かいぜん日記 -61ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

先日の話しですが、


docomoショップの中に子供の遊ぶスペースがあって

そこで遊んでいたいっくん。


気付いたら、

先に遊んでいた男の子(小学校1~2年生くらい?)に


アンパンマンの持ち手のついたボールで

思いっきり殴られていました。Σ(~∀~||;)ひ~~



かいぜん日記




いくら柔らかいボールといってもかなりの衝撃だよ。

顔の辺りを何度かやられてヨロヨロしちゃってるし…(@_@)


その子のお母さんはカウンターで店員さんと話していて

全く後ろを振り返らない。

(結局、用が済むまで自分の子の凶行に気付かず)


本当はお母さんに注目して欲しかったからのような気もする。

けっこう大きい音がしてもちっとも振り返らないんだもの。



少し見守っていたけどやめる気配もないので

近づいていっくんに話しかけたりして


この子のお母さんは近くにいて見てるからねー


という印象を与えたけれどすぐにまた2人は決戦モードへ。

逆にヤキモチ焼かせちゃったかな?


そして再びボール攻撃。ヨロヨロ~



おせっかいな親ですが、また近づいて

いっくんに「ケンカしないで」と言ったら


「ケンカじゃないよ!戦いごっこだよ。」


だって。┐( ̄ヘ ̄)┌



あーそうでしたか…

一方的にやられてるように見えますが?



でもその後もブロック貸してくれないイジワル攻撃を受けたり、

散々な目にあったけれど


最後、その子が帰る時には2人ともバイバイと手を振るという…


女には理解できない世界?汗

見ているこっちはかなり気を揉んでしまった。






ヒヨコ幼稚園でも夏休み明けからどうもイジワルする子がいるらしく…


ぽつり、ぽつりとしか教えてくれないけど

どうやらいっくんにだけ「ダメだよ、ダメだよ」と遊びに入れてくれない子がいたようで


体の疲れのせいもあっただろうけど、

夜泣きみたいに泣いてなかなか眠れないという日が1日だけありました。



でも話してスッキリしたのか、

その日以来、いろいろ報告してくれるようになったような。


たとえば、○○ちゃんが自分の描いた絵を見て笑うんだよ。とか…

△△くんがこういうことしてきたよ。とか…



忘れてたけど子供の世界にはかなりのストレスが転がっているんだったなぁ。

大人にとっては大したことじゃなくても。

家に帰っても怒られてばっかりだと心休まらないよね。反省。


この前、イライラして鬼になる瞬間節分


「あ、そのママだいっきらいっ!!」とすかさず言われてしまった~ヽ(;´ω`)ノ



話に耳を傾けてあげる余裕を忘れないようにしよう。

ながらじゃなくて、ちゃんと向き合って。


なかなか行うは難しなんだけどね。虹













ばぁちゃん(義母)に付き合ってウォーキング始めました。


昨日で4日目かな?


義母ひとりで夜、暗い道を歩きに行ったら転んだそうでして。(*_*)

(健康の為に歩きたいハズが…)


危ないので懐中電灯、反射たすきを100均で買ってきてあげて


旦那さんといっくんも巻き込んで夕食後に皆で歩くことに。



その時間帯だとほとんど車が通らない一本道を


それぞれのペースで歩いて往復するという…


ひとりだとちょっと怖くて無理だけど、視界に常に誰かがいてくれれば心強い。



いっくんは旦那さんが一緒に歩いてくれるので


私はかなり早足ペースで歩いています。


が、旦那さん仕事で疲れた日はサボるので私がいっくんと。akn


そうなるともうただのお散歩です。それはそれで楽しいけど。



最近、月がとっても明るいので懐中電灯なしでも歩けるくらいです。


はたしていつまで続くかな??



チョーさん始めチョー友の皆さんが手に入れている


ワンピースのクッキーマスコット。



私も昨日コンビニにてゲットしてきました。


ブルックとチョッパーの。


そしたら、いっくんに「ゾロとサンジがよかったー」と言われてしまった。ヽ(;´ω`)ノ


そ、それはまた後でね。



かいぜん日記



↑ちなみにドーナツのもいつかのリプトンのおまけです。


ミッフィーちゃんはなっちゃんのおまけで、これもクッキーつながりで一緒に撮ってみました。sei




おととい帰宅するとばぁちゃんから


「いっくん、明日プールって言ってたよ」と。



???


