極辛BLACKつけ麺 七代目けいすけ @秋葉原
極辛BLACKつけ麺 七代目けいすけ
仕事帰りにフラッと立ち寄ったのは、この日OPENを迎える『極辛BLACKつけ麺 七代目けいすけ』です。
この2~3年、秋葉原は目まぐるしいまでの新店ラッシュとなり、ずいぶんとラーメン事情は変わってきましたねぇ。
さて、コチラも先日の五代目同様、足場が悪いなかでも初日から多くの列をつくる人気ぶり。
十数分待ちましたか、券売機で「激辛BLACKつけ麺(1辛)」を購入し、一番奥の席に案内されます。
『けいすけ』が仕掛ける新たな一杯は、花椒香る麻辣つけ麺
黒が目を引く香味油が花椒や唐辛子の刺激を印象付けますが、味噌豚骨のマイルドな甘さがジワリと麻辣を楽しませます(≧ω≦)b
札幌系のように中華鍋で煽る味噌ベースのオーソドックスなスープを、香味油の鮮烈なシビレを纏ったつけダレとして昇華させています
カネジン食品の中太麺を合わせている
噛み応えのある多加水麺であり、つけダレ同様わかりやすい造りで、新たなコンセプトを明示しているような印象ですね
トッピングとしてつけダレに忍ばせたカレイの天ぷらも斬新
濃ゆいスープに白身魚の淡泊な味がよく合い、さすが巧妙に仕掛けてきます(〃∇〃)
ごちそうさまでした~(*´∇`*)
このあとは、散歩がてら靖国通り沿いにあるあの人気店まで向かうのでした。。。
極辛BLACKつけ麺 七代目けいすけ
東京都千代田区外神田1-3-4 第3ナガシマビル1F
営業時間 11:00-23:00
定休日 無休
↓↓↓ ラーサーでも日々活動中 ↓↓↓
麺・酒処 らん亭 @曳舟
麺・酒処 らん亭
『麺や 多久味』一軒で終わるつもりが、定期圏とは違うルートで帰っていると、曳舟という駅名を見た途端、大きな未食店を思い出してしまいました(笑)
曳舟駅からも少し歩く住宅街、その一角にひっそりと佇む一軒家を改装して作られたという『麺・酒処 らん亭』にやってきました。
玄関を上がって入り、案内されたカウンター席、他のお客さんは酒や肴を愉しみ、声を弾ませています。
ラーメン単品での注文も可能なお店ですが、完全に場違いな雰囲気に壁際に身を縮めて注文した「中華そば(醤油)」を待ちます。
夜の落ち着いた雰囲気とともに噛み締める旨い平打ち麺とあっさり醤油スープは、まさに〆ラーメンの極み
鶏をベースにしたシンプルな構成ながら、じんわりと染み入る醤油の香りが胃臓を優しく温めます(≧ω≦)b
ふくよかな鶏の旨味を塩角を立てず、それでいてまろやかな醤油の風味をふわりと浮かばせる好バランス(〃∇〃)
そして麺を引き上げると油乗りも良く、ラーメンとしての不足感を全く抱かせない、昔ながらのラーメンと言った印象です
三河屋製麺のものだという、多加水の平打ち麺を合わせている
ふくっとした柔らかさを舌歯に覚えますが、その躍動するかのようなコシのある麺が旨いo(*^▽^*)o~♪
縮れた形状も手伝い、するりとスープを引き上げてきます
ごちそうさまでした~(*´∇`*)
正真正銘、この日の〆として楽しみました
そういや・・・墨田区もまだまだ足りないんだよなぁ(笑)
麺・酒処 らん亭
東京都墨田区向島5-20-4
営業時間 18:00-翌1:30 (土曜日)18:00-23:30 L.Oは30分前
定休日 日曜、祝日
↓↓↓ ラーサーでも日々活動中 ↓↓↓
麺や 多久味 @船堀
麺や 多久味
この日は仕事帰りに軽く一杯食べる予定でやってきた江戸川区・船堀。
そこで向かったのは石神本にも掲載されている『麺や 多久味』です。
駅からは少し歩く場所にありますが、大きな通りに面しているため、わかりやすい場所ですね。
入店し、オススメだという「しおつけ麺」をオーダーしました。
豚骨白湯に効果的に効かせた魚介系の味わいが冴える塩つけ麺
トロリと乳化した豚骨がベースとなった動物系スープに、ホタテなどの柔らかな甘味を溶け込ませ、和の素材を上手く取り入れてたつけダレが旨い(≧ω≦)b
タレをバッチリ効かせた分かり易すさがありながら、必要十分な添加に留まり、素材の味を活かしていますね
大成食品の中太麺を固めに茹で上げている
歯を押し返す強靭なコシがある艶やかな麺とも好相性(〃∇〃)
複雑なよじれがスープをグイグイと引き上げ、旨味をそのままに伝えます
『わたなべ』に影響を受けたという節風味の太メンマも印象的だ
コチラには強く節で味付けした風味があり、その節系の味がスープに移ってしまっていますねぇ。
ごちそうさまでした~(*´∇`*)
なかなか面白い味わいの塩つけ麺でしたねぇ
また、このエリアも攻めなきゃなぁ。。。
麺や 多久味
東京都江戸川区東小松川4-42-14 1F
営業時間 11:30-14:30、18:00-24:00 (土曜・日曜・祝日)11:30-24:00
定休日 水曜日
↓↓↓ ラーサーでも日々活動中 ↓↓↓