きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー -5ページ目

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
在庫管理ができるしくみにウインク

 

 

事務所お片づけ 其の六です(*^-^*)

 

 

一番最初に

事務所にお伺いしたときの状態です

 

所定の位置決めがないため

(ものの住所)

同じものがいろんな場所に

点在している状態でした(*^-^*)

 

 

コンテナを使ったグルーピングが

終了したところです(ง •̀_•́)ง

 

 

 

今日は


ダンボールにてグルーピングしていた

     場所の見える化


レイアウトの一部変更


 

 を行いましたウインク

 
 
 
【BEFORE】

↓↓↓
【AFTER】


まだ途中ではありますが


ふたもあって中身が何かわからない

ダンボールから


中身のわかる

ふたのないコンテナやかご


入れ替えましたウインク


 



家に

ダンボールのまま放置していたり

してませんか?



引っ越してきてそのままとかって方

多くいらっしゃいます爆笑



中身が見えないって

ホントに怖いんですよね💦


何が入ってるか

すぐ忘れちゃうから💦




逆にいえば

しばらく使っていないのだから

不要なものなのかもしれません笑い泣き



使うつもりなのであれば

見える化してあげることウインク



2度買いにもつながり

もったいないことになってしまいますガーン

 
 
ぜひダンボールから
出してあげてくださいねウインク


 
 
 【BEFORE】

↓↓↓

【AFTER】


少しの変更ですが
棚とソファを入れ替えてますウインク



事務所のなかで

『事務スペース』 と 『倉庫スペース』が
混在していたため


レイアウトも少しずつ変更を進め

事務仕事がしやすい環境も
作っていきます照れ





またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

もったいない💦 めんどくさいえーん

\片づけに対する「心」を育てます/

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター

 

 

 




 

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
キッチンをすっきりした
見た目にしたい(*>人<)

 

本日もお片づけサポートへ

 

こちらのお客様

『【お片づけサポート】終活にむけた第一歩٩(ˊᗜˋ*)و』ご訪問ありがとうございます整理収納アドバイザーきどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)   ★ 残りの人生をすっきり暮らしたい!  昨日はお片づけサポートを新規にご依…リンクameblo.jp

 

 

 

 

今日は

キッチンのお片づけしました照れ



キッチンのお悩みは


キッチントップにモノが

出たままになっていて

すっきりしないこと💦だそうですウインク





特にこの2箇所だそうウインク


キッチンシンク横


食洗機から出した食器や調理器具など

細かいものが多く

しまう場所が多いため


しまうのが億劫で

そのままになってしまっていたり…



しまう場所がなく

そのまま出てしまっているモノ



などが いつもあり

すっきりしないのだとか…ショボーン




ダイニングテーブル横


家族に関する 書類や手紙を

置いているのですが


出しっぱなしになっていて

しまいたいけれど

どうしまったらよいか迷ってます💦



とのことでしたウインク




今日は②の途中までとなりましたので

①について

書かせていただきたいと思います(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 キッチンシンク横

 

 


まずは出しっぱなしになっている

こちらの洗剤類を収納するため



洗剤類の入っている引き出しの一部を変更

【BEFORE】

↓↓↓

【AFTER】


変更したのは左下のみ


ここにあったミニごみ箱をなくし
出っぱなしになっていた
必要な洗剤のみを入れましたウインク


このミニごみ箱は
ペットボトルと金属ごみ


このごみ達を

その他のごみ達とグルーピングさせたほうが

ごみ捨ての効率が上がります上差し



この引き出しもごみ箱なのですが

他のごみ箱があり

引き出しが全て開きません💦



なので奥が活用出来ず💦



前後で置いていたゴミを

左右で置くようにして


手前だけでゴミが捨てられるように

ワイヤーを使って

枠組み作りウインク



引き出しが途中で止まっても

捨てやすいごみ箱にウインク


手前に

ペットボトルキャップと

金属ごみのボックスも設置して


ごみ箱のグルーピングも完了しましたウインク




あとは

食洗機から出した食器などを

すぐにしまえるようなしくみを

お伝えさせていただいたので


これから実践されて行くそうですウインク



シンク横もスッキリしました飛び出すハート


 

 
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター

 

 

 




 

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
在庫管理ができるしくみにウインク

 

 

事務所お片づけ 其の五です(*^-^*)

 

 

一番最初に

事務所にお伺いしたときの状態です

 

所定の位置決めがないため

(ものの住所)

同じものがいろんな場所に

点在している状態でした(*^-^*)

 

 

 

現在は地道に

コンテナを使って

グルーピングをしております(ง •̀_•́)ง

 

 

 

 

前回はここまで進んだ状態ウインク

 

 

 

 
 
本日はまだグルーピングが
出来ていなかったここを片付けましたウインク
 
【BEFORE】
 
↓↓↓
【AFTER】

 

 
これでとりあえずグルーピングは終了ウインク
 
 
右下の袋は
別の場所に収納されるものですが
今現在は入らない為仮置き
 
袋にてグルーピングされておりますウインク
 
 
 
 
 
今の状態で
お客様は在庫を管理できるようになり
大変満足されているそうです(*^-^*)
 
 
 
この事務所にお片づけに入らせて頂いて
1ヶ月経ちますが
一度も場所の問い合わせをいただいておらず
 
 
 
 
グルーピング と ラベリング だけで
このような効果が
すぐに出たという証拠ですねウインク
 
 
 
 
 
 
ところで上差し
前回お片づけしたソファ
 
【BEFORE】
    ↓↓↓
【AFTER】

 

本日お伺いしたら
そのままの状態が保たれておりました(*^-^*)
 
