今日は
お友達とモーニングにいってきました
つい先日オープンした
サンドイッチとホットドックのお店
平日だからか
さほど混んでなくゆっくりできました
最初にオーダーして
お会計を済ませる仕組みだったので
食事を選ぶことにしたのですが…
すごいたくさんの商品があり大興奮
どれもおいしそうで選べない
お店のかたも
おすすめを紹介されるので
余計に迷う💦💦
悩みに悩んで選んだのはコレ
↓↓↓
明太ポテトサンドとてりたまチキン
おいしかった
でも選択肢が多いって
めちゃめちゃ頭を使うので
実は疲れるんですよね…



足りないと思っているのだから
減らすことなんてしません💦
それを繰り返した結果がこれ…💦
わたしの汚過去…
これだけあるのに足りないと思っていた
その本当の真意は…
多すぎて選べない!
ことにあったのです
選択肢が多ければ多いほど
人間は選べない
いえ
選ばない特性を持つんです
だから いつまでたっても
足りないという
意識でしかなかったということ…💦
そして
これだけの服や靴、バッグの量がないと
おしゃれはできない!
という思い込みもあったということ
今までの
クローゼットの中には…
流行りは巡ってもデザインは変わってる💦
→だから着てない
痩せたら着れるかな💦
→いつ痩せるの?
高かったしな~💦
→高かったならちゃんと着なさいよ💦
これ可愛かったしな~💦
→今、歳いくつよ?!着れないじゃん(笑)
という
マインドが収納されていたんですよね
片づけマインドトレーナー講座で
それを思い知らされ・・・
「今」 選ばれし服があれば
選択肢は減り
手持ちの服を大事にし
満足な気持ちになる
ということを
新たに知ることが出来たんです
よくよく考えてみりゃ
お気に入りしか着てない自分…
その結果
お気に入りかつ ちゃんと着る服だけに
厳選されたクローゼットとなりました
選択肢が多いのは
脳のストレスにつながり
選ぶ能力を失ってしまうのです💦
お片付け・整理収納とは
やり方を身に着けることも大事なのですが
マインド(心の在り方)にも向き合わないと
リバウンドにつながってしまいます
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
もったいない💦 めんどくさい
\片づけに対する「心」を育てます/
/ただいま新春キャンペーン中\
<2023月2月28日まで>
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
今 公式ラインをご登録いただくと
片づけマインドアドバイス付き
基本の5ステップ
❝お片づけシート❞
プレゼントしております♡
お得なクーポンも配信中