福知山マラソン2023 | こうのの日々

こうのの日々

漫画家こうの史代です。
夫とキエリボウシインコのTさんと、福知山市で暮らしています。

こんにちは! こうの史代です。
今週は、わたしにとってはもう兄姉みたいな古い仲の夫妻と舞鶴で楽しく過ごしたりしたのですが、これはまた近いうちに書くとして。

ねえねえ、ここ、どーこだ!?
はい。
昨日11/23(木・祝)6:00頃の福知山市、音無瀬橋おとなせばし付近です。
夜明け前のうえ、濃い霧がかかっています。
ここからしばらく歩いて、三段池さんだんいけ公園のへりの道を登ります。
ようやく夜が明けてきました。
この時期には珍しく、早朝のうちに霧もすっかりとれました。
左が体育館。
6:30、中央に見える白いテントが集合場所です。

ん?
集合?
何で?
誰と?
とお思いのあなた!
そうです!
毎年11/23(祝)は、福知山マラソンの日なのです!!
そして、今年はわたしはボランティアに初参加してみたのです!!
今朝のわたしの任務は「参加賞係」
机を並べて、その上に袋を並べます。
袋には参加賞品(今年はスポーツタオル)や試供品や冊子が入っています。
7:00から受付開始。
走者さんのゼッケンに印を入れて、袋を渡します。
洋食店「レモングラス」さんの手作り松ぼっくりツリーも、ご希望の方に差し上げます。

10時近くには走者さんはスタート地点の方に移り、こちらの仕事もほぼなくなりました。
10:20頃、お弁当とお茶をもらって、一旦解散。
お手洗いを借りに体育館に行きました。
体育館は、走者さんの着替えや荷物預かり等に使われています。
おや、入口に伝言板があるぞ。
まあ、描いちゃうよね。
うっかりしていたけど、この後は皆さん帰ってくるだけだから「お疲れ様ー」の方がよかったよね…。

その後、上の3枚めの写真の橋の上に行ってみました。
おお、ようけ並んどってじゃ。
10:30出発!
あらあら、
走り去った皆さんを、幼稚園生がいっぱい見送っていたのね…と思ったそこのあなた。
この可愛い黄色い帽子と上着がボランティアのおじさんおばさん(時々若者もおるぞ)です。
ええ、もちろんわたしもそのひとりなのじゃ!

お昼を食べて、ボランティア仲間と数百m離れたゴール地点に移動します。
ベンチに座ってのんびりおしゃべりしていたら、そろそろまた集合です。
次のわたしの任務は「完走賞係」です。
ゴール地点に、先導の白バイが入ってきます。
いよいよ先頭の走者が戻って来るのです。
その近くのテントで、大きな段ボール箱を開けて、今度はTシャツを机の上に並べます。
参加賞は毎年色々ですが、福知山マラソンの完走賞は、いつもTシャツです。
環境に配慮して、今年は再生繊維だそうです。

今までは本人のサイズのシャツを渡していましたが、今年は希望のサイズを渡しても良い事になっていました。
ずっとそばで見ていると、早く完走した人ほど、小さめのシャツを希望する人が多いのです。
ぴったりしたシャツの方が走りやすいのかな、とも思いましたが、そういう速い人はたくさん出場してたくさん貰うので、奥さんや子どもさんにあげるのかも知れません。

この完走賞係、ただTシャツを渡すだけなので、午前の参加賞係よりもさらに簡単です。
しかも、よろよろ入ってくる走者さんに、入口近くの人がてきぱきと渡してくれるので、中ほどに居たわたしはほとんどTシャツに触る機会がありません。
ほぼまるまる3時間、棒立ちで拍手と声援で過ごしました…。
だんだん朦朧としてきて、夫が完走して入って来たのにも気づかないくらいでした…。
簡単なことはラクとは限らない、ということを学びました。

16時に、あとはボランティア職員(市職員だけど休暇扱いでボランティアらしい…)の方々に任せて、一般ボランティアは解散。

ヘトヘトですが、棒立ちだったので歩きたくて仕方ありません。
朝登ってきた道をてくてく降りました。
走者の皆さんがゆっくりゆっくり歩いていらっしゃいます。
毎年この時期は紅葉の本当にきれいな道なのですが、今年は夏に葉が灼けてしまって残念な感じです。

しかし、どういうわけか頭が痛くてなりません。
おかしいな…水分ちゃんと摂っていたはずなんだけどな…。
座れるところをみつけて、しばらく休むことにしました。
お昼に貰ったお茶を飲んで、出かける前に夫がくれた「スポーツようかん」(井村屋)を食べました。
スポーツようかんは、たぶん単なる美味しい塩羊羹なのですが、片手で封を開けられるので、走る人には人気なのです。

事前に参加賞をせっせと袋詰めした誰かさん。
解散した後にも、残って後片付けされるボランティア職員さん。
何より、この季節外れの暑さの中、42.195kmを完走された走者さん。
わたしは今日、どれだけたくさんの尊い精神にふれたのだろう。

色々考えていると、なんか元気になってきたので、立ち上がって帰りました。
どうやらお腹が減っていただけのようです。

来年も、またボランティア出来るといいな。
でも…、10kmコースが復活してくれればそっちの方に参加したいな…。
あなたも、もしマラソンがお好きなら、ぜひ福知山に走りに来てくださいね。
走らなくても見るのがお好きなら、ぜひ応援に来てみてくださいね。

ではまたね!

去年は沿道で観戦していました。