10/17 横浜BAYSIS
そうしているうちに一昨日の月曜日で
海の日の配信期間が終了しました
たくさんの方に応援いただき
励みになりました
心より御礼申し上げます
ありがとうございました!
体調もやっと元に戻ってきたところで
次のライブです
2024/10/17(木)
横浜BAYSIS
「秋雨善戦」
開場:19:00 開演:19:30
前売:¥3,000(ドリンク代別)
出演:中尾諭介 / 大森洋平 / 大久保海太
BAYSIS大村さんよりお声がけいただきましたが
このメンツで出ないなら音楽やめるべきとも感じるお二人と。
絶対楽しめると思います!
平日ですがよければご参加お待ちしています
今回もエレキで参戦予定です
1名様1枚ずつのご予約となります。複数名でご来場の場合は、
ご来場者様それぞれで別途お申し込み手続きが必要となります。
※同じお名前・連絡先での予約は自動キャンセルとなりますのでご注意ください。
予約時にご登録いただいたご本人以外は入場できませんのでご注意ください。
万が一ご来場できなくなった場合は、マイページよりご自身でキャンセルをお願いします。
※第三者への譲渡はできません。
※規定数に達した時点で予約受付終了となります。
海の日回顧録その4〜ゲスト紹介最後からの結び
ここのところ毎日のようにブログを書いているけど
やっぱり文章を書くというのは
最初をなんて描き始めるかとか
一番の趣旨は何かとか
それなりに頭を悩ます点が多いことを思い出しました
一方だからこそ文章を書く楽しさというのも
思い出しています
ああそうだったという感じ
インスタとTwitter(古)とか文字数に制限があるのをいいことに
さっさと済ませることが癖づいてたなぁと
やっぱりスマホだと面倒だからというのもあったと思う
ちゃんとパソコン開いてパトパチ打ち込んでます
継続継続。
そんなわけで回顧録もオーラスとなります
◾️山原太郎さん
1998年にアンティノスレコードと仮契約状態だった中
ソロである以上サポートメンバーが必要となり
更に言えばギターロック的なサウンド思考だったこともあり
ギタリストはとても重要なポジションでした
そうして紹介いただいたのが太郎さんでした
デビュー前の段階から、リン、ギン、フィンとずっとお世話になってますが
その中でも今回の海の日は
太郎さんに弾いてもらった思い入れの多い3曲を選ばせていただきました
(セットリストを見てね)
今回のセッションで唯一事前にリハできたんだけども
音作りや音量の取り方、間合いやフレーズを含めて
「歌い手のために弾いてくれる」と感じます
特にメイミーのあの感じは太郎さんが世界一
今回のライブも本当にお呼びして良かったです
素晴らしかった
※残念ながら写真とませんでした
◾️森岡徹也さん
当日は音響(PA)をやっていただきましたが
本来はレコーディングエンジニアさんです
現在もPerfumeのライブ録音なんかもやられていて
今回も前日までタイにいたとか
森岡さんも1998年から、ほぼ全てのレコーディングに携わっていただいており
今回物販を手伝ってくれた娘さんは当時4歳でした笑
僕の出会ってきた方々の中でも本当にプロと感じる人です
悲しいかな、ライブの音響というのは演者は聞けないけど
この人なら絶対にいい音にしてくれると分かっているので
それだけで大きかった
きっと音よかったでしょ?
と、いうわけで長々とお付き合いいただきありがとうございました。
今年の4月に「25周年ですね」って言われて
ちょうどラプソディーでグンさん洋平さんとイベントやらせてもらっていた流れがあり
「やろう!」と思い立ったのがきっかけでしたが
色んなことに追い立てられながらも
なんとか当日に向かっていくというこの感じ
懐かしくも愛おしかった
改めてお付き合いいただいた皆様に感謝したいです
ありがとうございましたっ
懲りずにもう一度始めていこうと思います
海の日回顧録その3〜ゲスト紹介 第二部編
うちには小さな小さな個室があり
そこに楽器やパソコンなどはぶっ込んであります。
真夜中に爆音ヘッドフォンで音楽聴いたり
チロチロギター弾いたり
秘密基地みたいな場所で
それはそれは幸せな場所なんだけど
エアコンがないのです
(つける気もなし)
これからの季節は
ちょっとしたサウナとしても使用可能です
今そこにいます
さて!
第二部のゲスト紹介!
◾️大森洋平さん
年齢は一つしか違わないけど
デビューは3年くらい先輩
僕もまずまず早い方だったけど
よほど早いということになります。
それだけ周囲がほっておかなかった才能だったのであろうと
考えるのが必然です
この人のすごいところは
今作っている曲や歌がいつも素晴らしいところ
悔しくなるほどに
今回一緒にやらしてもらった「音楽」も
ライブでご一緒した時に
一方的に惚れ込み、カバーさせてもらった名曲です。
これはぜひ聞くべき。
あー!あと
今度は別の箱でもご一緒です。
あの中尾諭介さんとのスリーマン
10/17 横浜ベイシス
平日ですがよければ!
