子供は年子で自閉スペクトラム症♡分子栄養学で肉芽腫性乳腺炎を完治させた燿夜(カグヤ)の記録

子供は年子で自閉スペクトラム症♡分子栄養学で肉芽腫性乳腺炎を完治させた燿夜(カグヤ)の記録

関西在住の燿夜です。
2021.6肉芽腫性乳腺炎になる。

第1子レオ→小2支援級男子。
第2子アミ→小1支援級女子。
二人とも発達支援センターで自閉スペクトラム症の指摘あり。

サプリメントiHerb紹介コード→DMG0239
割引になるので良ければ自由にお使いください

藤川徳美先生の栄養療法実践中です。
経過も書いているので、色々な病気の方の参考になればと思います。
テーマ:

先日のある日、朝の登校班の見守り当番で学校まで歩きで付き添ってきました!!(レオくんは強制連行笑い泣き)



出発した途端、4年男子3人が何度も何度もふざけてあちこち移動して列を乱し、

副班長の4年の女の子が何回も何回も何回も何回も注意するも全く聞き耳持たずで…


限界に達しブチギレましたムキームキームキー(私が笑い)


ふざけてる子供らは怒られ慣れてるのかヘラヘラしてたけど、周りの子らや他班の付き添うとみられる大人達が私の怒鳴り声にビックリしてました滝汗アセアセ




私達の登校班は、ここ五年ほどで新しく出来た新興住宅地の団体になるので、高学年の子がとても少なく、一年生は一気に増えて下級生が多いんです。

仕切れる人もいなく、4年生らが大暴れ…

かなりキツく説教しましたが、しばらく大人しくしてても大人の目が離れると、またふざけるのは目に見えています真顔


一年生二年生達が真面目に黙々と頑張って歩く中、ふざけて好き放題の4年生…

登校班問題は私も昨年色々聞いており、登校班が不登校の原因になったり行き渋りに繋がることがよく起こります。

特に一年生や、仕切ることになる高学年の子に多い…

大人が言っても言うこと聞かんのに、おとなしそうな班長さんの言うことなんか聞くわけない真顔



登校班をまとめる地域の役員さんがかなりしっかりしている方なので、報告しておきましたおねがいキラキラ



そして夕方…そのふざけ組の子達が、小さい子供が沢山遊んでいる中を、猛スピードで下り道をスケボー系の乗り物でビューンと降りてきて…

危うく小さい子と接触寸前で血の気引きました…



その辺にいた大人がその悪ガキに注意してましたが…ネガティブ

その後も突っ込んでいってたんで最早野放し状態。


他の人に聞くと、そこの親が子供を好き放題させてるようで、

小さい女の子(年少くらい?)を一人外で平気で遊ばせてるのを私も何度か見たことあります真顔

お兄ちゃんが近くにはいるが、決して一緒に遊んでる感じでも見ている雰囲気もなく、お兄ちゃんは勝手に友達なんかと遠くまで行ったりしてるので、常時妹を見てる感じでもない…









絶対関わりたくねぇ真顔真顔真顔(そこの親と!!)

でも登校班が一緒でもあるし今後ある程度は関わらないといけないわけでにっこりタラー








多分人の子にブチギレたの過去初めてだと思います笑い泣き笑い笑い笑い

別に悪ガキ軍団でふざけて行くの自体は、なんとも思ってないんです!(ふざけて自分らで怪我するのは自己責任だと思うんで勝手にしろって感じです)


そうではなくて、一生懸命真面目に仕切り直そうと頑張る副班長さんがいてくれてるのに、それを無視するのがほんとありえなくて!

他人に迷惑かけてまでのおふざけは流石にあかん。





で。





その翌日よ。




そのスケボー系の乗り物で飛ばしながら走ってた子、腕を包帯で吊ってきてました爆笑爆笑爆笑

聞き耳立てると、打撲したって言ってた笑い笑い笑い

あの後スケボーで自爆したんだろうなと思ってます笑い


しばらくは大人しくしてるかな口笛ルンルン







レオくんおねがい二年生から、歩きで登校できるかなー?と思って挑戦してましたが…三日程で嫌になって笑い泣き笑


新学期三日目でアミちゃんがケガ→一週間車送迎になったので。


どさくさに紛れて車送迎に戻りました笑い笑い笑い




支援級の担任の先生からは、歩きでもレオくんなら全然いけそうですよ〜と仰っていただいてたけど、

本人はしんどかったみたいですニコニコアセアセ


片道2キロで学区内では遠い部類に入ります。

(私は小学生の頃片道3.8キロだったけど真顔)



