‘ドラリオン’ 福岡公演にいってきたよ~ん♪ v(^-^)☆
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
は~い! ではでは・・・!
行ってきました~♪ 話題の ドラリオン
です~!ε=ε=ε= ヾ(o^-')☆
っていうか・・・ もう、ちょい遅いかなぁ?”
以前より、『キダム』や『サルティンバンコ』・・・ とか、福岡・ヤフードームでの『アレグレア』を観たときから
是非、『ドラリオン』 も・・・ ぜ~たいに 観に行きた~い! (≧▽≦) な~んて思ってたら・・・
さ~すがは ボブ-ッ! ど~からともなく チケを入手してて、当日 ドライブにでも行こっか! って
誘われるまで ぜ~んぜん” まっ~たく知らされてなくって 当日は、朝からテンション上がりっ放しーッ!”
こ~んな、ちょい意地悪~ (。>0<。) にさえ感じるくらいに・・・ 心憎~い一面をもったボブだったりして・・・
いつもいつも そ~んなボブに感謝・・・ してる かなぁ” (^^ゞ
そ~んで、子供みたいに ワクワク、ドキドキ~ッ もので 福岡、新ビッグトップ (筥崎神宮外苑) へ~!
まず、ビ~クリしたのは・・・ 全国、主要都市を回ってきてるのに その規模! テント施設ってより
立派な建物のような外観と その広さ! 1時間前からの開場なんだけど・・・ 開演、30分前まで
テント内のフロント・ヤード(屋内)で 軽食やグッズのショッピングを楽しめるようになってたりして!
すでに、お祭りに行ってるような気分~♪ その飽きさせない演出も素晴らしくて いい~ッ (≧▽≦)☆
そ~んで、時間がきて エアコンがよく効いてる会場内へ~! (*^^)ノ=3=3
まずは・・・ ドラリオン って、そもそもなんぞや? から・・・! (*⌒∇⌒*)”
ドラリオンとは、西洋を象徴する勇者 ライオンと 東洋を象徴する勇者 ドラゴン 龍、 その融合がドラリオン!
ボーダーなき東洋と西洋の融合を創りだし・・・ 古来より、その融合 そのため必要不可欠な
4つのエレメント・・・ 空・水・火・土 その神々のバランス、調和こそが人間が健康で 宇宙運動の
本来あるべき良い状態へとつながるのだとドラリオンの世界でも考えられてた・・・ って ストーリー!
そのストーリーどおり、出演メンバーの東洋系と西洋系が入り交じってて それぞれのすごい技を
引き出し合ってるって感じ~!☆
も~ちろん! シンガーに生演奏! その声量、館内に響きわたる歌声は
まるで、オペラを観てるような感覚で・・・ スゲェ~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:”
ストーリー・テーマである 空・土・火・水 4つのエレメントが交わって調和していき それに音楽と技のコラボ!
クラウン(道化師)の芸などの面白さ 行動に目がはなさない~~”
TVなどで おなじみのジャグリングも・・・ えっ? いつの間に床に置いてあった物(道具)を両手
ふさがって演じてるのに拾い上げたの~~? ってくらいの連続技で・・・ スゴッ! スゴッ!の連続で
魅入ってしまい 技がキマッタときに拍手すことすら忘れてしまうありさま・・・ なんだ? なんだ?”
そ~んな一点集中ーッ! 緊張感を解き放つように 演技の間々にでてくるクラウンさんの絶妙な間合いは
ゲストの心を和ませ時間の経過を感じさせませ~ん♪ (*^^)☆
お腹かかえるくらい・・・ 笑わせてくれます~”
その後の演技にも魅せらっ放し・・・ 真ん中のステージに釘付けーッ”
静と動のコンビネーション! 次々に繰り出される技の数々・・・ 世界。 スゲェ! スゲッ!” の連続
フライヤーさんの美しく妖艶な演技も・・・ ドラマを見ているようで とても危険なことしてるんだ!”
って感じさせないくらいに きれ~な動き~~!(*゜▽゜ノノ゛☆
言葉、会話なしでも伝わってくる その表現力に感動し心地いい~!
そうしてるうちに・・・ 時間は経過し
不思議の国の 時を刻み始めた リトル・ブッタの持つ砂時計は 反転され
元の世界へと・・・ こうしてファンタジーの世界は終わりを告げるのでした。 (o^-')ノ
さ~すがに、シルクドソレイユ! 回を重ねるごとに・・・ その音楽性、芸術性は
ますますパワーアップして行き サーカスって枠組みを
ドンドン超えて行っちゃってる~!о(ж>▽<)y ☆
途中、1時間半くらいしたところで 30分くらいの休演時間があったり 時間もゆ~くりと取ってあって・・・
3時間を超すような 長~い映画を観たあとのような疲労感もなく
すてきな時間を過ごすことができたよ~!
この日もまた、満足! 満足~ッ! ありがと~う♪(*^ ・^)ノ⌒☆
最後までご覧いただき ありがとうございま~す!
よろしければ 今日も、 ボチッ! っと、ご投票