◾️GUNNさん
出会いは1998年。
お互いがSONY専属だけどまだデビュー前というタイミングでした。
ディレクターさん同士の繋がりから紹介してもらって
何度お酒飲ましてもらったか。
デビュー後も一緒にイベントやらせてもらったり
ラジオのレギュラーが一緒だったりと
気がつけば長い時間、いろんなタイミングを共有させてもらってます
そして言わずもがな、現在はTHE PRIMALSで超絶大活躍されています。
9月には横アリ2デイズ。。。。絶句!w
恐れ多いほどの状況ですが
古くからの縁ということで
ゲストに参加いただきました。
本当に幸せなセッションでした。
そんなライブの模様が、まだ配信でご覧頂けます。
またも長くなってしまいましたが
回顧録も次回あたりで終了です。
あと少しだけ、よろしくお願いします
海の日回顧録その2〜ゲスト紹介 第一部編
あの夜から早4日。
やっと今朝、体力が戻って来ました。
昨日まで慢性的に眠くて大変でしたが
それもこれも幸せのあと引きのようなものだと
納得しています
さてここからは参加してくださった
ゲストの方々について書かせて頂きます
※いちいち自分も映ったのは失敗でした
どうかご容赦のほど
◾️村井栄介
CORONAsessions初期からのメンバーでありエンジン
大久保とはバイト先で出会い、バンド結成に至る
現在はメキシコ ギフ圏在住
この日のためにシンカンセンで来日
遠方と言うこともあり、事前のリハが出来なかったので
当日早入りしてもらって合わせたのだけど
雰囲気もセッションも一瞬で元に戻りました
時間余った余った
短めの短パンにスネ毛MAX
プリップリのいい男でした
なんらブランクを感じさせないのは
きっと人知れずたくさん練習してくれたんじゃないかと笑
栄介が出るなら!って来てくれた人も少なくなかったはず
来てもらってよかったー!
◾️野村太郎
CORONAsessions二人目のボーカル
ソロアーティストでもあり、今はニッコー市にてバーのマスターでもある(お酒も料理もほんとに美味しい)
年齢も感覚も近しいものを感じていて
何かにつけて相談したり愚痴聞いてもらったりしてます
今回も遠くからだけど、是非来てもらいたいと相談して快諾してもらいました
本当はもうあと何曲か歌って欲しかったけど
ワンマンですし、、、ということで
写真からこぼれ落ちてますが
歌も声も顔も、色気がすごい
羨ましいったらありゃしない
ちなみにバーは、毎日営業していないので
行かれる方は事前にお調べを!
そんなライブの模様が、まだ配信でご覧頂けます。
てな訳で、次回は第二部編です。
あともう少しだけお付き合いのほど。
よろしくお願いします🙏
海の日回顧録その1〜セットリスト
頭少し押したし
途中少し休憩もあったとはいえ
3時間も歌えばさ
そりゃ声も多少は枯れますわよね
でもこうして振り返りますってぇと
沸々とあの夜の幸福感が蘇ってくるわけで
第一部
1 smile smile smile
2 珊瑚
3 夏は、いつ
4 Rain Bird(ELEC)
5 僕等の心臓
6 待ち合わせ(新曲)
7 素晴らしい世界(CORONA sessions) Gt:村井栄介
8 いつもいつも(CORONA sessions) Vo:野村太郎 Gt:村井栄介
9 太陽(CORONA sessions) Cho:野村太郎 Gt:村井栄介
第二部
1 魔法(新曲)
2 音楽(大森洋平) Vo&AG:大森洋平
3 LIFE(GUNN) Vo&EG:GUNN
4 ラプソディーのテーマ(三人)
5 犬の鳴く声 Eg:山原太郎
6 優しい言葉を Eg:山原太郎
7 メイミー Eg:山原太郎
8 帰りたくない
9 ヴィデオ
アンコール
黒髪
スウェイ
セラミック
明日となりました
いやいやしかし。
雨かな?雨かな?結局晴れ!的な流れを期待していたけど
まー降るでしょうね的な感じです。
でもさ
よくよく考えたらさ
海の日って梅雨だよね。
そりゃ降るよね。
そりゃもう雨男とかそういう話じゃないよね。
と、25年目に思うのでした。
傘持ってくるのは面倒でしょうけれども
本当にごめんなさい。梅雨なんで。
悪い話ばっかりではなく
こんなかぁいいピックをゲットしたりだとか
明日限定のグッズを作ったりだとか。
出てくれるゲストの皆さんとやり取りしつつ
ソロパートもたくさん弾き込んで
ワンマン!って感じがしてきました。
弾き語りだけどアコースティックじゃない
そんな1日ですきっと
みなさん、明日はどうぞよろしく!
あ!配信もありますからね!
海の日 配信決定しました
わっしょいわっしょい
そんなこんなで気がつけば6月も22日ですか、、、
なんと3週間ちょっとで海の日ですって
恐れ慄きつつも
その日を迎えることを楽しみに
日々を送っています
そうしてこの度、配信も決定しましたので
お知らせさせていただきます。
視聴期限: 2024年7月29日(月) 23:59 まで
気が向いたら、ぜひご参加ください
わっしょいわっしょい
ハーピバスデイ
超ざっくり年表行きます
1977 生まれる
1994 初ライブ
1996 高卒
1999 メジャーデビュー&初めての海の日ライブ
2024 47歳になる&久々の海の日25周年
昨日誕生日を迎え
たくさんのお祝いメッセージをいただきました
本当にほんとうにホントウニhonntouni
ありがとう
振り返って、間違ったことばっかりだったし
たくさんの人に迷惑ばかりかけてきました
恥ずかしくて恥ずかしくて 穴があったら入りたいけど
どうせすぐ出てきてしまうから
もう入りません
ひっくるめてこれからは
お世話になった人たちや 僕なんかの音楽を好きと思ってくれた人たちに
ちょっとずつお返ししていきたいと思ってます
ただ嬉しくなってもらえるように
曲ももう一度書き始めました
どんな形でもお届けしたいです
日が明けて誕生日終了!
もう一度ありがとう
おーやーすーみーなーさーいー