読みに来てくださってありがとうございます!


スパイスアンバサダー2022として活動しています。
お手軽調味料で簡単料理レシピ
お手軽調味料で簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索




こちらのスパイスセットをモニタープレゼントしていただきました。

スパイスを活かした素敵な調味料たちがズラリ。




さて、今月のテーマは

お手軽調味料でひと工夫レシピ!!



本日の主役はこちら↓


 辛子明太子ペースト



あんらまおいしそ。

というかもうおいしいわ。



辛子明太子をペーストにしてチューブに詰め込んだ

もう見たまんまの商品です。

辛すぎず、ちょっぴり酸味があります。



明太子好きとしてはもうこのまま吸いたい。

のをこらえておいしく大変身させちゃうよ。





タラモサラダ風ポンデケージョ



たらことじゃがいもで作るタラモサラダ。


チーズ入りのもちもちパン、ポンデケージョ。



おいしいもの同士を合体させたらもうそれはおいしいに決まってるわけで。



じゃがいもで作るもっちりやわらか〜い生地に、

明太子ペースト・マヨネーズ・チーズ

を混ぜ合わせた間違いない味です。

むしろ合わない所を想像する方が難しい。



あったかいうちがとくにやわやわ♡

チーズもとろけますな。



生の明太子で作ってもいいのですが、

ペーストのいい所は

・日持ちするので保存しやすいこと

・サッとだせて手が汚れないこと

・皮から外す手間がないこと

ですね。



生しょうがorしょうがチューブ

の違いみたいな感覚。



ちなみにこのレシピ、

だんご粉(白玉粉でも)と薄力粉でつくるのですが、米粉に置き換えてもお作りいただけます。



米粉で作るとこんな感じ↓

見た目、こっちの方がまあるい形を保っています。ん?あんまりかわらない?



どちらかというとやわらかさともちもち感は

薄力粉&だんご粉ペアの方が上です。

米粉だと、サクッと歯切れの良いもっちり感です。



好みの食感orご家庭に常備されている材料で作ってみて下さいね。




さあ、あなたはどっち派?!




【材料】12個分

じゃがいも…正味200g(中2個分くらい)

⭐︎辛子明太子ペースト…15g

⭐︎マヨネーズ…15g

★だんご粉(白玉粉)…30g

★薄力粉…20g

★ベーキングパウダー…3g

ピザ用チーズ…25g


※米粉で作る場合は、だんご粉・薄力粉を米粉50gに置き換えて下さい。


【調理時間:約30分】

  作り方

①じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切って耐熱ボウルに入れる。ふんわりラップをして600wの電子レンジで4〜5分柔らかくなるまで加熱し、熱いうちにマッシャーで潰す。

オーブンを180度に予熱開始。


②⭐︎を入れてマッシャーで潰しながら混ぜ合わせる。


③生地がさわれるくらいまで冷めたら★を入れ、粉っぽさがなくなるまで手でこねる。

ピザ用チーズもいれて合わせる。


④12等分にして丸め、オーブンシートをしいた天板に並べる。

180度のオーブンで13分焼く。



  ポイント

★米粉で作る場合、使う米粉の種類によっては仕上がりが変わってくることがあります。

レシピでは業務スーパーの米粉を使っています。


★じゃがいもは皮をのぞいた状態で200gです。


やわやわもっちり。



明太子チーズとじゃがいもが合わないわけないのよ。

加えてこのサイズ感。

横に置いとったらずっと食べ続けてしまうやつ。

キケンキケン。


米粉ちゃんバージョン。

ころんころんしていてかわいいです。





こちらはサクッと歯切れのよいもっちり感です。



時間がたつと固くなっていくので、

もしそうなったら食べるときにレンジで10秒くらい温めるとやわらかさが復活します。



でもやっぱり

できたての少しあら熱とれたころが1番かな!












【レシピブログの「お手軽調味料でひと工夫レシピ」モニター参加中】



1年間のスパイスアンバサダーとしての活動も
今月でラスト。


大好きなスパイスはもちろん、
初めて使うスパイスにも出会い、
スパイスカレーともたっぷり向き合い、
おやつ以外にも料理につかってみたり…


スパイスの魅力を伝えるつもりが、
私自身がその魅力にズブズブどっぷりハマってしまってました。


このスパイスはこの食材で…なんてルールはなく、
コショウふる感覚でいろんな料理に使いまくりましたが、
いつもの料理の雰囲気がガラッと変わったりして
新しい発見があるのがおもしろいのです!


あとは、スパイスの効能とか調べるのも楽しくて。

スパイスティー作って
よさげなスパイス調合(テキトーにふり入れただけだよ)して、調子よくなった気がする…!
みたいな気分に浸ったりとかね。


あとは、
いろんなスパイスズラズラ並べて
自分料理できますよ気分味わったりとかね。非公式の楽しみ方


そんな自由な活動をしていたわけですが、
楽しい雰囲気だけでも伝わっていたらいいなと思います。


みなさまに少しでも
スパイス使ってみよっかな〜って
思ってもらえてたら嬉しいです。









レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチッと押して応援してもらえるととってもうれしいです!↓





🎃Instagramはコチラ→https://www.instagram.com/pepokabocha3/
ぺぽ【元パティシエ】(@pepokabocha3)





フォローも大歓迎です♪

フォローしてね…


いつもありがとうございます。

ネクストフーディスト