【レッスンのご案内】季節を楽しむ石けんづくりの会 | 倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

(公社)日本アロマ環境協会 
アロマテラピーアドバイザー認定教室
     



もっと手軽に 日々の生活にシンプルアロマを♪

香りが教えてくれる
あなたの本当の「心地よさ」

笑顔あふれるアロマ空間へ ようこそ

毎日使う石けんを自分で作ってみませんか?


石けんって作ったことありますか?
実は身近な材料を利用して、しかもおうちで作ることができるのです。

 

image

 

 

自分で初めて作った石けんを使ったときの感動は今でもはっきり覚えています

それまで使っていた石けんとはまるで違い、やさしい泡立ち、洗い上がりのしっとり感。
肌がどんどん元気になっていくのを体感しました。


最初はボディーソープとして。
そして洗顔にも。
今ではシャンプーとしても大活躍。

頭のてっぺんから足の先まで、使っているのは自分で作った石けんのみ。
おかげで気になっていた肌荒れや乾燥、髪のパサつきなどもほとんど気にならなくなりました。


すっかりそのマイルドで贅沢な使い心地のとりこです

image



使う道具や材料なども、まるでお菓子作りのよう。
あまりにもシンプルで、はじめて作るときにはきっと驚かれることでしょう。

色づけしたり、模様をデザインしたり、香りをつけたり。
まさにオンリーワンの、オリジナル石けんのできあがりです。

 

image

 


石けんは『コールドプロセス法』という方法で作ります。


火を使わずに化学反応の熱だけで反応を起こし、1ヶ月ほどかけてゆっくり熟成させていく方法です。


主な材料としては、植物油、水、苛性ソーダを使用します。
肌をしっとり保ってくれるグリセリン(保湿成分)がたっぷり含まれているのが特徴です。



レッスンに必要な材料や道具などはこちらでご用意しています。

使用する材料も、より身体にやさしい安心安全なものを厳選!


ハーブやクレイなどの自然素材での色づけをしたり、
香りづけにも、精油(天然エッセンシャルオイル)を使います。

 

image

 


1リットル牛乳パック1本分(7~8分目量)の石けんをお持ち帰りいただきます。

 

 ~コールドプロセス石けん完成までの流れ~

レッスンで石けんだねを作成し、牛乳パックに型入れまでをします。
               矢印

保温箱などで温めながら持ち帰り、自宅でそのまま24時間保温。
  (固まっていない状態でのお持ち帰りになります。)
               
矢印

固まっているのを確認し、型出ししてカット。
  (約2㎝幅のカットで10個ほどできます。)
               矢印

乾燥熟成させ、約1ヶ月後から使用できます。

 

 


石けんづくりはじめてさんも大歓迎。

手順も丁寧にお伝えいたしますので、失敗なく作っていただけます。


1回のみの参加でもOKですし、定期的に通うこともできます。

作りたいと思ったときに、お気軽にご参加ください。

 

image



2ヶ月ごとに使用する材料を変え、季節に合った石けんを作っていきます。

 

年5回開催です。

 

1月2月 新年石けんづくりの会

3月4月 春の石けんづくりの会

5月6月 夏の石けんづくりの会

9月10月 秋の石けんづくりの会

11月12月 冬の石けんづくりの会

 

※7月8月は、夏休み自由研究応援企画~親子石けんづくりの会をします。

 

image

 

 

【参考】過去開催レッスンのご案内

 

 

image

 


季節を感じる石けんづくりをご一緒しましょう。
さあ、あなたも今日からソーパー仲間です。

 


以下、レッスンの詳細です。
 

■季節を楽しむ石けんづくりの会■
日程 : 随時開催中


時間 : 基本的に平日でお受けしています。
 午前午後、ご希望のお時間をお申しつけください。
 土日祝をご希望の場合、一度ご相談ください。


場所 : 講師自宅教室(イオン倉敷近く 駐車スペースあり)
 くわしい場所はご予約後にお知らせいたします。


定員 : お一人さまから開催いたします。
 お友だちとご一緒参加も大歓迎です。(4名さままでOK)


お持ちいただくもの
・エプロン 
・手袋(ゴムでも、ポリエチレンでも) 
・マスク 
・手ふきタオル2枚
・1リットルの牛乳パック(きれいに洗って乾かしたもの)
・バスタオルやフリース毛布など石けん生地を入れた型をくるむもの(保温のため)
・持ち帰り用の保温箱(発砲スチロールや保温バックなど)
・カイロ1~2つ(寒い時期のみ)


    
ご注意
石けんレッスンは苛性ソーダを使用します。
取扱いに注意のいる材料ですので、基本的にお子さまとご一緒でのご参加はご遠慮いただいています。お子さまの年齢や性格にもよりますので、ご希望の場合はあらかじめご相談ください。


キャンセルについて
材料の準備をしておりますので、当日のキャンセルにつきましては、キャンセル料がかかりますことをご了承くださいませ。

 

 

ご質問やご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

ご一緒できますのを楽しみにお待ちしていますドキドキ

 

image

 

 

矢印楽しい週末へのご予約・お問い合わせはこちらから
矢印電話予約の方は090-8069-8588まで 

 

 

 (公社)日本アロマ環境協会 アドバイザー資格認定教室
  倉敷の小さなアロマ教室 楽しい週末

 イオン倉敷近くの講師自宅でのアットホームなレッスン♪
 レッスンによっては、お子さまもご一緒にお越しいただけます。

 ~教室MENU~
チューリップオレンジ季節の手づくりアロマ~春夏秋冬限定バージョン
精油の香りイメージブレンディング教室~世界にひとつの香りづくり
はじめてのアロマテラピーレッスン(入門編・基本編・応用編)
アロマテラピー検定対応講座(AEAJ資格取得カリキュラム)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会
季節の石けんづくりの会(年5回開催&夏休み親子)
チューリップ黄固形石鹸から作る透明石けん
リシェス認定ハンドセラピスト養成講座
リシェス認定アロマヘッドセラピスト養成講座

チューリップ紫リシェス認定アロマフットセラピスト養成講座

おうちアロマトリートメント体験(ハンド&ヘッド)

出張レッスン、子ども会やイベント出展などのお誘いも大歓迎です。
空間の香りづくり(イメージブレンディング)、執筆などのご依頼も承っています。

*ご予約・お問い合わせのフォームはこちら*

090-8069-8588
kagayakoaroma@yahoo.co.jp

当教室は倉敷市をはじめ、岡山市、総社市、都窪郡、玉野市、津山市、真庭市、新見市、備前市、瀬戸内市、浅口市、笠岡市、福山市、高松市などからもお越しいただいています。

アロマ短歌集はこちら