今朝の日経新聞(会員限定)に、今回の能登地震を受け、防災セットの取引価格が上昇しているとの記事があがっていました。
過去の震災の時にも同じ様な動きがあったそうで、日頃の備えの大切さを思い知りました。
さて、今回のおひとり様の防災と備蓄は、
水💧に関わるオススメ品を紹介します。
水は、以前に取り上げた「トイレ」や「口腔ケア」にも深く関わっていましたね。
水の備蓄については、一般的に
1人1日の必要量は、3Lで、それを1週間分、備蓄しておくと良いと言われています。
が、今回の能登地震を見ていてわかる様に、場所によっては復旧迄にかなりの時間がかかる場合もありそうです。
想定外の災害時、備蓄していた水は底をついき給水車も来ないとなった時、どうしたら良いのか⁉️
雨水を溜めたり、近くに川があれば汲みに行く事も考えられます。
その時、そのまま、その水を飲めますか?
煮沸すれば、ある程度大丈夫かもしれませんが、その水を沸かす熱源が無いとなれば…
そのまま飲まざるを得ませんね。
「やっぱりそのまま飲むのは不安だわ〜」と思った、あなた。
そんなあなたに、オススメなのがこちら。
(なんだかTVショッピングみたいになってきちゃったw)
アウトドア用の浄水器です。
ネットで調べると沢山の商品が出てきますが、私が持っているのはこちら。
(左)SAWYER MINI(ソーヤーミニ)
(右)SAKUTTO
両方とも現状4,000〜5,000円ほど。
(キャンプ用でもあるので2つ持ちです)
小さめですが1人で使用するなら充分ですし、
「もっと大きくても良いから、一度に沢山濾過したい」という方には、大きめの容量のものも有ります。
(商品の詳細については、各自よくよくお調べください)
左の「ソーヤーミニ」については、ショップの方から、一生使えるだけの濾過能力があると聞いていますから、
最初はちょっとお高め…と思われるかもしれませんが、コスパは良いのではないでしょうか。
水について、是非もう1つ揃えておいて欲しいのが、ウォータータンクです。
100均にある折りたたみ式のとか、見かけられた事ありませんか?
あれがダメという訳では無いのですが、
いざ使用するとなった時に「しまった😔」とならない為の2つのポイントがあります。
1つは、中に手を入れて洗える事。
これは衛生的に重要だと思います✨✨
(岩谷マテリアルさんのHPからお借りしてます)
こちらは普段、防災グッズや備蓄品を中に入れておくという使い方も出来るそうですよ。
もう1つは、出来ればキャスター付きのものを🛞
給水車に水をもらいに行くとなった時のことを考えてみてください。
小さいものはリュックなどに入れて運べますが、そうなると水の量が限られてしまいます。
出来れば、なるべく1回で多くを運びたいですよね。
でも大きいタンクを持って移動するのは、大変💦
これもね、意外と皆さん盲点で「大きめのタンクあるから大丈夫!」で止まってる方が多数でした。
勿論、タイヤのついたキャリー等があれば、それで運べるので大丈夫かと🙆♀️
さてさて、本当は食料🍙と火🔥(熱源)についても書きたかったのですが、長くなったので、また次とします。
「いつまで続くんだ〜い!」と思われるかもしれませんが、どーかあと少し、お付き合いくださいませ〜🙇♀️