かっきぃ VS 復活の軌跡 | かっきぃの終わりなき戦い

かっきぃの終わりなき戦い

しがないアラフォーOLランナーの戦っているようで、ただ遊んでるだけの日々をつづるブログ。
現在目標を見失い迷走中w
(公開、下書きを繰り返してるうちに一部過去のブログがぶっちぎれてますがご容赦くださいませ。)

ついに整形外科の先生から疲労骨折の卒業認定頂けました~!

2/24に新品のテンポネクストで疲労骨折の致命傷を負ってから3ヶ月ちょい!

レントゲン写真を先生と確認したところ、患部にはもりっと骨が作られていて

「はい治りました!卒業です!再発させないように気を付けてください。」

って相変わらずの爆速診断で1500円ほど取られて終わりました。

まぁでもネームバリューのある病院のはっきりとした診断のお陰で、疑心暗鬼になることなく素直に2ヵ月ロードを走らないようにして、それから1ヵ月かけて徐々に距離を伸ばしていけたから回復度合いを後退させることなく順調に治すことができたのかと思います。

リハビリでは結局なんで疲労骨折したのか原因はあまりよくわからなかったけど、あちこち言われるがまま素直に体幹と筋トレしまくったおかげでバランスも悪くなくなったような気がするし。

終盤は、それ疲労骨折関係ないじゃん…ってう元からのクセの腰痛が出やすい反り腰の矯正リハビリになっちゃってたけど、腕のいい先生により今後ケアすべき腸腰筋と腰のストレッチと補強運動も教わってきたし、今後に向けて結果オーライだったと思うことにします!


塞翁が馬塞翁が馬塞翁が馬


1/28 勝田マラソン完走
2/11 愛媛マラソン完走
2/17 25kmキロ5で走る(痛みなし)
2/18 ワイングラスを握り潰し流血騒ぎでランオフ生活
2/23 ジムで傾斜練90分(痛み無し)
2/24 キロ4半で走り出すも左足甲に激痛(新品テンネク装備)
2/25 ジムでマシンの使い方を教わり筋トレ生活開始
3/09 整形外科で疲労骨折の疑いとの診断(バイク生活へ)
3/24 佐倉マラソン応援で久々のロード7km移動ジョグ
4/01 MRIの結果、疲労骨折確定(再びバイク生活へ)
5/02 触診と問診の結果、ラン&ゴルフ徐々に解禁
6/06 レントゲンの結果、卒業認定!!

これまでの経緯をふりかえってみると、昨シーズンのフルマラソンは勝田と愛媛の2本。

どちらもビルドアップを狙った走りでほぼ狙い通りではあったけど、やっぱ終盤がっつり走るって負荷が高かったんでしょうか。

自分としては2週間後のフルマラソンも初めてのスケジュールだったし、それなりのダメージを追ってたのかもしれません。

切り傷騒ぎで1週間休んで、よし!ついでに足も回復しただろうし、メルカリでテンポネクストも届いたし、張り切って走っちゃうよ~!ってろくにアップもせずいきなりキロ4半で走り出したのが事の始まりだったのかなぁ。

特にパキっとやった感覚はなかったけど、あれよあれよという間に痛みで走れなくなり、シューズを履き替えても痛くて4kmで完全にびっこひいて歩くことに。

でもたまたま2月からの半年、富士登山競走へ向けて入会していたジムのパーソナルトレーニングがその翌日に入ってたので、そこでマシンの使い方を教わり筋トレ生活スタート。

とはいえ最初はただどっか痛めただけだと思っていたので、筋トレついでにトレミで30分ほど走ったりして、整骨院で治療してもらったりしてたけど、痛みと腫れと熱感は変わらず。

発症から2週間後、3/9に白黒はっきりさせてやる!と思って名門船橋整形外科の門を叩くと、レントゲン撮影時点で疲労骨折の診断。

そこからは走る行為は封印して、筋トレついでの有酸素運動もバイクだけの生活に。

発症からちょうど一ヵ月、自己判断でけっこう痛みも引いてきたような気がして3/24は佐倉マラソンの応援を言い訳にトータル7km程移動ジョグ。

キロ7程度だったしぶっ続けではなく小分けにして走ってたからか痛みはなかったけど、今思えばまだ時期尚早だったかな。

それから調子に乗ってジムでも30分ほどトレミで走ったりしたけどやや痛みと熱感あり。

 

