったかな?忘れた~ヽ(;´Д`)ノ

ちなみにデメキンの大きい方が「黒キラー」で小さいのが「黒ちびちゃん」だって。

これも聞くたびに名前が変わっていくので、もうこれで決定☆



平日じゃなければ泊まってゆっくりしたかったけど、

今年は早々に帰宅しました。それだけがちょっと残念。



昨夜はご近所の方が

「みんなで花火やってるから良かったら~」


と誘ってくれたので、いっくんと花火持参でお邪魔してきました。


本当なら市内の花火大会の日だったのだけど、今年は中止。

お祭りはやっているけど見に行くのもなぁ(遠いし)…どうしよう…

と思っていたところだったので、グッドタイミングのお誘いだったのです。



3~4歳の子が4人+小学生のお姉ちゃんが1人。

子供達が集まるともう大騒ぎ。

みんなでワイワイと楽しかったです。


いっくんも始めはおっかなびっくり(笑)でなかなか火がつけられなかったけど、

そのうち1人で火をつけられるようになり、マイペースに遊んでました。


風がちょっと強かったけど

涼しくて(寒いくらい…)気持ちよかったです。



そのうち花火はおしまいになったけど、

かくれんぼしたり砂遊びしたり…


ママ達はもちろんおしゃべりして、

あっという間に気づいたら9時になってたヽ(;´Д`)ノ


なかなか帰ろうとしないいっくんだったけど、

近いからいつでも遊べるよ~


また遊ぼうねと約束して帰ってきました。虹



そうそう、今年はツインリンクの花火大会に行くことにしました。

何年ぶりだろ~?

果たして3歳児がいっしょでも大丈夫なのか!?

心配な面もあるけど楽しみ♪




先週、会社の上司から沖縄旅行のお土産をもらいました。


紳助プロデュースの「おかずですよ」
かいぜん日記


行ったのは宮古島じゃなくて石垣島なんだけど。


あんまりこの番組を見てなくてわからないのですが、

宮古島の牛肉が入っているのかな…?


しょっぱくて、ちょっぴり辛くて、なるほどこれは…

「おかずですよ!」ごはんが進みます。


お土産をくれた上司は「これ飽きる味だよ」と言ってましたが、

飽きる前に旦那さんがほとんど食べちゃった…(^▽^;)




5月から習い始めたいっくんのピアノ教室。


いつもは帰りのバスを待っている時間にレッスンが終わるので、

何も問題無いのですが…


夏休みに入ってからは送り迎えをしてあげなくてはなりません。



昨日は夏休みに入って初めてのレッスン日だったので、

また有休取らせてもらい連れて行ってきました。


ちょうど台風で雨が激しい時間だったので、ばぁちゃんに頼まなくてよかったかも。

レッスンもどんな感じなのか見たかったし。


ピアノの先生にお会いするの、実は初めてでしたが

噂に聞いていた通り優しい感じの先生でした。


先生曰く、「いっくん、いつもと違いますね~」


やっぱり私が見ているというのが原因でしょうが、


全然落ち着きがなく、いちいちピアノの椅子から降りて飛んだり跳ねたり…

私に寄りかかってきて

「ママ大好き」なんて言ってみたり…(/ω\)ラブラブキャ


普段はわりと寡黙にレッスンを受けているようなので、

先生は「こんないっくん初めて見ました」と。

家ではいつもこうなんですよ。( ´艸`)


ま、8月に3回あるレッスンもばぁちゃんが送迎してくれることになったので

同じような感じになるでしょうね、きっと。


楽しくやってくれればそれでいいですけど、私は。

ピアノ…全く弾けないですし。(^▽^;)


もともと習わせたいと言い出したのはばぁちゃんだし。(笑)


本人は歌ったり踊ったりするのもけっこう好きみたいなので、

今のところ楽しんでやってるようです。

ドとレまで覚えたところ。にこにこネコ





そうそう、夏祭りですくってきたデメキンちゃんですが

うちには金魚のエサもない状態で…


昨日、土砂降りの中買いに行ってきました。(車でだけど。)




かいぜん日記


じぃちゃんがどこからか出してきた陶器の器です。(洗面器じゃないよ。)


水草も入れてみました。

でもやっぱり水槽じゃないとダメかしら??


生き物を飼うって久しぶりでワクワクです。虹