【京都日記】紅葉巡り~泉涌寺道もみじまつりと京焼窯元大陶器市 | 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

(公社)日本アロマ環境協会 
アロマテラピーアドバイザー認定教室
     



もっと手軽に 日々の生活にシンプルアロマを♪

香りが教えてくれる
あなたの本当の「心地よさ」

笑顔あふれるアロマ空間へ ようこそ

2022秋の京都紅葉巡り。

 

泉涌寺(せんにゅうじ)へ。

image

 

 

泉涌寺道を上っていくと、総門が見えてきます。

塔頭が多いことでも有名。

 

毎年1月の成人の日には、七福神巡りも行われているそうです。

 

このときは、秋さんぽスタンプラリーが開催されていました。

image

 

 

今熊野観音寺。

image

image

 

 

見事な紅葉でしたー!!

imageimageimage

 

 

皇室と関連が深いことから、御寺(みてら)として知られる泉涌寺。

image

 

 

京都のパワースポットだそうですよ!

 

「泉が涌く」

その神聖な名前も素敵ですよね。

image

 

 

境内も広い!

仏殿や舎利殿、御座所の庭園、楊貴妃観音像など見どころ多しです。

 

至るところで、数々のアート作品も見ることができました。

imageimage

 

 

限定1000枚?

文化財特別公開の記念御朱印もいただけました。

image

 

 

こちらも楽しみにしていました~

image

 

 

器とか見るの大好き。

京焼・清水焼の作品をこんなに一度に見れるなんて、わくわくの時間!

image

 

 

窯元さんによって、器の雰囲気がほんとそれぞれで。

イメージが固定されてなく、作風もかなり自由な印象。

 

お手頃価格で素敵なのもあったのですが、なんといっても徒歩。

かわいい箸置きを二つだけ買いました。

 

 

わあ、魅力的なのを発見!!

image

 

 

好きなぐい呑みを一つ選んで、そのままお持ち帰りできるんですって。

image

 

 

これなら小さくて軽い(笑)

さらに、お酒まで選んで飲めるなんて。

imageimage

 

 

すっかりほろ酔い気分~音スペクトル

image

image

 

 

このあたりは紅葉の名所エリア。

ごきげん散歩で次の目的地、東福寺へ向かいました。

 

 

矢印楽しい週末へのご予約・お問い合わせはこちらから
矢印電話予約の方は090-8069-8588まで 

 

 

 (公社)日本アロマ環境協会 アドバイザー資格認定教室
 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

 イオン倉敷近くの講師自宅でのアットホームなレッスン♪
 レッスンによっては、お子さまもご一緒にお越しいただけます。

 ~教室MENU~
チューリップオレンジ季節の手づくりアロマ~春夏秋冬限定バージョン
シンプルで、わかりやすい精油の香り選び講座
はじめてのアロマテラピーレッスン(入門編・基本編・応用編)
アロマテラピー検定対応講座(AEAJ資格取得カリキュラム)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会
季節の石けんづくりの会(年5回開催&夏休み親子)
チューリップ黄固形石鹸から作る透明石けん
リシェス認定ハンドセラピスト養成講座
リシェス認定アロマヘッドセラピスト養成講座

チューリップ紫リシェス認定アロマフットセラピスト養成講座

おうちアロマトリートメント体験(ハンド&ヘッド)

出張レッスン、子ども会やイベント出展などのお誘いも大歓迎です。
空間の香りづくり(イメージブレンディング)、執筆などのご依頼も承っています。

*ご予約・お問い合わせのフォームはこちら*

090-8069-8588
kagayakoaroma@yahoo.co.jp

当教室は倉敷市をはじめ、岡山市、総社市、都窪郡、玉野市、津山市、真庭市、新見市、備前市、瀬戸内市、浅口市、笠岡市、福山市、高松市などからもお越しいただいています。

アロマ短歌集はこちら