く先日、到着した会報で

今年はファンクラブ限定のコンサートが開催されることが発表されましたが

公式HP内で次のことがでましたね

 

ファンクラブ会員限定イベント

「Shogo Hamada Official Fan Club Presents 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」

 

開催都市は

ホールクラスの会場にて11都市24公演

(札幌・仙台・高崎・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡・熊本)

となっています

 

九州は福岡と熊本・・・

ON THE ROAD 2022も福岡と熊本だったんですよね~

 

福岡よりも熊本の方が

当たりやすいだろうし・・・

どうしようかな?






 

 

 

SUPER EIGHT(元関ジャニ∞)

MCの「EIGHT-JAM」

 

 

の中で

 

ポルノグラフィティ岡野昭仁氏が影響を受けた歌手として

浜田省吾が紹介されています

 

 

TVerで21日まで見れますので

どうぞ・・・

 

 

 

 

昨日、行われた

F1日本GP

今年からは4月に移動・・・

 

レース自体は

1周目で赤旗中断がありましたが

フェルスタッペンが独走で優勝!

 

公式YouTube ダイジェスト

でどうぞ・・・

 

 

 

 

それより

面白かったのが、中団争い

 

今年のF1は5チーム10台が上位を占めちゃいます

中団のチームの選手が

ポイントを取るためには

その一角が崩れるのを待つしかないわけです

 

予選ではストロールがQ1で敗退したために

角田選手が10番手にはいりました

でも、9番手までのタイム差は大きいです・・・

 

ここからは角田選手中心になります

 

ソフトタイヤの残っていなかった角田はミディアムタイヤでスタート

が、スタートで出遅れてしまいます

そして、2台が接触して赤旗中断!

中古のソフトタイヤに履き替え(赤旗中断中はタイヤ交換はOK)

2度目のスタート!

今回はまあまあ・・・

 

今度はハードタイヤに交換しますが

2.5秒で交換を終え、コースに戻りますが

先にタイヤ交換を済ませたボッタスにショーだトカットされてしまいます

 

そこからは、団子状態・・・

ドラマが起こったのが2回目のタイヤ交換のピットインの時・・・

5台が同時にピットインしちゃいます

 

ダゾーンで・・・

 

 

 

このピット作業を終え、トップでコースに戻ったのが

角田選手でした

 

コースでも追い抜きを見せましたが、

ピットでも後押しします

 

角田選手もすぐに

ピットクルーに称賛の無線を送りました

 

そして、最後は

ストロールがソフトに交換して

賭けにでます

徐々に追い上げをしてきますが

タイヤマネージメントしていた角田は最後に

タイムを縮めます

ストロールはソフトがたれて、おしまい!

 

10位入賞でポイントゲットとなりました

 

 

10位で喜こぶことか?・・・

なんて言われますが、

現段階ではマシン差がありすぎるので

上にも書いたようにすごいことなんです

 

上位のチームに移籍するのも

なかなかシートあかないし・・・

今年はRBで頑張って

来年以降のシートを確保してほしいですね

 

2026年にはPU(パワーユニット、エンジン等)の規定が変わります

HONDAは現在のレッドブル2チームを離れ

アストンマーチンチームに移ることが決まっています

 

その時に、どこのチームに移籍できるかが勝負です!

頑張ってほしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

今年から

4月に移動になった

F1 日本GP

本日、14時から決勝です

 

桜咲く中 疾走するレースを楽しみましょう!

 

 

 

浜田省吾のHP上の

ファンクラブサイトの「MY PAGE」がリニューアルされ

全員、再登録が必要になりました

 

SNSをのぞいてみると

登録のやり方がわからない

とか

会員番号、パスワードは???

なんてことが多くみますね

 

私は、妻の分も登録が終わりましたので

やり方を・・・

 

まず、会員番号は

先日送付された243号の会報が届いたと思うのですが

その中の鏡文(郵送の際に住所名前が記載されたもの)のご自身の名前の下に

会員期限と 「会員番号」が記載されております

 

これが、貴方の「会員番号」です

(もちろん会員カードでも確認できます)

 

あと、パスワードですが

新しいパスワードが同じ会報の鏡文の右横に

ファンクラブ会員パスワード と記載があるはずです

それが、ログイン用の「新しいパスワード」です

 

今回の登録には

上記の2つと「ご自身のメールアドレス」が必要です

(ドコモ、AU、ソフトバンクのメールではなく、無料のものでもいいので

 gmailやyahooメール等をお勧めします)

 

 

まず、パソコンかスマートホンなどインターネットを使える

機械を準備します

 

新しく、ファンクラブのページを見ようとすると

「会員番号」と新しい「パスワード」の登録を行い

次にメールの設定を行います

 

すると、そのメールアドレスにメールが届きます

その中の、URLをクリック(タップ)したら登録完了です

 

 

なんか、ややこしいですよね~

「SNSではロード&スカイに電話する」

とかいう声が多かったけど・・・

それは最後の手段だと思いますよ

 

コンサートのチケットも

インターネットで確保しないといけないし

会場に入場するにもQRコード出さないといけないし・・・

転売防止はわかるけど

年代を考えてみてくださいよ~

うとい人も多いのよね~

R&Sもデジタル化するだけではなくアナログな方法で

教えてほしいものですね!

 

まあ、ブログ書いたり、他のSNSを投稿している方は

ある程度は理解できるとは思うけど・・・

 

 

省吾フアンの皆様

こんばんは

 

2024年1月28日(日)

夜9時30分から

BS12 「ザ・カセットテープ・ミュージック」

で浜田省吾が取り上げられます

 

興味のある方はどうぞ・・・

 

 

 

 

 

 

 

前にも書きましたが

浜田省吾

ON THE ROAD 2023

「ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the "JUKEBOX"」

 

 

 

皆さん

ネタバレを我慢していたのか?

特に「X」開くと

すんごい量の記事が目に入ります・・・

(私だけ?)

 

私も10月の感動を共有したい・・・

 

けど、ちょっと落ち着いた頃がいいのかな?

って思ったりも・・・

 

んでね、

今日、福ちゃんの「X」の中で

 

 

おいおい

大丈夫かいな?

お大事に~

このツイート(ポスト)

の後もたくさん書いてるから大丈夫なんでしょうね?

 

今、インフルやコロナも

周りで増えてる感じがします

 

まだ鹿児島では人込みではマスク率が多いけど

他所ではノーマスクが普通だものね

 

私は基本インフルにかかったことないからね

こっちは体力さえ維持できれば大丈夫かな?

でも、しばらくは外ではマスクしようっと・・・

 

 

という

題名とは関係ないことでした~w

では~

 

 

 

 

 

9月からはじまった

浜田省吾

「ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the "JUKEBOX"」

アリーナツアーが終了しました

 

今日の有明はインフルエンザのために

延期したために今日が最終に・・・

 

公式HPでも

最後だけ終演後のスクリーンが公開されましたね

 

 

 

 

#SHOGO_HAMADA
#ON_THE_ROAD_2023
#WELCOME_BACK_TO_THE_ROCK_SHOW_YOUTH_IN_THE_JUKEBOX

 

私は10月の福岡公演2日間に参加しました

が素晴らしい時間をもらいましたよ

 

今年も「FFF」(ファンクラブ限定のコンサート)か

「ONTHEROAD」ツアーで会いたいな!