昨日はお片づけサポートへ╰(*´︶`*)╯
以前こちらのブログに書かせて頂いたお客様
オンラインでサポートをさせて頂き
『【お片づけサポート】体調不良でもオンラインなら٩(ˊᗜˋ*)و』ご訪問ありがとうございます整理収納アドバイザーきどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ★ オンラインで手軽にお片づけ(*^-^*) 今日は訪問お片づけサポート…
ameblo.jp
やっとお伺いすることができました(*^-^*)
賃貸アパートから
一軒屋の新居に引っ越されたお客様
最初に
散らかないしくみを作っておきたいと
お引っ越し時からご依頼いただいてました
今日はパントリーと納戸の
お片づけ&しくみつくりを行いました
【AFTER】パントリー
こちらのパントリー
実は!
ご新居を建てられるときに
事前にご相談いただいてたんです
パントリーを作るんですが
どのようにしたらよいか?と…
幅は決まっていましたので
アドバイスとしては
■幅がまぁまぁあるので
左右で高さを自由に稼働できると
よいこと
■重さでたわまない 板の厚さ
■奥行きは40センチ程度がよいこと
などなどを
ご提案させて頂いて
こちらのパントリーが出来上がりました
まずはお客様が引っ越したとき
モノを仮置きし
その後オンラインでサポートし
お客様が再度整理収納にトライ
そして本日拝見させていただき
少し手直しをさせて頂きました
ポイントとしては
①
モノが棚の高さギリギリだと
引き出して使うのには
少し手間がかかります!
そのため
空間に余裕を持たせることをご提案
【BEFORE】
↓↓↓
【AFTER】
②
引き出しは使いやすい高さへ
③
一番下にモノがとりあえず置きにならない
しくみへ変更
買ってきたものなどを
ついつい
とりあえずと下に置いてしまいがち…
その後そのまま放置してしまうことも…
それを防ぐため
一番下はゴミ箱シリーズでまとめ
とりあえず置きの要素をなくしました!
④
ということで
ごみ箱類をまとめました
いろんな場所に点在していたごみ箱を
ここ一箇所へまとめました!
これであちこちに捨てに行く
必要もなくなり
ごみの日も一ヶ所で完結します
モノの定位置を決めたしくみが出来上がり
このままキープしやすいです!と
お客様もおっしゃってくださいました
旦那様も帰宅後
きれいになってるね
とご満足だったよう
また次回
別場所をサポートさせて頂きます