かいぜん日記 -63ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

道の駅で寄り道してる間にお昼を過ぎたくらいの時間。


そこからはちょっと道混んでるかな?くらいで

スムーズに到着。



昔、浴衣を着て行くと無料で入場・・・という頃に

夕方益子を出発して大渋滞にハマり、着いたと同時に花火終了。♥akn♥

なんてこともありました。


今は新しい道路も出来てそこまでの渋滞は無いのでしょうか?

どうなんだろ?




まぁ、そんなこんなで着きました。


駐車場からは送迎バスを利用しました。

歩くとけっこう距離があるし暑いし…ね。


かいぜん日記

ツインリンクのゆるキャラ?達とポーズ。



例年だと無料でもらえる「うちわ」。うちわ


今年は震災の募金に協力した方に、と

「チャリティうちわ」になってました。




その後、花火を見る席の確保。

自由席でもまだ良い席がたくさん空いてました。音譜


早く来たかいがあった。パンダ



それから木陰のベンチを陣取り、ちょっと休憩。


飲み物は買うと高いのでクーラーBOXを持参し、

食べ物は色々なお店が出店してるので…もう色々買って食べました。


焼きうどん、焼きそば、焼き鳥、くし焼き、からあげ、フライドポテト

ホットドッグ、かき氷・・・sei


一気に食べた訳じゃないですよ。

夕方またお腹が空く頃の為に、クーラーBOXに入れておいたものもあります。


そうしないと、夕方からはお店に長蛇の列が出来て買うのが大変だから。あせる





さて、こんなに早く来たこと今まで無かったので

食べる以外にどういう風に過ごしたらいいのやら…。



と、すぐ近くで何やら楽しそうなことをやってくれてました。


水遊びで子供たち、おおはしゃぎ。



いっくんも最初は遠慮がちだったけど、だんだん調子に乗ってきて

最後はずぶ濡れになって遊んでました。


かいぜん日記




おねえさんが水かけてくれます。いっくんニヤリ顔。( ´艸`)

かいぜん日記



チョー気持ちいいーー!とは言ってませんが、そんな顔。
かいぜん日記

おパンツ姿でスイマセン。(/ω\)





着替えは沢山持って行ったんだけど、車の中に置いてきちゃった。失敗。

あと、こんなことなら水着とビーサン持参すればよかったな。

いっくんはすっかり涼しくなってご満悦。

↓ちなみにノーパンです。(・∀・)
かいぜん日記




つづく。sei虹




お盆休みはほとんどお出かけらしいことしませんでした。(TωT)


唯一お出かけしたと言えるのは、

「ツインリンクもてぎ」というサーキット場で開催される花火の祭典。


いっくんも3歳になったし、今年は行けるかな?と

思い切ってチケット買っちゃいました。




8月14日

渋滞を避けるため午前中に出発。


道の駅「もてぎ」に寄ったらちょうど「SLが通ります」のアナウンス♪
かいぜん日記

で、SLが見える場所で待っていたら

急に後ろが騒がしくなってサンバのリズム♪が…



??なになに??カーニバル?


かいぜん日記


と、踊り子さんに目を奪われてたら


SLがーーー!

かいぜん日記

慌てて撮ったけど、ピントがちっとも合いませんでした。(/TДT)/






アイス食べたり。
かいぜん日記

ブルーベリーのアイス美味しかった♪

いっくんはバニラ。

旦那さんはハト麦。ハト麦もさっぱりしてて美味しかった。






たこ焼き食べたり。
かいぜん日記

これはゆずポン酢で食べるやつでした。

茂木(もてぎ)名物なんだっけ?ゆず。


こちらもさっぱり食べられました。



道の駅に行くと色々売ってるし美味しそうだし、つい食べちゃいますよね。






長くなりそうなので続く。


すっかりご無沙汰しています。


長いと思っていた休みもあっという間に終わり、土曜日から仕事しています。


最近、パソコン開くとついピグライフ…でブログ放置。あせるすいません。

(皆さんのブログは楽しく読んでます!)




お盆に実家に行った際に寄り道してみました。

益子のひまわり畑です。年々良くなって来てますね~♪




かいぜん日記


仮設の展望台に登ってみました。

階段が狭くて急でちょっと怖かった…



いっくんも「こわいね~」と言いながら登りました。


かいぜん日記




下は見ない方がいいよ☆そんなに高くないんだけど。


かいぜん日記

降りてから気付いたけど、定員10名って注意書きしてあった…

Σ(・ω・ノ)ノ!


けど、下からだと何人登っているかよく分かんないよ。だいじ?





花火して遊んだよ。
かいぜん日記


おしまい。


昨日から3日間、幼稚園の登園日となっています。(午前保育ですが)


私は仕事なのでお見送りしてませんが、普通にバスに乗り込んで行ったらしい。


休み癖とか少し心配してたけどこの分なら大丈夫かな?


昨日は涼しかったので水筒持たせるのすっかり忘れました。あせる





そうそう、金魚ちゃん達ですが

立て続けに天国に召されて逝ってしまいました。昇天ごめんよぉ。


デメキン’Sは何だか体が少し白っぽくなってたので病気?でしょうか…

後から入れたオレンジのファイブ(いっくん命名)ちゃんは元気そうだったのに、

2匹の後を追うように…(ノДT)


ファイブちゃんは元気良すぎてデメキン’Sを追いかけ回してたので、

デメキン達が死んだ時はストレス?とも思ったけど…

3匹とも死んじゃったということはやっぱり病気なのかな??


いっくんとパパで埋葬してくれました。


なんだか寂しくなっちゃったので実家からメダカでも貰ってこようかな~






おまけ。
かいぜん日記-2011080212360000.jpg

↑これ、会社に植わっている木ですが


去年ブログにも書いたけど、

ハトが巣を作って卵まで産んだけど結局ダメだった…というあの木です。


今年は葉っぱがこんもりして、中からチュンチュン鳥の声が聞こえてます。

スズメがこの中に出入りしてるので巣があるみたいですよ。

ちーちゃん達♪いらっしゃ~い!


やっぱり巣が丸見えっていうのが良くなかったんだろうなぁ。ハトぽっぽ。マスター

しばらくはこのままにして置いてほしいです。






3歳半になり、最近ではカタカナに興味が出てきたいっくん。


でもひらがなと混乱しちゃって、




かいぜん日記



↑ しまむらを 『れまむら』 と読んだり、






かいぜん日記


↑ ソースを 『りーす』 と読んだり。




昨日はテレビを見ながら 『ありまん』 だって~( ・∀・)σ


と言うので、何?何?と画面を見たら…




「ソマリア」って書いてあった。


逆から読んで更に「ソ」と「ン」の読み間違い。


難しーー。



ま、これは大人でも書き方が微妙な人が多いですよね。(・∀・)




ちなみに、いっくんの「しりとり」は


最後に「ん」がついても


「んこっ!」うんちって言って延々続きます。(/ω\)



途中からひとりでどんどん続けるので私の番になりません。虹