。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館- -64ページ目

JALリゾート・シーホーク福岡で、いろいろ撮って キターッよん♪



かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



昨日の ドラリオン公演のあと・・・ シーホークへ移動 ~!=3=3


ボブのカード会社さんからのお招きで 夕ごは~ん! なんだけど筥崎から ここ百道まで


10分たらずで着いちゃうんだね~” 思いのほか 早く到着しちゃって・・・ 困った!(^▽^;)”


そ~んで、悩んだ末・・・ ボブがお仕事関係の人と会ってる間に 相棒” キッスを手にシーホーク内を


ウロウロと探検~! (*^^)ノ カメラを覗きこみ 不審者と化して・・・ あっちこっちを パシャ! 晴れ (^^ゞ


う~んとね・・・ ボブのカメラバックより怪しげなレンズ~”


(実は・・・ このレンズに興味があって、いつか撮りたくって密かに狙ってたりする~ ニヤッ☆)


そ~んで、こんなん撮ってみたよ~!”


なんじゃ こりゃ~!”  超~ッ、おもろぃ~~!(*゜▽゜ノノ゛☆







こ~れは、いつものマクロだよ~~♪ パシャ! (o^-')☆


う~ん”  相変わらず しっかりと止まってなくって・・・ ごめんなさ~い!” あせる








ここは・・・ 女の子の憧れのところ~!


ブライダルのお店を 撮ってみたよ~ん♪ やっぱり この白色が・・・ いいなぁ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


でも かばが撮ると そうでもない・・・ かぁ? 汗


また、着てみた~い! な~んて 言うと、サイズのご用意がありませ~ん” な~んて


言われそうやなぁ・・・”  逃げろーッ!(^^ゞ =3=3=3






なぜか、あやし~いもの・・・ シアラで発見~ッ!


椰子の実でつくられてる?  アート猿かなぁ・・・ とりあえず バーテンダーさん了解を得て パシャ! ☆


ってより・・・ ここってラウンジの中じゃ~ん! ってことで A=´、`=)ゞ







夜のアトリュウムもパシャ! って・・・ 素敵な雰囲気のラウンジ内で かる~くパフェでも・・・!


って・・・ おいおい!” これから 夕ごはん・・・ 食事をまえに大丈夫かぁ~~? (;^_^A


お酒が飲めたらなら・・・ こ~んなところで カクテルグラスかたむけあってのデートなんてのも


いいかなぁ・・・♪ な~んて ひとり妄想に入り込んじゃってたりして~! ラブラブ


しかしながら、かばはアルコール類 壊滅状態にヤバイです~”


飲めましぇ~ん!” 無念でござるッ・・・ (><;)






そんで、そんで ちょっと遅めのティータイム~♪


そうこうしてると ボブがもどって来て アフタヌーンティ~! を


アフタヌーンセット スコーンやサンドウィッチなどが乗ってます~!


紅茶の いい香り~♪ (*^o^*)☆





かばは、気になってた限定の宗リンパフェ~♪ 


メニューには、川崎選手パフェ! って書いてあったかなぁ・・・? (^_^;)


背番号・・・ 52って書いてるバット型? のサフレが ド~ンと真中に突きささってて・・・


出身地、鹿児島のサツマ芋をつかったのかなぁ・・・?


モンブランパフェ・・・! このプリンが すごく素朴な味♪ 昔ながらの固プリン! って感じで


プリン好きの かばには たまりませ~ん! ウミァ~!(≧▽≦)っ☆







あと・・・ ホテル内のエントランスと


アトリューム先端部分の写真添えで・・・! あはは(*^^)ノ”

そ~れと お約束?!  スナップ写真を いただきました~!☆





そ~んな 食事前の 時間も楽しく過ごせて・・・!


ここでも、満足! 満足~♪(*^ ・^)ノ⌒☆  の 撮影会? で、また かばのアルバムの


ページが増えました~! 本




※ JAL リゾート・シーホーク福岡内 シアラさんのスタッフの方々へ

店舗内 施設、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o




最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →









‘ドラリオン’ 福岡公演にいってきたよ~ん♪ v(^-^)☆



かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



今日は、別府SAにつづき 2度目の更新~♪

(^▽^;)ノ=3=3

は~い!  ではでは・・・!

行ってきました~♪ 話題の ドラリオンパソコン  です~!ε=ε=ε= ヾ(o^-')☆


っていうか・・・ もう、ちょい遅いかなぁ?”


以前より、『キダム』や『サルティンバンコ』・・・ とか、福岡・ヤフードームでの『アレグレア』を観たときから


是非、『ドラリオン』 も・・・ ぜ~たいに 観に行きた~い! (≧▽≦) な~んて思ってたら・・・


さ~すがは ボブ-ッ! ど~からともなく チケを入手してて、当日 ドライブにでも行こっか! って


誘われるまで ぜ~んぜん” まっ~たく知らされてなくって 当日は、朝からテンション上がりっ放しーッ!” 


