毎日お疲れ様です。かえでと申します。

アラフォーで専業主婦しています。

ADHDと診断されてからの気持ち・日々のことつづっています

自己紹介はこちら↓

       自己紹介


診断された経緯↓

   ADHDだと診断された話① 

   

   ADHDだと診断された話② 


診断された直後の
率直な気持ちを綴っています↓


次男の発達の話がつづきます

前回の記事ダウン

次男1歳6か月 新版K式発達検査の結果 



次男は言葉が遅いだけではなく、気になる行動たくさんあります。


多動→スーパーで動き回り、見失います

テーブル、机の上に乗りたがる

手を繋ぎたがらない、振りほどかれる

物を並べる→ミニカー、缶などしょっちゅう💦

クレーン行動→たまにする

つま先立ち→たまにする

ミニカーの車輪を動かし横になってじっとみつめてる→しょっちゅう






えっ💦
やっぱり、グレーじゃなくて黒!?
真っ黒❓

        でもでもでも
目は(たぶん)合うし
私が指差した方、向くし
名前よんだら振り向くし…
言ってることは、わかってる、ような気がするし
定型でも物を並べる子もクレーンする子もいるって、心理士さん言ってたもん!!


ガーンガーン( ´Д`)



障がいを疑う気持ちと、
まだまだ否定したい気持ち…とせめぎ合っています。

希望は捨てたくないんです…笑い泣き


しかし、ここにきて私のADHDの診断。


発達障害は遺伝する。


大事なことなので2回言いますね…


発達障害は遺伝する。



…思考停止チーン



今日は暑いな。
あ~コメダ珈琲のかき氷食べたいなカキ氷