4/1にもう治ってることがわかるんじゃないかと期待して撮ったMRIではしっかり疲労骨折してることが映し出されていて、またもランオフ生活再開。

でもクロストレーナーはお許しが出たのでやっと地獄のバイク60分生活から解放され、筋トレ後の有酸素はクロストレーナー30分+バイク30分に。

ゴルフもできないので週末は予定が無く、毎週のリハビリ通いとついでのランチ巡りが日々の楽しみとなる。

5/2の再診は特にレントゲンもMRIの撮影も無かったけど、見た目と触診の結果、ゴルフとラン解禁に!

1週間に6kmずつ一回に走る距離を伸ばしていいことになり、ゴルフもOKになり、週末のラウンド・日々の筋トレ・ラン・打ちっぱなしと急に忙しくなり、リハビリは週末に行けなくなり平日に入れたものの最終受付時間に間に合わずサボリが続く。

でも距離制限を守り、ロードランはジョグのみ、傾斜練のレベル上げを中心にして、ロードでの爆走はジョグついでに流し200mを3本までにしておいた(というか走力の低下を実感したくなくて走る気にならなかったw)ので悪化させることはなかったみたいでした。(走力の著しい低下は措く)

でやっと最後の6/6。レントゲンの結果、骨が再生されたことを確認できたので無事卒業!

 

まぁ過ぎてしいまえばあっという間の三ヵ月でした。

 

 

でもなんとか「7/26の富士登山競走山頂コース」とその前の練習レースとして入れた「7/7のピンネシリ登山マラソン」には参加はできそうでよかったです♪

 

これがあったから故障中も腐らずやれることを地道にやり続けられたこともあったし、下手したらこれがなかったらもう走るのすら辞めてたかもしれないし、ちょうどいいモチベーション維持となってました。

 

 

この謎のピンネシリ登山マラソンは毎年札幌在住のやまいち君が参加していて、ピンネシリってなんじゃそりゃ?って思っていた大会。(最近ゴールデンカムイ見るようになって、こういう地名がたくさん北海道には存在することを知ったw)

 

でも相変わらずブログとしてちゃんと機能している、有力情報を詳細につづってくれるやまいちブログからはこの大会の楽しさ・素晴らしさが伝わってくるし、ちょうど富士登山競走の練習にいいんではないかと昨年から気になっていた大会。

 

 

今どき5,000円でフルを走らせてくれて、しかも米2kgと昼食券と入浴券付きで、スペシャルも置かせてくれるなんて、こんな良い大会なかなかないですよ‼︎(やまいち談)

 

 

昨年、道マラに初参加するもろくに北海道らしい一方的に期待していたような景色が楽しめなかったこともあり、今年はピンネシリで北海道らしいマラソンのリベンジをする気満々だったので間に合ってよかったー!

 

申し込みには、最初はFAXかメールで参加申し込みをして、その後、振り込みの用紙が郵送されてくるので、それを郵便局ATMで振り込んでやっとエントリー完了!

 

大会直前になってやっとハガキ一枚が送られてくるようなややアナログ感満載な大会ですが、病院での卒業認定をもらってからの入金で間に合うタイミングだったので助かりました。

 

残念ながら今年で最後ということですが、山頂まで登って下って42kmという過酷なレースを三ヵ月無駄に鍛えた体で楽しんできたいと思います♪

 

 

OLOLOL

6/4(火)
朝ジョグ
16km 5:27/km
ave. 155bpm

 

夜ジム(下半身トレ+トレミジョグ)
 0% 10.0km/h 30min
ave. 130bpm

そんなピンネシリに燃えるタイミングでやまいちくんがたまたま出張でこっちに来ていたので一緒に朝ランしてきました!

 

5時半集合ということで、前日は深夜のジム活も控え早めに寝ようとしたものの、なんやかんやで就寝は24時頃。

 

夜型人間の私にはめちゃくちゃ緊張するシチュエーションで前夜は1時間ごとに目覚めては時計を確認するメンタルの弱さでしたが、なんとか遅刻せず予定時刻に無事集合!