こ~んな、ちょい意地悪~ (。>0<。) にさえ感じるくらいに・・・ 心憎~い一面をもったボブだったりして・・・


いつもいつも そ~んなボブに感謝・・・ してる かなぁ” (^^ゞ


そ~んで、子供みたいに ワクワク、ドキドキ~ッ ドキドキ もので 福岡、新ビッグトップ (筥崎神宮外苑) へ~!



まず、ビ~クリしたのは・・・ 全国、主要都市を回ってきてるのに その規模! テント施設ってより


立派な建物のような外観と その広さ! 1時間前からの開場なんだけど・・・ 開演、30分前まで


テント内のフロント・ヤード(屋内)で 軽食やグッズのショッピングを楽しめるようになってたりして!


すでに、お祭りに行ってるような気分~♪ その飽きさせない演出も素晴らしくて いい~ッ (≧▽≦)☆


そ~んで、時間がきて エアコンがよく効いてる会場内へ~! (*^^)ノ=3=3






まずは・・・ ドラリオン って、そもそもなんぞや? から・・・! (*⌒∇⌒*)”


ドラリオンとは、西洋を象徴する勇者 ライオンと 東洋を象徴する勇者 ドラゴン 龍、 その融合がドラリオン


ボーダーなき東洋と西洋の融合を創りだし・・・ 古来より、その融合 そのため必要不可欠な


4つのエレメント・・・ 空・水・火・土 その神々のバランス、調和こそが人間が健康で 宇宙運動の


本来あるべき良い状態へとつながるのだとドラリオンの世界でも考えられてた・・・ って ストーリー!



そのストーリーどおり、出演メンバーの東洋系と西洋系が入り交じってて それぞれのすごい技を


引き出し合ってるって感じ~!☆


も~ちろん! シンガーに生演奏! その声量、館内に響きわたる歌声は


まるで、オペラを観てるような感覚で・・・ スゲェ~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:”








ストーリー・テーマである 空・土・火・水 4つのエレメントが交わって調和していき それに音楽と技のコラボ!


クラウン(道化師)の芸などの面白さ 行動に目がはなさない~~”


TVなどで おなじみのジャグリングも・・・ えっ? いつの間に床に置いてあった物(道具)を両手


ふさがって演じてるのに拾い上げたの~~? ってくらいの連続技で・・・ スゴッ! スゴッ!の連続で


魅入ってしまい 技がキマッタときに拍手すことすら忘れてしまうありさま・・・ なんだ? なんだ?”目



そ~んな一点集中ーッ! 緊張感を解き放つように 演技の間々にでてくるクラウンさんの絶妙な間合いは


ゲストの心を和ませ時間の経過を感じさせませ~ん♪ (*^^)☆


お腹かかえるくらい・・・ 笑わせてくれます~”  



その後の演技にも魅せらっ放し・・・ 真ん中のステージに釘付けーッ”


静と動のコンビネーション!  次々に繰り出される技の数々・・・ 世界。 スゲェ! スゲッ!” の連続


フライヤーさんの美しく妖艶な演技も・・・ ドラマを見ているようで とても危険なことしてるんだ!”


って感じさせないくらいに きれ~な動き~~!(*゜▽゜ノノ゛☆


言葉、会話なしでも伝わってくる その表現力に感動し心地いい~! ラブラブ





そうしてるうちに・・・ 時間は経過し


不思議の国の 時を刻み始めた リトル・ブッタの持つ砂時計は 反転され


元の世界へと・・・ こうしてファンタジーの世界は終わりを告げるのでした。 (o^-')ノ



さ~すがに、シルクドソレイユ! 回を重ねるごとに・・・ その音楽性、芸術性は


ますますパワーアップして行き サーカスって枠組みを


ドンドン超えて行っちゃってる~!о(ж>▽<)y ☆


途中、1時間半くらいしたところで 30分くらいの休演時間があったり 時間もゆ~くりと取ってあって・・・


3時間を超すような 長~い映画を観たあとのような疲労感もなく


すてきな時間を過ごすことができたよ~! 


この日もまた、満足! 満足~ッ! ありがと~う♪(*^ ・^)ノ⌒☆







最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →









‘玄林館’ 大分道、別府パーキングエリアの速弁~♪



かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



朝早く・・・ 家をゴソゴソと福岡めざして出発ーッ!  なぜ?


そ~れは、ドラリオンパソコン  を観にいくからなのだぁ~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


そんで、家を出発して(家が高速インターの近くなので)缶コーヒーでもと10分くらい行ったとこで


別府湾のパーキングエリアに立ち寄る~!


サンドイッチでも買って来っか・・・ っと降立つと えっ? なに ” 別府SA


すごいことになってる~!”w川・o・川w


売店が新しくなってて・・・ ってより、SA自体が おしゃれなダイニングみたいになってるぞ!” スゴッ!


お店の中ってより、館内?!  コーヒーのいい~美味しそうな香りがしてたりして・・・


こ~れは っと 早速かばの おいし~いものを嗅ぎわける ニオイがするぞ♪ っと すぐに車にカメラを!


トットット~” ってことで・・・ (^^ゞ


大分道、別府SAにあります 玄林館(ゲンリンカン)さんです~!



