サッとお雛様を出したくなる、収納のしくみ | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
おひな様 出しました?

 


今年もこの時期がやってきました(*^^*)


桃の節句🍑


1ヶ月後ですねぇ︎💕




わたし

今日の朝まですっかり忘れてまして笑い泣き



午前中お掃除してたら

あっあと1ヶ月じゃん💦 

ふと思いだし



さっとおひな様を出しました照れ





娘は現在14歳



実は

10~12歳の3年間は

おひな様出てない時期がありました💦



なぜならば

りむちゃん🐱を飼い始めたから💦



お人形さんの命の危機を感じたためです笑い泣き





なんですが‼️

せっかくの娘のおひな様


わたしの母に買ってもらったものでもあったし

出さないなんて



娘の成長を祝えないし

もったいないし

失礼だし…  と


思い切って出してみたら爆笑




去年の記事です

↓↓↓


 

りむちゃん

全然イタズラしなくて拍子抜けꉂ🤣𐤔



ということで

安心して今年も出しました٩(ˊᗜˋ*)و




 
出しやすいのは
めんどくさくない爆笑


我が家の節句人形は
リビング横の和室コーナーにある
押し入れに入れてあります上差し





15年前にこの家に引っ越してきた時は
2階の納戸においていたんですが…



お雛様や五月人形を飾るのは
1階の和室コーナー




いちいち2階から持っておりるのが大変で
節句人形たちを出すのが
億劫だったんですが…



あるとき
1階に置けばいいんじゃん??って思って
収納を変更笑い泣き


和室コーナーにある押し入れを整理して

ここへ節句人形を置きました上差し





収納の基本は

動線と使い勝手の良さウインク上差しキラキラ




これが整っていれば

使いやすい上差し飛び出すハート
出しやすい上差し飛び出すハート
めんどくさくない上差し飛び出すハート


から

思いついたことを
すぐにやる気になれる✨というわけウインク



わたしも
めんどくさがることなく
サッとおひな様を出せたというわけですウインク


箱を押し入れに入れたまま
足組だせちゃうし

もっと丁寧に出さんかい💦笑



約40分くらいで 出せました爆笑




手間がかからず
やる気になる収納の仕組み飛び出すハート

 
考えてみてくださいね٩(ˊᗜˋ*)و



分からない方
いつでもご相談承っております飛び出すハート


お問い合わせは下記まで上差し


 

またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

もったいない💦 めんどくさいえーん

\片づけに対する「心」を育てます/

/ただいま新春キャンペーン中ラブラブ

<2023月2月28日まで>

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター