かいぜん日記 -62ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

昨日から幼稚園が始まりました。


前日の夜は少しだけメソっとしたけど、

朝は普通にバスに乗って行ってくれた。ふぅ、良かった。


初日から1日保育で疲れて帰ってくるかな~と思ったけど、

バスで眠った以外は昼寝なしでした。


幼稚園で身長と体重を測ってくれたらしく、

身長は103㎝と伸びているのに体重が少し減って16.4㎏になってた…

(17㎏越えてたのに)


最近ますます偏食になっちゃったし小食傾向。ヽ(;´ω`)ノ

夏休みで生活が乱れたせい??

幼稚園始まったのでまた食べてくれるようになるかな?




今日も台風の影響で朝から雨が降ったり止んだり。

今のとこ降ってないけど帰ってくる頃はどうかな~カサ虹




昨日、会社から帰ったら


いっくんが侵入猫と遊んでました。



すんごい人懐っこいネコちゃんで、スリスリすり寄ってくる。ラブラブ


オスの茶トラ。


かいぜん日記-2011083017420000.jpg


写真撮らせてーと言ったら

いっくんがネコちゃんをグイっと…ヽ(;´Д`)ノ


でもこんなことされても全然怒らない。


飼いネコじゃないみたいなんだけど、かなり人間に慣れてるチャトランでした。虹

8月28日


いっくんの夏休み、最後の日曜日だったので有休取らせてもらいました。

今年はパパと休みが合わず、夏の思い出が少なめだったなぁ。


ず~っと仮面ライダー&ゴーカイジャーの映画を見たいと言っていたので、

この日は映画を見ると決めてました。



が、映画の時間を調べたら午前中の上映には間に合わないことが判明。

(調べるの遅いよ)


そこで午前中に買い物を済ませてしまおうと、真岡の福田屋に行ってみることに。



福田屋真岡店はこの日で営業が終了なのでした。


かいぜん日記


昭和51年に開店。

小さい頃から慣れ親しんだお店が閉店しちゃうって…

本当に寂しいものです。





昔からある噴水の前で記念撮影。( ´艸`)
かいぜん日記


店内の棚がガラガラになってて、本当に終わっちゃうんだなと思ったら

悲しくなってしまった。seiうぅ。





感傷に浸りつつ福田屋を後にし、向かったのはFKDインターパーク店。


・・・こっちも福田屋~ (σ・∀・)σ




映画の時間までまだ時間があるので、ちょいとヤボ用を済ませ


余裕で間に合うと思ったけど

チケット買ったりポップコーン買ったりしてたら時間ギリギリになってた。あせる




混んでて1番後ろのはじっこの席だったけど、けっこういい席でした。

座るのに人の前を通らなくて済むのがいい。



いっくんはそれはもう真剣に見入ってて、瞬きを忘れたのか

途中で「涙が出てきた…」と。


仮面ライダーの中盤では「疲れてきた…」とまで言っていた。

前のめりで見てるからだよ。

背もたれにもたれていいんだよと深く座り直させました。


映画のCMで暴れん坊将軍が出るのは知ってたけど、

いっくん時代劇が好きだから喜んでました。


「映画館楽しかったねー」って次の日も言ってたので

満足してくれたかな。また行こうね。





映画の後はゲーセンで少し遊んだよ。
かいぜん日記

3Dメガネがデカイ☆



花火開始の19時20分までまだまだ時間あるし、

1度車に戻って着替えて昼寝でもしようかと…


またバスに乗ると駐車場へ直通ではなく

Honda Collection Hall (ホンダコレクションホール) 経由だったので降りてみることに。



すると、ちょうどアシモのイベントをやってるとこでした。


すごい人だかりでほとんど見えなかった・・・sei

(写真は手を伸ばして撮りました。)



どうやら流星音頭というのをアシモと一緒に踊るらしい。


かいぜん日記



いっくんも肩車してもらったら少し見えたみたいだけど、

重くて大変そうなので早々に退散しました。




で、展示品とパチリ。

かいぜん日記


アシモがこの形になるまでの歴代のロボットが展示されてたり、

いっくんは興味しんしんで見てました。


やっぱり男の子だね。




建物の裏手にこんなのが乗れるところがあったり、

いい時間潰しが出来ました。




この後、車に戻って休憩して

また花火の会場に戻った時にはもうすごい混雑になってました。



トイレもお店もずら~っと長い列が出来てる。

やっぱり食べ物買っておいてよかった。



席に座って食べ始め、少ししたらいっくんが「おなか痛い…」


Σ(゚д゚;)


本日2度目のうん○を訴えてきました。花火開始まであと20分・・・。

女性のトイレに並んでたら色んな意味で間に合わないと思い、

パパに連れて行ってもらいました。


開始まで10分を切った頃戻って来れた。良かった~(*´Д`)=з


思えば家以外のトイレで成功したの初めてだったかも。

ヤレバデキルのね。





そしていよいよ花火開始。


会場のみんなでカウントダウン。


盛り上がってきましたーーアップ




・・・が、ここで残念なお知らせです。

ここまで引っぱっておきながら・・・



花火の写真がほとんどありませんでした。♥akn♥



↓なんか残念な写真が数枚。
かいぜん日記


花火モードで撮ったのが逆によくなかったみたいでブレまくってます。
かいぜん日記




この感動をどう伝えよう。。。。。



花火と音楽の融合



とにかく迫力があって感動的で鳥肌いっぱい立ちました。とり




後ろの席の若者たちも「やべえ、やべえ」言ってました。



やっぱり実際に会場で見ると本当ーーーにすごい。キレイ。





5部にわかれてそれぞれのテーマに沿った内容になってるのですが、


いっくんは2部見終わるとちょっと飽き始めたみたいで…


が、3部は子供向けの花火だったので


ウルトラマンの曲から始まりアンパンマンやマルモリ、最後は100%勇気~♪


花火の方もアンパンマン、ネコ、ウサギ、カエル、ドラえもん、スマイルスマイル、ハートやら星やら


なんかもうこれでもかというくらい色々上がりました。


子供達はもちろん大人でも大興奮ですよ。


これでなんとか最後までいっくんも見ることができました。


花火の大きい音は大丈夫だったけど、やっぱり子供は飽きちゃうのかな~?花火。




帰りは大渋滞に巻き込まれたけどそれは覚悟の上です。


また来年も見に行きたいなぁ。


花火の画像が残念でホントすいませんでした。sei虹










春に受けそこなって


その後、風邪ひいたりなんだりで延び延びになって


もう3歳半だしどうしたものかと迷ったりしましたが、



今日、ようやく肺炎球菌の予防接種受けてきました。




泣くとシールもらえないと思ってたらしく、


痛かったけど我慢したんだって。エライね。



トミカのシールを選ぶかと思ったけど、


何故かミッフィーちゃんのを選んだよ。ラブラブミッフィー




~ 追記メモ ~


次の日からいきなり鼻水が出るようになり、

のどが痛そうな感じになった。

少し微熱っぽかったけれど本人は元気。

(ヒブの時はもっと高熱が出た)

注射を打ったところは赤く腫れていたけれど

2、3日で腫れも引き、熱も上がることはなく

鼻水はまだ少し出る状態。(8/31)


副反応か風邪かは分からない。