朝早かったので・・・ 8時くらいに モーニングプレートを~! 3品がセットで¥600 (*^^)ノ


この3品、ピリカラのエビチリにほうれん草 スープは、ごぼうのポタージュでヒーティングもちょうど良く


OK~! それと、パニーニっぽいサンドは、生地の表面がパリッと こ~んがり~♪


中のベーコンっぽい ハム? それに、とろ~りとろけたチーズがいい感じで~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


これは・・・ 朝から おいしかった~ 晴れ










実はリュニアルされてるのは ここ玄林館さんだけでなく その他に・・・!


不生庵パソコン  さんアルデジオパソコン  さんが今年の秋にはニューオープン!


只今、構築中のようです~! 高速道路のSAで あの湯布院の MURATAパソコン  さんの


美味しいものが食べられる~♪ こ~んな規制緩和は 大いに歓迎~ッ! (o^-')ノ☆


大分発! ‘有名速弁・・・!’ な~んてことも そう遠くない将来あるかも?!  クラッカー



そ~んな こ~んなで館内をあれこれ物色してると・・・ これまた、な~んともいい匂い~!


シフォンケーキも発見! (*^o^*)ノ


こちらは、大分市の宗方にあるシフォンケーキとフルーツクーヘンのお店~!


サリーガーデンさんの 1ピース¥450 と・・・ いろいろな種類のシフォンがあって お味は


かばはメイプル・ナッツのシフォン買ったんだけど、すご~くメイプルの香る やわらか~い


まさにシフォンで上品な甘さで これも、おいしかったよ~! (^ε^)♪1 ホール売り


な~んてのもあって ラッピングもかさばらずにしてるから お土産にいいかも~!


サリーガーデン HP  パソコン








こ~んな、別府市内 湾内から大分市まで見渡せる 木々、お花に囲まれた高台で


眺望も バ~チリ! 新たな大分の名所となる・・・ かなぁ!


今みたい、季節のいいときに オープンデッキでのランチなんてできたら


すごく気持ちいいだろうなぁ・・・♪ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:


今秋が たのしみ~!







さ~て! 福岡へと目指す ボブ号・・・ =3=3


かばは、し~かりと 玄林館さんのモーニングセット テイクアウトを握りしめて・・・ 


いざ、出発ーッ! (*^^)ノ


車中で・・・ いっただきま~す♪








ビュン! ビュン! 加速~~ッ! そ~んな多少の揺れも気にせず・・・” パシャ! っと


ヒザの上に ハンカチ広げて お箸でツカミの写真を! (;^_^A


大分っぽく、カボスドリンク?! 笑  そして~!


ちゃ~んと 忘れずに朝っぱらからだけど、別腹スイーツ~♪ を 玄林館から


クレームダンジェ¥380  こ~のスイーツはね・・・ アルテジオ・ダイニングさんのスイーツかなぁ・・・


フロマージュブランを思うような チーズの風味と甘味の中にフルーツソース~! みたいな感じ~☆


あっ、スイーツで思い出したけど・・・ 秋になったら別府SAでも Pロールパソコン  


食べられるようになるそうです~! (*^^)ノ






ボブが サンド食べてるとこ~! と、あゆ・・・ ハイドさま~♪ サービスカットに?! 笑


そ~言えば、今朝の情報番組で ラルク 6月ライブを最後に3年間、グループとしての活動を


休止するって言ってたなぁ・・・” サザンの休止報道に す~かり掻き消されちゃってたけど f^_^;



でも、こ~んなうまいものに こんな朝、早くから出会えるなんて思ってもみなかったし


しかも高速道のSAで・・・ ビックリしたけど、この日も またまた満足!満足~!о(ж>▽<)y ☆ で


ボブ号・・・ 福岡へ~♪  ドラリオン は、CMのあとで・・・ また次回に! まるちゃん風 LOVE



お問い合わせ


大分道 別府湾サービスエリア 上り売店

玄林館 (ゲンリンカン)


電話  0977-66-1260



※ 玄林館 さんの店長さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o




最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →





‘金なべ亭’ ボリュームとリーズナブルな定食グリル~なお店!





かばの部屋です~!(-^□^-)ノ




サンダル履きで出掛けれるような・・・ 美味しくて、ボリュームた~ぷりで


しかも、オサイフにやさし~い♪ そ~んな昔~しながらの大人気のお店~!


大分市 高城を過ぎた桃園小学校のすぐ前にあります~! ひと際、197号線より


その存在感ある店構えが分かる 金なべ亭さんで 夕ごは~ん!(o^-')ノ








1Fの駐車場(小学校の前にも10台くらいのPアリ 徒歩20秒くらい・・・ (^^ゞ) に車を停め


2F上がり、お店の中へと入ると まず手前にお座敷がボックスであります~!


テーブル席は、20~30席くらいあるかなぁ・・・ 広々~♪って感じ  晴れ


この日も カップルや家族連れの方などで賑わってました!(*^^)ノ


金なべさんの魅力の一つに・・・ お料理が早く出されてくるのと お客様の回転が早い!


ってこと~! も~ちろん、すご~く分かりやすいメニュー内容と定食料理の


組み合わせが食べたいものをいろいろと食べられるので あれもこれも・・・ 少しづつだけど


食べた~い! な~んて要望にも し~かりとこたえてくれるメニューが勢揃い~♪o(^▽^)☆




んで・・・ かばは この日、何を食べたかと申しますと~!


金なべ亭さんと言えば、これは外せませんね~! って、勝手に自負してる?!


名物ともいえるチキン南蛮です~!(*^^)ノ オリジナルのタルタルソースが絡まって


すご~く美味しいよ~ん♪ そのタルタルに ゆで卵が刻まれてて・・・


白身の存在がわかるようなところが また家庭的~クローバー って感じでいい!


でもね・・・ せ~かくここまで来たんだから 欲張りかばは そのチキ南も すべて1プレートに


のっかってる洋食盛り合わせ¥1380 注文~! ライス付きで、サラダにあら引きウインナー


エビフライ2尾と豚のしょうが焼き~ そして、名物のチキン南蛮が付いてて


じゃ~ん! こ~んなん出て来ちゃいました~!” さすがに・・・ スゴッ! (゚ ▽ ゚ );

チキン南蛮なんて・・・ これで 一切れです~” 





そして・・・ これ~っ!


カレーといえば・・・ そう! ボブの定番~!f^_^;  カツカレー¥850のミニサラダ付き~♪ で


こちらも、し~かり煮込んだ家庭的なカレーで やはりボリュ~ムは、かなりなもの~о(ж>▽<)y ☆

そ~んな おいし~いもの た~くさんいただきながら、発見ーッ!目


某、地元DJ ?! リポーターさんのサインです~! なんでも・・・ 学生時代に こちらでバイト


されてたようです~!(*^^)ノ  今や、大分で・・・ 大ブレイク?! ちまたのCMキングと化してる


先日、パークで 超ミーハー的なお写真 を一緒にパシャ! っていただいた・・・ 


そう、あの方です~! 笑






最後に・・・!


かわいい笑顔のすてきな店員さんに お写真お願いしたところ 


快くVマークでこたえていただけました~!(*^^)ノ


みなさん、お忙しい中 手を休めていただき ご協力ありがとうございました!


やっぱり、金なべ亭さんは いつお伺いしても おいし~いです~! (≧▽≦)☆





て~んこ盛りの美味しい定食! また恋しくなったらお伺いします~♪


そ~んな、変わらぬ洋食屋さんに・・・


この日もまた 満足! 満足~♪ でした! (*^ ・^)ノ⌒☆





お問い合わせ


洋食本舗 金なべ亭 


電話  097-551-5143


営業時間  11:00~22:00


定休日  第 1 ・ 3 火曜日



※ 金なべ亭 さんの店長さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o




最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →







‘東京一うどん’ 別府、中心部の有名店です~!(^_-)ノ



かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ




先日・・・ フェリー・さんふらわあ 撮ったときの用事すましたときから


すご~く、気になってて ボブに告げると ‘あっ、東京一さんなら 別府じゃ有名店’


‘かばは まだ行ったことなかったっけ?’ な~んて返され ちょい不機嫌なかばの空気


読めたのかなぁ・・・” 即行 連れて行ってくれた~! ボブは相変わらずのシゴトの早さッ!”


行動が素早いなぁーッ! って、関心してる間・・・ 別府、富士見通り沿い ビルの1Fにある


東京一うどんさんへ到着~ッ!(*^^)ノ


今日の一枚目は、メニューの表紙風に~! べーっだ!=3=3







さ~すがに いつも気になってたお店だったので


ど~んな味なのか? は、もちろん ど~んなメニューがあるんだろう? な~んて


毎回そうなんだけど それぞれのお店を訪れるたびに わくわく~! する~(≧▽≦)!



あっ、店内はね・・・ シンプルなんだけど すごく落ち着いた雰囲気で


お店の造りでいえば テーブル席が配されてて・・・ 奥にお座敷があるのかなぁ?


広さ、使いやすさ、照明や店内の雰囲気、かわいいく さりげなくおかれたインテリアなど


万能、優等生ーッ! って感じで 清潔感がありすごく入りやすいお店です~! 晴れ








それでは~!


この日のオーダーから行きます~!(*^^)ノ


まずは・・・ ド~~ン!っと もってきました! 和風ころころステーキ¥1900


ころころサイコロステーキに うどんと、サラダ(しょうゆor味噌のドレッシング)に


白ご飯も付いてきて、ボリューム満点~♪ サイコロステーキのお肉もやわらく


醤油ベースのソースに ニンニクが効いててあっさりの大根おろし風で いかにも


うどん屋のステーキ! って感じだし サラダのお味噌味のドレッシングも


美味しかったよ~!(o^-')☆






つづきまして~!(*^^)ノ  運そば¥1900


こ~れはね、言わば 東京一さんの・・・ スペシャリテ☆ かなぁ?”


ざる蕎麦に 温かいうどん+ 天ぷらの盛り合わせ にジャコ飯が付いて来るってメニューで


サックサクの天ぷら・・・ 申し分ナシ! に、ジャコ飯が またよく合って


いい~!о(ж>▽<)y ☆


どれとどれを組み合わせて食べようかと 迷うほど・・・” だけど


うどんだけに ツルッ!っと完食しちゃった~♪ ってくらいに 


ぜ~んぶいけちゃいます~!(*^o^*)☆






さて~っ!  ぺこ ハート

東京一うどんさんにも ありますよ~! 別腹スイーツ♪


大将のこだわりオリジナルの大将プリン¥210 と、お豆腐のチーズケーキ¥260 (*^^)ノ


大将プリンは・・・ 懐かし~い、どっ~しりとした 学校帰ってくるとお母さんが冷蔵庫に


作って入れててくれたようなプリンで、カラメルのビターな感じもヨイ~ッ☆ ハマッちゃう?


お豆腐のチーズケーキの方はと申しますと・・・ さすがに お豆腐ベース? あっさりとしてて


ちょっと、モサモサっとした食感と 上の赤い部分には、な~んと!


黒豆から作ってるゼリー状のソースで これもケッコウ歯ごたえがあり その存在感をアピールして


くるような・・・ 捨ておけぬ存在でござる~~ッ! チーズケーキの印象がつよいですが


コテコテの‘和’って感じだよ~! どちらも、テイクアウトOKーッ! みたいです~(o^-')☆






そして~!


お写真を・・・ って呼びかけに ウチの看板娘を・・・! っと


お店の方からの ご推薦で すてきな笑顔の看板娘さまのご登場で・・・ パシャ!☆


大将と女将さまに この娘さまと すごくアットホームなとこもあったりと (*^o^*)


ここ東京一うどんさんは、そ~んな和みを感じるところでした~! ・・・クローバー


あっ、大分の方はご存知かもしれませんが・・・ ここのご長男さまは、某 大分TV局の


アナウンサーさまのご実家なんですって~! 店員さまに教えていただきました~”


ヒントは・・・ バイオリン ?! を奏でることができる方で・・・ 


この看板娘さんのお兄さま! どことなく似ていらっしゃるかなぁ・・・ あはは べーっだ!=3=3





この日も、また満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆



お問い合わせ


東京一 うどん もみじ亭


別府市富士見通9丁目バス停前


電話  0977-23-8690


営業時間 11:00~21:00

定休日 月曜日 (祭日の場合は翌日がお休み)



※ 東京一 うどん もみじ亭 さんのご主人さま 奥さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  

ご主人さま、奥さまには帰りの際 ご丁寧に ご挨拶までいただき

大変恐縮でした! かばo(^-^)o”




最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →







‘カフェ・コムサ’ わっタンから春のラインアップです~♪(*^ ・^)☆




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



今日は、春らしく・・・ 色取りも鮮やかに


季節のフルーツてんこ盛りのタルトから~♪(*^ ・^)ノ⌒☆ で、おなじみの


カフェ・コムサ さんの ティータ~イム!


お買い物を終え・・・ ホッとしてると視線に入って来ちゃって


ついつい、寄っちゃうんです~!о(ж>▽<)y ☆


ここの 彩ゆたかなケーキ・・・ すごく好き~♪ ラブラブ







お店は、白を基調に素敵な空間がひろがって~!


入り口にあるショーケースには、ジュエリーショップかのように


美味し~いケーキが所狭しと並んでて・・・


お店に入るまえにどれにしようか悩んじゃって・・・”


悩ませなケーキチョイスはありますが 笑”


ゆっくりとティータイムをすごせちゃいます~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:






ちょ~うど、おすすめがマンゴーで美味しい時期がやって


キタ~~~ッ!(*^▽^*)ノ


宮崎県の‘ 太陽のたまご ’ ではないのですが…


アップルマンゴーやイチゴにバナナと・・・ たっくさんのフルーツに囲まれて


幸せでござる~っ! (≧▽≦)♪ 


しかも、どのケーキを選んでも


ケーキセットは、998円でケーキとドリンク付きで お得~!v(^-^)☆


ランチも人気で!


パスタにサンドも・・・ マ~クスボリュ~~で 美味しくて、+ケーキなら無敵っ!! 


大満足、間違いナ~シ!(o^-')☆ =3=3








今回は、お茶寄りで ケーキセットだけ~!” (^▽^;)ノ


マンゴーとチーズのタルト 単品¥850 と マンゴーとバナナのショコラタルト単品¥650


コーヒーor紅茶のセットで ¥998 は、お財布にもやさしい~! うれし~♪


ε=ε=ε= ヾ(o^-')☆





は~い! テーブルを担当していただいた


いつも、なじみのスタッフさんです~!(*^^)ノ かばは、ハマって


週一で 通ったりしてたかも・・・ (笑)


いつも、楽し~い会話と 素敵な笑顔! とで、対応してくれて・・・


ありがと~う!o(^^o)(o^^)o  笑顔を パシャ!☆







また、新作タルト いただきに参上します~~ッ!(o^-')ノ


店長さま~ また、パシャ!っと撮らせてくださいね~♪


よろしくお願いいたします~(*^^)ノ




お問い合わせ  



カフェ コムサ 大分 わさだ店


トキハわさだ店内


営業時間 10:00~20:00 (OS 19:30)


カフェ コムサ HP  パソコン


電話 097-542-7908



※ カフェ コムサ わさだ店 さんの店長さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o




最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →







‘トラットリア パーチェ’ 最近、大分の中心部の人気イタリア~ン!



かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



最近、大分では中心部をちゅうしんに イタ~リアンな ごはん屋さんが


続々と登場してて・・・ そ~んな中、大分市の竹町アーケード内


まさに激戦区?! に このお店はあります~!(*^^)ノ ちょ~ど、中華の一葉さんの お向かいにあるよ 晴れ


そのお店には本格 石釜がオクに ひっそりと鎮座してて・・・


隠れ家的で しっかもすごく内装もオシャレ~な お店 トラットリア・パーチェ さんです~!


薪で焼く石釜がこ~んな感じであって セラーにはワインもズラ~ッと並べてあったりして・・・


かと言って、そ~んな敷居の高さも感じさせない 女性同士でも気軽に おしゃべりしながらの食事を


楽しめるような・・・ かばが訪れたときもOLさん風な お友達同士って感じの人々がテーブルで向かい合い


世間話かてら 食事~♪ って感じでした~(*^^)ノ








でもね・・・ この石釜からただよってくる 美味しそうな香りが~ 食欲を刺激して


誘惑してきて たまりませ~ん! う~、お腹空いた~~~ッ” о(ж>▽<)y =3=3

お店の外観は、すっきりとしてて こ~んな感じ~! だぁ、わんッ! わんわん


店内は、もちろん すべて全席禁煙~! なので・・・ おタバコは店外で~ ってことで


入り口に灰皿とオシャレなチェアと灰皿が置いてあったりします~!


おタバコ゚を吸われる方は、ご協力を・・・!  ゚゚゚゚-y(^。^)。o0○






ドリンクも さっきのワインはもちろん! カクテルやソフトドリンクまで


豊富でカフェ感覚でドルチェを美味しくいただくのもいい感じ~♪ ('-^*)☆



アサリのワイン蒸し¥580 は、ガーリックに ピリッ!と 鷹のツメのアクセントメラメラ


ワインの風味ががらまって・・・ って感じで よくありがちな シラ~ッとした味づけで風味を


感じながら っていうよりは ちょっと濃い味づけで 貝類がニガテ・・・” って方でも


すごく食べやす~くて おいしぃ~~!(≧▽≦)☆








シェフは、お忙しいご様子だったので・・・ その後姿を失礼して パシャ! 


お邪魔しました~” (*^o^*);=3



さぁ! やっつてきました~♪ 


石釜からでてきた美味しそうなピッツア~! 欲張って・・・”


クワトロファルマージュ&マルガリータのハーフ¥1580


一枚で二度美味しい~! とは まさにこのこと~ かなぁ!(o^-')☆


手前の かわい~い瓶の中には、メープルシロップが入ってて


このメープルをかけると ピッツァも ヨ~ロピア~ン♪ 一転、スイーツのような


味わいに 大、変身~~ン! しちゃいます~!


また、一段とお味もグー!×③ でござる~~晴れ








大分県産のハーブ豚のスペアリブ¥980


石釜の端っこで じっ~くりと焼き上げられてて ジュージュー♪ 音とともに登場ーッ!(o^-')ノ


最近の ブタさんはすごくジューシーで、ニオイも気にならないものが多いなかで


さすがに ここの豚さんもそれらにもれずにハーブ豚らしく脂分もサラッ!って


無難にかわすような感じ~! で、旨みが凝縮されてて 旨ぃぞ~!(*^ー^)☆







メープルシロップのビンが綺麗だったのでパシャ☆


っと サービスカットを入れつつ・・・ あはは(^^ゞ


そして~♪  シメは やっぱ、コレっしょ!


はずせない別腹~!”  ドルチェの


パンナコッタ¥350 と、クリームブリュレ¥350 (*^o^*)ノ


こんなんじゃ もの足りな~い” な~んて人にも・・・ この3倍くらいはありそうなブリュレ大¥550 も


よういされてたよ~!べーっだ!


やっぱ食後の コレッ! は、欠かせませ~ん!” 笑







そして、最後はやっぱり店長さんのご登場していただきました~!(*^^)ノ


こちらにも なかなか笑顔のステキなイケメンさま~!


厨房にほど近い 石釜の撮影など快くご承諾いただいて ありがとうございました~!


実は、後ろに掛ってるお写真も気になってて・・・ すごく青のきれ~いに出た


素敵なお写真が並んでました~!





