微妙に合ってて微妙に違う
ポン太のモノマネ言葉のレパートリーがいくつか増えました。
「あげゆ(あげう)」
物を手にして誰かに差し出す時に。
ただし、見せびらかすだけでくれないことの方が多い。
「ごい(しゅごい)」
何かを初めて見る時や初めて触る時に。
とはいえ、驚いたり感動したりしているわけではない。
「だいっ」
転んだりテーブルや椅子などに頭をゴッツンしたりして(# ゚∋゚)になった時に。
(おそらく「痛い」だと思われる)
「だっだ(でした)」
ご馳走様でした。
誰かから何かを貰ったとき、「ありと」「あがと」の代わりにでることも。
ちなみに「あーあ」はかなり正しく使いこなせるようになってきています。
ニンジンやオニギリを床に落とした時とか、椅子ひっくり返した時とか、風呂上がりの脱衣場でおしっこしちゃった時とか…( ̄Д ̄;;
「あげゆ(あげう)」
物を手にして誰かに差し出す時に。
ただし、見せびらかすだけでくれないことの方が多い。
「ごい(しゅごい)」
何かを初めて見る時や初めて触る時に。
とはいえ、驚いたり感動したりしているわけではない。
「だいっ」
転んだりテーブルや椅子などに頭をゴッツンしたりして(# ゚∋゚)になった時に。
(おそらく「痛い」だと思われる)
「だっだ(でした)」
ご馳走様でした。
誰かから何かを貰ったとき、「ありと」「あがと」の代わりにでることも。
ちなみに「あーあ」はかなり正しく使いこなせるようになってきています。
ニンジンやオニギリを床に落とした時とか、椅子ひっくり返した時とか、風呂上がりの脱衣場でおしっこしちゃった時とか…( ̄Д ̄;;