歩きの時だけ機嫌悪くなるし、真面目に歩かんし、途中しゃがみ込んだりで班の子に迷惑かかるので…集団登校の中に入り込むのは難しいと判断しました。

信号などの判断などもまだ危ないし、人に迷惑かけるので、毎日付き添う私がしんどいというのが本音です真顔

学校自体は意欲的に取り組んでるのに、親子共々歩き登下校でストレスたまるんだったら、楽な方選びます爆笑キラキラ

学校行きたくないって子も多い中、行ってくれるなら毎日送迎しますよ口笛ラブラブ



アミちゃんは歩くの楽しいのでめちゃくちゃルンルンで行ってきて、親の付き添いなしでお友達と帰ってきてます笑い



兄妹で何もかも真反対…不安

更には私とも2人共全く違う性格なんで笑い泣き宇宙人育ててるみたいです泣き笑い泣き笑い泣き笑い





私の方は気温が上がったので、メルカリの苗出品を開始し、週末〜明けで10以上売れていきました無気力バタバタですアセアセ

ぼちぼち頑張ろうと思いますピンクハート





たくさんの花芽がついた矮性桃のみきドワーフ(PVP)ピンクハート

花はすぐ散りますが、結実も順調な感じがしますデレデレラブラブ







そこらの野道で引っこ抜いてきた、クサイチゴらしきキイチゴらしき植物笑い泣き笑

クサイチゴ栽培経験がありますが、いまいち結実のさせ方が分からなくて真顔

結実しないのよね…外的要因(雨など)なのか、内的要因(自家結実性がない、あるいは低い)なのか…

自家結実性がないとの記載もあり、異株を植えるとか、ヘビイチゴが受粉樹になるとか色々書いてあってよく分かんない笑い泣き

そこで受粉用に、ヘビイチゴの苗をネットフリマで取り寄せたら偽物でした笑い笑い笑い

そのうちボウボウのクサイチゴの葉っぱだけが育ち…一向に実がならないので捨てたんでしたガーンアセアセ

クサイチゴ情報お待ちしております🙇‍♀️




というわけで…再挑戦です笑

開花してる時にもしかしたら受粉したかもしれないので。取り敢えず様子見でピンクハート







こちらはブルーベリーのブルーマフィンという品種(PVP)ですデレデレピンクハート

世界初の二季成り品種だそうです爆笑ラブラブ(二季成りどころか、次々開花するので四季成りとも)

楽しみに育てたいと思いますグリーンハーツ







いちじくバナーネの夏果、ビヨーンと伸びてきましたスライム







こちらはいちじくヌアールドカロンピンクハート

ヌアールドカロンは結実までの年数が遅いと言われており、我が家でも三年目でやっと収穫できそうです照れラブラブ













テーマ:

柑橘系を育て始めて三年くらい…

やっと結実するのか?というところまで辿り着きました爆笑花



今年は花芽が爆発お願い花

ライム↓


拡大花






↓こちらはまだ年数経ってないので、結実までは難しいと思いますキラキラ花芽は確認目

斑入りレモンのピンクレモネードピンクハート








↓品種不明みかん🍊花芽爆発びっくりマーク

↑札が無くなり値下がりしたところを購入しましたルンルン

葉っぱは細くシュッとしており特徴的グリーンハーツみはや、西南のひかりあたりてはないかな?と予測していますキラキラ

この時の子↓





ライムと品種不明みかんは今年結実すると信じてます爆笑ラブラブ








チューリップ柑橘系以外チューリップ

カジイチゴ開花ハート






越冬したパッシャンフルーツ🥭







ペピーノ…害虫にも弱く、気候の変化にも弱く…連作にも弱く…なんかずっと生育宜しくない笑い泣き笑







今日の気温…


いきなり暑いスライム




今日は近所の子達と19時まで外で遊んでて滝汗

見守りの私の足が重ーいですゲロー明日回復するかな…