2学期(?)は暑い日でもプールの予定はありませんってお便りに書いてあったのに…。


でもその後、いっくんにいくら聞いてもまともに答えてくれなかった。


少し気になったけどまぁ何かの間違いかと、他のママさんに聞くほどでもないだろうと。


もし本当にプールだったらお便りか何かでお知らせしてくれるはずだしね。




で、さっき幼稚園のHPを見たら


昨日は年長さん、年中さんで近くの温泉施設のバーデプールに行ったんだって。


あぁ~!そういえば年中さんになったらそんな行事もあったっけ。


それでプールって言ってたのか(笑)


なるほど、間違ってはいなかったんだねー☆


1週間前のお話しです。


実家の家族とイオンモール(茨城にある)に行きまして、

そこで夕飯を食べる前にいっくんをトイレに連れて行きまして、


あんまり行ったことないモールなので女性トイレに男の子用の便器が見あたらず、

あらここは無いのかしらと目についた洋式トイレに入ろうと思ったが気が変わり、

やっぱり和式の方が立ちションさせやすいかもとチェンジしたのが間違いでした。


しかも扉開けっぱなしはどうかなと他人の目を気にし、

わざわざ狭い個室にカギをかけ、

いっくん早くズボン下ろしてとおせっかいしたのも間違いでした。


いくら考えても仕方ないんだけど、

あの時のひとつひとつの判断が全て裏目に出ようとは…。



しゃがんでいっくんのズボンに手を掛けた時、

ガシャばちゃっ!

みたいな音が・・・


肩に掛けたバッグの中から器用にケイタイだけが滑り落ちていました。


和式トイレの浅いところです。



浅いところでよかった・・・・・



いや、どう考えてもよくない状況だけど。


深いところよりはよかったと思わなくては。



どうやって拾いあげたとか、その辺は思い出そうとしても

白いモヤがかかって記憶があいまいなのです。


ただ、大量のトイレットペーパーを消費してすいません。



もちろん水没マークはピンク色に染まりました。

が、ケイタイの電源は入ったまま。


私の心は真っ二つに折れましたが

データの方はみんな無事でいてくれてあがとう。


調べたら、水没の対処方としては

すぐさま電源はOFFにし、水分を拭きとり乾かすというのが正解のようです。



後日、ドコモショップにて相談したところ


「ケータイ補償 お届けサービス」


なるものに入っているので5,250円(ポイントでも可)で同じ機種のリフレッシュ品と交換してくれるという。

(新品じゃなくてリフレッシュ品ですよー。まぁ、見た目は新品みたいなものです。)


ドコモショップに行かなくても自分でそのフリーダイアルの番号に電話すれば、

交換電話機を1、2日で届けてくれるというサービス。


なので、もし電源が入るようでしたらそのまま壊れるまで使い続けてもいいらしいです。


でも落としてちょっとしてから画面に「エラー」みたいな表示が1度出たし、

何より落とした場所がね。


いつ壊れるかの不安を抱えるのも嫌だし、

すぐにサービスを利用することにしました。



ちなみに、ドコモショップのおねーさんにはトイレに落としたとは言いだせず

「水たまりに落としてしまって…」と言いました。


勘弁して下さい。

気休めだけど除菌のウエットティッシュで何度も拭きましたのでどうか。



そして次の日には早くもリフレッシュ品が手元に届き、

水没した方のケイタイからデータを移し、


用済みになったケイタイは同封されてきた封筒に入れてポストポストに返却します。

(10日以内に返却しないと42,000円の違約金を請求)



うちに来てから7ヶ月間ありがとう。

今後はこのリフレッシュ品とうまくやっていきます。(ノДT)





あっ!そうそう


ケイタイを落とした時、私の顔色がみるみる変わっていくのが分かったのでしょう。

いっくんは怯えた声で


「ママが悪いんだよ?」と確認してきました。


冷静に考えれば確かにその通り。



が、パニックの私はどうにも気が納まらず

「いっくんが早くズボン下さないからー!」と言ってしまいました。

誰かのせいにしたい時ってあるよね。



すると追い打ちをかけるように、


「今度からはちゃんとしまっておこうね」だって。


それ、もっと落ち着いてから言って欲しいひとことだよ。


ちゃんとバッグの中には入れておいたんだけどな。

バッグのファスナーまでは閉めてなかったからね。


冷静になった今なら受け止められます。( ´艸`)

ありがとう。以後気をつけます。