 

今回は当方まだ卒業認定もらう二日前だったし、やまいちくんもトライアスロン明けってことで、おしゃべりジョグで助かりましたw(多摩川の人達みたいに朝からスピ錬なんてとても無理・・・)

 

image

道の駅で折り返してからは「ちょっと刺激入れますか!」と故障明け初のキロ4半を切るハイペースで走るが・・・

 

走りだしはなんとかなるけど、持久力が全然ない・・・

 

1kmもしないうちに息は切れるし、もう無理もう無理~!ってなり、途中道が切れるところまでの2km程度で打ち止めとなりましたが、著しい走力の低下を実感。

 

image

こんなペースで心拍は165を越えちゃうし、そろそろ傾斜錬ばっかじゃなくロードも走らないとなぁといいお勉強になりました。

 

でも話してるとやまいちくんのポジティブ発言には(根拠はなくともw)なんかパワーもらえるんですよね!

 

「大丈夫ですよ!ピンネシリなんてよくわかんないレースだから、どんなペースで走ってもベストだし、その感じで走れてたらなんとかなりますよ!」とあのかわいい笑顔で言われちゃうと、「おぉ・・・そっそうかなw」と強引に思えちゃう不思議な魔力w

 

まぁかつては萩往還250kmとか意味わかんない距離走ってた人ですから頭のネジが取れてどっかいっちゃってるタイプだけど、どの大会もとにかく楽しんで走るタイプのやまいちレポは毎回楽しくて魅力を感じてしまうし、地方の小さなローカル大会は絶対楽しいだろうし、わくわくとトキメキは何よりのモチベーションになるので、あと一ヵ月弱の突貫工事頑張ろうと思います!

 

札幌遠征ではまたお世話になりますので、よろしくお願いしまーす!


6/5(水)
夜ジム(傾斜練)
 8% 8.5km/h 30min
12% 7.5km/h 30min
15%  6.5km/h 30min
ave. 149bpm

 

やまいち君に会ったし、翌日は通院で午前休だしとテンション高めだったのか、毎度苦しいこの日の傾斜錬はなんだかサクっとコンプリートできた!やっぱ傾斜錬はメンタル修行要素が強い。


6/6(木)
夜ジム(上半身トレ)

 

午前休で朝は整形外科へ。通い慣れた駅から1.5kmほどのウォーキングもこれで最後かと思うとなかなか感慨深い。

一度はリカコさんのお墓参りも行けたし、なかな良い立地であった。

なぜか野球の話ばかりしていたリハビリの先生にも最後にお世話になったお礼をお伝えすることができたのでよかったです。

 

セットのランチ活は、会社近くまで行ってからフレンチ「キュルドサック」のランチコース♪

 

image

サーモンと麦?のなんか酸っぱいサラダ

 

image

大ボリュームのポークソテー

 

image

バナナのシフォンケーキとコーヒーで1300円はなかなかのコスパでした。

 

隣のおじさんが自撮りで自分の顔とお料理を一緒にフレームインさせたいようで、何度も何度も写真撮ってたのが気になりまくりましたw

 

 

6/7(金)
夜ジム(傾斜練)
 8% 8.5km/h 30min
11% 7.5km/h 30min
15%  6.0km/h 30min
ave. 153bpm

 

前回の傾斜錬はテンション高めでサクっとこなせたのにまた厳しい特殊訓練モードに逆戻り。

どうも走ってて脚の上がりが悪いから、もっと腸腰筋を鍛える必要があるなと思った。

あとトレミも場所によって空調との距離なのか体感温度が違うことに気が付く。今後は前回調子のよかったラックに近い一番右側を利用しようと思った。まぁあっちはあっちで筋トレしてる人の声や、ストッパー?みたいな器具を移動するときの金属音がうるさくて苦手なんだけど、心拍数は押されられる気がする(という完全個人メモ)。

 

 

あ、そうそう前回の賞味期限6/8までの3袋の蕎麦は在宅勤務の旦那様により余裕で完食されてました。