こ~んな感じで 大分にも いろいろなパスタやピッツアのお店が増えてきてます~♪


お店の方々の うまいものを食してほしい! って、気持ちをいつも感じつつ


かばには、色んな味との出会いを楽しみに



また、ボブと2人してにお伺いしますので その節は


よろしくお願いしますね~!ラブラブ





お問い合わせ


竹町アーケード 一葉(中華料理)さんの向かい


トラットリア パーチェ

店長さま個人のブログ パソコン 


電話 097-533-1010




※ トラットリア パーチェ さんの店長さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o




最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →





追加~ッ! かばのアルバムに、お家のまわりのお花です~♪




かばの部屋です(‐^▽^‐)ノ




お家でできた美味しいイチゴを またまた・・・


それっぽくパシャ☆  ‘アオハタ?!’ ジャムの宣伝みたいかなぁ~?あせる



家庭菜園~! ばんざいィ~!(≧▽≦)ノ 


イチゴが真っ赤に熟してくるにつれ・・・ 鳥との戦いもソウゼツだったぞ~!”


赤くなったイチゴにプランターかぶしたりしてね… みごと シャットアウト~!


撃退したんだよ~~ん!   ヒヒヒッ vべーっだ!=3





そろそろ・・・ アジサイも咲き始めてたりして


もうすぐ ジメジメ~~の ガーン  梅雨の季節がやってくるなぁ・・・  。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


でも、雨でぬれてるお花も綺麗で~ 健気で


それはそれ。 梅雨は梅雨で またいいところを見つけてあげないとね~♪べーっだ!


って思いつつ・・・ 移ろいゆく アジサイの花の色を感じられるような


そ~んな 悠々とした毎日を送れるといいなぁ・・・ (*^^)ノ







こ~れは、きれ~いな紫いろの スーッとした・・・ まるでオスマシ顔?!


美人顔な花・・・  菖蒲? アヤメ?


う~ん”  それよりも・・・ そもそも、この2つって どう違うんだぁろ~う?


誰か知ってたら教えてくれ~! (((( ;°Д°))))

大分には 神楽女湖(カグラメコ)って 今時期・・・ いわば写真撮影の名所?! が


KIJIMAパソコン へ向かう途中を入ったとこ 志高湖の近隣にあるんだけど・・・


小学校のころ 子供会なる 地域の親睦会 以来、ず~~~っと行ってないなぁ” (;^_^A


今度・・・ パシャ! っと カメラ片手に時間をみて行ってみようかなぁ~ 晴れ







ボブのお母さんが大切にしてる大好きな 真っ赤な蔓バラ~!


毎年、この時期・・・ ボブが子供のころ 家庭訪問の時期になると花を咲かしてた


ってほど古く 我が家のシンボル的 存在です~!(*^ー^)ノ☆


ほ~んと きれ~いな赤なんだけど・・・ かばの‘テク’では ここまでしか この赤


出せませ~ん 苦笑あせる ヒトの瞳って カメラの眼より やっぱすごいね・・・ 実感”









まだまだ、た~くさんあるので じゃんじゃん撮って


腕をあげなきゃ! まるちゃん風 ハート






さぁ!


今度は・・・ 何を食べようか?


ただ今 作戦立ててます~! 


何か おいし~い情報とかありましたら


コメントお願いしま~す♪(*^ ・^)ノ⌒☆


今日も最後までご覧いただき ありがとうございま~す♪


よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~すね! あはは(^_-)☆彡  →





豊後炭火焼肉の山崎さんです~!




かばの部屋です(‐^▽^‐)ノ




ちょっと、最近 バテ気味のかば・・・


ボブが焼肉にいくぞ~!って ことで


ホワイトロード沿い 大分・光吉インター近くにある 豊後炭火焼肉の山崎さんに


行ってみました~~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)☆



かばが温泉に浸かってる?!


いえいえ・・・ こ~れは、山崎さんの内待ちにある 灰皿でした~” 


すごーく 広いエントランスに まずは ぶったまげ~!w川・o・川w


料亭みたいな店構えで・・・




 

店内に入ると 靴をげた箱に。


掘りごたつ式の完全個室は 中庭をかこむよ~に配され


わる~い お代官さまなどが 密談でもしてそうな 雰囲気?! (^^ゞ




さてさて!


本日のオーダーから・・・ まずは合鴨ロースの塩焼き¥900


焼くと香ばし~い いい香りと 鴨肉ならではのほどよい歯ごたえが


もみじおろしポン酢の ちょい辛だけどさっぱり~ に 鴨の肉汁とのからみが


あっ! ぐぅ~ッ!×③ (o^-')☆


ジュ~♪ ジュ~♪






限定品~!(*^^)ノ


ここでも 消費者の心をクスグルよ~な 甘~いワナが・・・”


限定6人前の特選ハラミ(サガリ)¥1500 に引っかかってもうた~!あせる


その他は・・・ ロースカルビ それと ホルモンを少々!(*^^)ノ


あっ” ハーブ豚のカルビ(豚バラ)を!






さぁ~ッ! 食事開始~~!


ウォ~! って勢いで 一気に焼きに入るーーーッ!


ε=ε=ε= ヾ(゙ `-´)ノ


あっ!”  写真が 例の マクミです~!


