年中野菜生活を目指す!
北海道石狩家庭菜園1年生かぶせ茶です
今日から週末まで雨予報の北海道は石狩地方。
日課の出勤前と帰宅後の土いじりが出来ずモヤモヤ感が半端ないのは、きっと家庭菜園に夢中になっている為でしょう。
さて、マリーゴールドの存在を知ってからというもの、コンパニオンプランツのブログ記事やサイトを貪るように読んでいます。
家庭菜園先輩各位は色んな体験と勉強をされていて、本当に凄いの一言。
私のような初心者は、その知恵を拝借して少しでも満足のいくものを作ってみようと右往左往している段階です。
現在栽培している野菜果物とコンパニオンプランツ(一部)を整理してみます。
・とうもろこし えだまめ
・小かぶ カモミール
・大根 マリーゴールド
・じゃがいも マリーゴールド えだまめ
・えだまめ とうもろこし なす
・つるなしいんげん ペチュニア
・トマト マリーゴールド
・玉ねぎ にんじん ソラマメ ほうれん草
・長ねぎ ?
・小玉スイカ ネギ類 とうもろこし マリーゴールド
・いちご マリーゴールド にんにく
・ブロッコリー(育苗中) マリーゴールド ナスタチウム
・スティックセニョール(育苗中) マリーゴールド ナスタチウム
・長ナス(育苗中) マリーゴールド
・ピーマン(育苗中) マリーゴールド つるなしいんげん
挙げるとキリがないくらいありますね。
ただ長ねぎが相手の成長を助けるケースは多いのですが、長ねぎを助けるコンパニオンプランツが解りませんでした。
調べていくうちに私の中でマリーゴールドの株が急上昇です。
この花って凄いですよね。まるでお医者さんです。
ただ気になったのが枝豆の隣の畝に玉ねぎを植えてしまったんですよね・・・。
適当に植えなきゃよかったと反省しています。
まだ枝豆のストックはありますので、とうもろこしの間にでも植えてみようと思います。
出勤前にいちごを見に行ったらぴょん吉君と遭遇。
ここら辺に川や池といった水場が無いのに、どこから来たんだ?君は。
最後までお読み下さりありがとうございました