 
 
 
これは
割れ窓理論と言われるもので
 
 
一枚の窓が割られていたら
許可の意識が芽生え
次々と窓を割ってしまうことに例えられた言葉上差し
 
 
 
 
ようするに
このソファにモノが置いてあったら
ここはモノを置いていい場所という意識になり
どんどんモノを置いていってしまう・・・
 
 
 
 
逆に
何にもモノがないと
置いたらダメ?だよねぇ・・・びっくりという意識になり
モノを置かなくなるんですよね(*^-^*)
 
 
 
まったくモノをなくしたおかげで
この状態が保たれていたんですよね(*^-^*)
 
 
 
 

 

 
次回からは
より使いやすい収納のしくみ作りに
入っていきます ( ̄^ ̄ゞ
 
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

もったいない💦 めんどくさいえーん

\片づけに対する「心」を育てます/

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター

 

 

 




 

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
新生活がはじまります上差し

 

 

今日のWBC見られましたか?

 

7回の同点3ラン

9回裏のさよなら勝ち!

大興奮でしたね(*^-^*)

 

 

 

そして

本日は息子の大学受験後期の

合格発表でした(*^-^*)

 

無事 春から大学生になれることに🌸

 

 

 

 

これで県外の大学が決定したので

今日は急いで ひとり暮らしの家を

探しに行ってきました(*^-^*)

 

 

 

もう4月もすぐそこですからね💦

空き部屋があるのかどうかも心配でしたが・・・

 

 

 

何軒か不動産屋さんをまわり

何件か物件を見させていただいて

 

なんとか家を決めることができました(*^-^*)

 

 

 

そのあとは

電気屋さんへ行き 電化製品を買い・・・

ブロバイダ契約をし・・・

 

 

慌ただしい一日でした💦💦

 

 

 

 

何件か物件を見させて頂きましたが

 

間取りや収納の位置・量などは

ホントに各部屋それぞれウインク上差し

 

 

 

 

わたしも高校卒業して一人暮らしを始め照れ

 

 

これまで

回の引っ越しをしてきました(*^-^*)

 

 

いろんな物件に住んできたわたし

 

その経験を活かして

暮らしやすそうなお部屋を探してきましたウインク

 

家賃や交通の便も考慮すると

この時期は厳しかったですが・・・(;^_^A

 

 

 

 

 

さて上差し

息子が一人暮らしを始めるということは

いつも住んでいるこのおうちにも

変化が出てきます照れ

 

 

息子の分の荷物がなくなるわけですから・・・

 

 

 

 

子どもがいる家は特に

家の環境変化が大きく現れます(*^-^*)

 

 

卒業・入学はもちろん

 

進学であっても

 

教科書が入れ替わったり

新しい道具が増えたり

 

 

 

 

まもなく春休みにはいります(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

新学期を快適に迎えられるよう

 

 

ぼちぼち

お片づけを始めていきましょう(*^_^*)

 

 

 

 

 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター

 

 

 




 

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
イライラを助長させる
視覚ノイズ?!

 

 

 

部屋はこころの状態を現す

よく言いますねウインク

 

 

 

部屋を見渡してみてください照れ

どうでしょう?

 

 

 

すっきりしてますか?

 

 

モノで溢れてますか?

 

 

 


 

では

聞き方を変えますねウインク

 

 

居心地はいいですか?

 

 

 

いらいらしてませんか?

 

 

 

すっきりした キレイな部屋

モノがあふれ 散らかった部屋

 

 

どちらがいらいらするかと言えば

一択しかありませんよね(*^-^*)

 

 

 

 

 

モノで溢れた部屋の中で

ストレスを感じてしまう理由…

 



それは

 

視覚ノイズにあります💦💦

 

 

 
視覚ノイズとは?

 

 

 

人は情報を取り入れるため

五感を使用しますが

 

 

 

なんと‼️

視覚からの情報がほとんどで

87%と言われています

 

 

 

部屋の中がモノであふれ

散らかっているということは

 

 

それらのモノすべてが

常に目に映っているわけですので

いらいらしてしまう💦

 

 

というわけなんですウインク

 

 

 

 

目に映るものを減らせば

それだけ脳裏に浮かぶコトが

なくなるってことですねウインク

 

わが家も

なるべくモノを置かず

快適な見た目を

意識するようにしていますウインク

 

 


 

モノが少ないということは

それだけ面積も広がり

開放感・ゆとりにも

つながりますウインク

 

 

 

 

だけど

散らかった部屋を

毎日  目の当たりにしながら

 

 

 

✓ 散らかってるなぁ~

  片付けなきゃなぁ~

 

✓ あ、あれやらなきゃ💦

 

✓ 子どもに 片づけなさい!って

    いつも言ってるなぁ💦

 

✓ 旦那さんに、片づけたら?って

    いつも言われる…

 

 

 

などなど…

常にその想いと戦い続け

どうにもできない自分にまたいらいら・・・

 

 

 


 

片づけなきゃいけないことは分かってるびっくりマーク

やらなきゃって思ってるびっくりマーク

 

 

 

けど

 

 

時間が無いショボーン

捨てられないショボーン

やり方が分からないショボーン

 

  


なかなか片づけに

手をつけられないんですよね💦

 

 

 

 

そんな方に

ぴったりの講座があるんですウインク

 

 

片づけマインドトレーナー講座という

片づけるための

こころを育てる講座ですウインク

 

 

 

 

整理収納アドバイザーのわたしも

この講座で覚醒しました( ´艸`)

 

 

 

どんな方でも

自信につながりますよ爆笑

 

 

 

詳しくはこちらから

↓↓↓

 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター