激しく凄い小さな怪獣 (# ゚∋゚) ポン太日記 -15ページ目

微妙に合ってて微妙に違う

ポン太のモノマネ言葉のレパートリーがいくつか増えました。

「あげゆ(あげう)」
物を手にして誰かに差し出す時に。
ただし、見せびらかすだけでくれないことの方が多い。

「ごい(しゅごい)」
何かを初めて見る時や初めて触る時に。
とはいえ、驚いたり感動したりしているわけではない。

「だいっ」
転んだりテーブルや椅子などに頭をゴッツンしたりして(# ゚∋゚)になった時に。
(おそらく「痛い」だと思われる)

「だっだ(でした)」
ご馳走様でした。
誰かから何かを貰ったとき、「ありと」「あがと」の代わりにでることも。


ちなみに「あーあ」はかなり正しく使いこなせるようになってきています。
ニンジンやオニギリを床に落とした時とか、椅子ひっくり返した時とか、風呂上がりの脱衣場でおしっこしちゃった時とか…( ̄Д ̄;;

ホッケがないので

061027_1333~0001-0001.jpg
ホッケに続き、被害続出。
本日の被害者は、根野菜の皆さんです。


タマネギは台所やリビングの引き出しや家具の裏にも投げ込まれており、未だに2個ほど消息がつかめておりません。

ホッケは泳ぎません

061025_1938~0001-0001.jpg

残業で深夜に帰宅するおとうちゃんの晩ご飯を、台所に置いているのですが…


おかあちゃんが床を片付けている隙に台所へ侵入したポン太が、おとうちゃん用に焼いておいたホッケを鷲掴みにして風呂場へ突撃。


そして、湯船に投入。


0時なのに風呂沸かし直しのご飯用意し直しです。


どうせなら日記用に浮かぶホッケの写真撮っとけばよかった…

ボクも大人椅子座れるよ

061024_1044~0001-0001.jpg
アンパンマンカーを自力でまたげるくらい足が上がるようになったポン太。

あっさり椅子によじ登り、座ってテーブルの上にあるものを触りたい放題。

今まではカバーを外してビリビリに破っていた本ですが、昨日あたりからおかあちゃん達の真似をしてひたすらめくって遊んでます。

まだ慎重に足から降りているので、転落する気配はありませんが、相手は予想外の行動に出る怪獣なので油断大敵です。

テーブルによじ登る日はそう遠くなさそうです。
(((゜д゜;)))

まだ早いよ(#`ε´#)

061022_2347~0003-0001.jpg
今シーズン初鍋ついでに久しぶりに缶チューハイを飲んだおかあちゃん。

ポン太を寝かしつけようにも、ポン太は踏ん張りモード。

今夜はお鍋のニンジンや豆腐をたくさん食べたので、ポン太はエネルギー満タン。でもフンづまり気味でお腹が苦しかったポン太は現実逃避の一人遊びに突入。

一方ほろ酔い気分のおかあちゃんは暖かいお布団の中で爆睡。

その後、ポン太は喉が渇いたらしく、寝ているおかあちゃんの布団と服をめくっておっぱいさん探し。

ところが一度寝てしまうと簡単には起きられないおかあちゃんは、必死におっぱいさんを探すポン太に背を向けて布団にくるまっちゃいました。(様子見に来たおとうちゃん談)

折しも寝かしつける前におとうちゃんと卒乳の話をしていたため、何時ものようにおっぱいさんを出してくれないおかあちゃんに大泣きして抗議するポン太を見たおとうちゃんは、今夜から卒乳開始なんだと思い込んでしまい、別の部屋でゲームをしつつポン太を応援していたそうです。
(おかあちゃんがマジ寝しているとは思わずに、卒乳のために心を鬼にして布団にくるまっていると思ったようです)



1時間近く寝室で暴れまくり泣き喚き続けたポン太は、ようやく起きたおかあちゃんにミルク200cc作ってもらい、一気に飲んだら大きなゲッフをして即熟睡モードになりました。