お味は・・・ ロースほど脂身がなく 食べ詰まらない! って感じで


お肉ーーーッ! って感じの食感と味がして 希少部位なのかな・・・


すごく 旨ぃぞ~!(≧▽≦)☆







イチボ・・・ と  石焼地とりめし¥790


大分名物?! のとりめしを ビビンバ風に石焼きにしてみましたー!晴れ みたいな


この石焼きバージョンも おこげの部分が なかなか


いい感じ~! で  旨ッ! かったよ~~ん(*^o^*)


お座敷も・・・ 広々~! で ゆ~くりと落ち着いて食べられる! って感じで ・・・◎






さてさて! (*^^)ノ


今回も登場ーッ! お座敷を担当していただいた イケメンさま~! です~(^^)♪


お忙しいなか 撮影にご協力いただき ありがとうございました~!合格


そ~んなこ~んな 夕ごはん・・・ 最近の焼肉屋さんって


結構 きれ~いにされてて、内装はもとより 接客のサービスまで至れり尽くせり~!


って感じで・・・ みんなが行ってる焼肉屋さんで こ~んなサービスがあります~! みたいなの


なにか ある?






この日もまた、こ~んな感じで また


満足! 満足~! でした~♪(*^ ・^)ノ⌒☆  





お問い合わせ


豊後炭火焼肉 山崎 光吉店  HP  パソコン  


電話  097-524-5988


※ 炭火焼肉 山崎  さんの店長さま、スタッフの方々へ

   店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o




最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →





ソルトミル買ってきた~! デパ地下で美味しい香りに誘われて… (^^ゞ≡




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ




今日は、台所用品の買いものに某デパートへ~!

・・・って、大分ではデパートって言えるのは

‘ココ’だけ~ ?! だったりす・・・ かなぁ” (;´▽`A``




この時期だと これ~!

デパ地下で美味いものって言えば コレっしょ! (o^-')☆

アメチェリー!ラブラブ

見かけは、山形の サトウニシキほど色合いもよくないけど

その甘さと な~んといっても大きさは

まさに ア・メ~リカン! サイズ~~ッ!(*゜▽゜ノノ゛☆


これって、ボブの好きなもののひとつで即買いだよ~♪

って・・・ 口実を いつものごとく立てて

ボブの口に入るかは・・・ 謎”  あははべーっだ!あせる



あまりの嬉しさに、お家のキッチンで ジャブジャブ洗って~!


それっぽく撮ってみたよ~ん。 パシャ!


どぅ? ウマく撮れてる・・・ ニャハ v(^^ゞ







それと、それと~。


今 お気に入りのテルマさんのCD


これに最近・・・ かなり ハマっ てたりして~~ f^_^;”


'Dear My Friend ' 


曲も歌詞も癒されて すごくいい~♪ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ちょっと ジャケットを拝借~”


ゴメンナサ~ィ!あせる


ちゃ~んとアルバム買ったから・・・ ゆるしてね。 (→o←)ゞ


も~ちろん!


かば世代の カリスマ?! ハイドさま~(≧▽≦)☆ 


お買い上げ~ッ! ラルクの Link の歌詞が好き!



♪ たとえ、遥~か遠く 離れてても・・・ ('-^*)☆

このCDは かなり古いけど、キッチンで アメチェリじゃぶじゃぶ洗いながら

聴いてる~~ (^ε^)♪




そして、壊れちゃった ソルトミル を チェ~ンジ!


今日 買ったのは、中身が見える スケルトンだよ~!

この方が中身が見えるから便利~!(*^ー^)ノ



キッチンで


最近ワゴンに乗っかってた お買い得品のフライパンと・・・


これまた それとなくーーー パシャ! (o^-')☆

かなり調子にのって撮ってます・・・ 汗” 



こ~んな、ソルトミル 買いました~!走る人




それと・・・ 

デパ地下 行っちゃうと ついつい甘~い誘惑に負けちゃう~~”(≧▽≦)

またまた発見~ッ!


美味しい匂いにさそわれて… フラフラ~~” (≧▽≦)=3=3


かわいい~ タイヤキ屋さ~ん♪


色々な味があって どれも、ひとくちサイズ! で


もちろん、全種類をゲット~!


たくさん買っちゃった~” 汗


でも・・・ おじさんに サービスしてもらって 1コインで


げぇ~ちゅう! できたー! って  自己弁護・・・ (;^_^A







甘いものの後は・・・


これっきゃ ないっしょお!(o^-')ノ ってことで


ちょっこっと 塩味ほしさで  ちゃんぽん~!ラーメン


セットでチャーハンとギョーザ ”


お医者さんには 言えないようなメタボ街道・・・ まっしぐらメニュー?”


うぅ! (・_・;)








ラーメンの後に甘いもの食べたくなっちゃう~ (≧▽≦)


これって・・・ ヘン?


ありえない? あり?


みんなは、どうなんかなぁ・・・? (^▽^;)=3






最後までご覧いただき ありがとうございま~す!

よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票

よろしくお願いしま~す! あはは(^_-)☆彡  →