麺処 ら塾 @藤沢
麺処 ら塾
泊まりがけで江ノ島へと出かけた際、東京への帰路に途中下車して立ち寄ったのは『麺処 ら塾』。
券売機で「ラーメン (醤油)」と「名古屋コーチンのたまごかけごはん」を購入し、カウンター席へと腰掛けます。
研ぎ澄まされた醤油の味わいの奥に広がる素材の旨味に驚嘆する
鶏のもつふくよかな旨味、乾物系から抽出された節や昆布の風味が折り重なり、コク深く、それでいて鋭く差し込む醤油がキリリと引き締めの良い味わいをもたらします(≧ω≦)b
初見では醤油色の濃さを懸念しますが、タレが独り歩きすることなく、啜るほどにその香り高さ、決して尾を引かない旨味に感動を覚えます(〃∇〃)
しゃっきりと茹で上げた自家製麺も秀逸
麺線もくっきりとしたシャープなもので、多くの神奈川端麗系とは違するやや硬質な歯触りが絶妙にマッチo(*^▽^*)o~♪
平打ち麺の噛み締め感の良さ、ふわりと乗せる小麦の香りが、この麺の良さを物語っていますね
コチラは「名古屋コーチンのたまごかけごはん」
ヌラりと溢れだす濃厚な卵黄に弾力性のある卵白、風味豊かな生醤油が渾然一体となる旨さは、もはや反則級です(゚∀゚)ウマー!
ごちそうさまでした~(*´∇`*)
真夏の浜辺で汗をかいたカラダには、この塩分がすーっと入っていきましたねぇ
ゆるやかな電車のリズムに身を委ねるうちに、程よい疲労感のまま眠りに就く帰路でした。。。
麺処 ら塾
神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-16
営業時間 11:30-15:00、18:00-24:00(L.O.23:30)
定休日 火曜日
↓↓↓ ラーサーでも日々活動中 ↓↓↓
麺屋 じもと @西台
麺屋 じもと
この日は2009年の話題をさらった人気店『らぁめん 元』と最期のラーメン王・青木誠氏とのタッグにより生まれた『麺屋 じもと』の試食会にお招き頂きました。
場所は西台駅からも程近い、ビルの2階部分にある居酒屋でランチタイムのみ『麺屋 じもと』として営業する二毛作スタイル。
基本メニューは「牛骨らーめん」の醤油と塩、さらには「牛油そば」と各種丼ものといった感じ。
また「敢えて」を狙った固茹でのゆで卵が卓上にあり、待つ間にシンプルに塩をかけて戴くといのも、どこか懐かしくて面白いです。
さて、ではまず基本と思われる「牛骨らーめん(塩)」を戴きます。
青湯に込めた牛の味わいをクリアに投げかける塩スープが旨い
円みを帯びた牛の旨味をそのままに伝えるシンプルな塩ダレ、さらに牛の風味を押し上げる牛脂の揚げ玉がアクセントとなる、まさに"牛尽くし"の一杯(≧ω≦)b
鼻に抜ける牛の香り、骨太な旨味がありながら、シャープさも失わない好バランスなスープです
噛み締めると『ジワリ』と広がる牛脂の味わいが乗っかり、青湯らしいスッキリとした顔がありながら、明確に牛を打ち出す構成で面白い一杯に仕上げています(〃∇〃)
滑らかな細麺との相性も良いし、低温調理で作られるチャーシューも文句なしに美味いです
コチラは「牛骨らーめん(醤油)」
醤油の風味が前に出てくるため、塩より牛の旨味は感じにくいですが、わかりやすい味になっていますね
好みとしては塩に軍配が上がりますが、醤油もなかなか美味しく仕上げてきてるなぁ、といった感じです。
コチラはシェアした「牛油そば」
牛脂をふんだんに使用し、牛の香りや甘さをダイレクトに楽しませるもの。
おろしぽん酢をトッピングすると、サッパリ和風味にシフトし、これも面白いですね
ごちそうさまでした~(*´∇`*)
さすがラーメン界ビッグネームが手を組んだだけあり、どれも美味しかったですね~
これはまた正規OPEN後も伺わなきゃなぁ。
麺屋 じもと
東京都板橋区高島平1-79-1 2F
営業時間 11:30-14:30
定休日 火曜日
↓↓↓ ラーサーでも日々活動中 ↓↓↓
らーめん神田 磯野 @淡路町
らーめん神田 磯野
『極辛BLACKつけ麺 七代目けいすけ』のあとは少し歩いて靖国通り沿いにお店を構える人気店『らーめん神田 磯野』へとやってきました。
この日もぼんやりと明かりが灯り、ひっそりとした佇まいで営業しています。
食券機で「醤油らーめん」を購入し、席へと着きます。
やはりこのテの青湯系のラーメンだからか、近所に勤めるOLとみられる女性客が多い印象を受けます。
さて、僕の眼前に到着したそれからは、フワリと魚介の香りが漂いラーメンの世界へと引き込みます。
至極あっさり、それでいて膨らみをみせる魚介系があと引く醤油青湯
鶏をベースにした柔らかなダシ感ですが、あっさりしながも決して味がぼやけることがない凜としたキレを持ち合わせています(≧ω≦)b
先立つ鶏の旨味に醤油のすっきりとした味わい、そして徐々に舌に馴染み広がりをみせる昆布の風味。
後半につれ伸びてくる旨さに、一料理としての本当の強さを感じますね
サックリと程よい固さが小気味良いリズムで食べさせる細麺もよく合う
青さ海苔も磯の香りをスープに移すも、決してそれだけには染まらず、醤油の風味と相まって独特の味わいを醸し出します(〃∇〃)
肉を感じさせてくれるチャーシューも旨く、総じて高い次元でまとまっている一杯ですね
ごちそうさまでした~(*´∇`*)
この日も二杯詰め込み、ほんの少し満たされたお腹を抱え、帰路に就くのでした。。。
らーめん神田 磯野
東京都千代田区神田須田町1-3
営業時間 11:30~15:00、17:45~20:30 (土曜・祝日)11:30~17:30 ※スープ切れ終了時閉店
定休日 日曜日
↓↓↓ ラーサーでも日々活動中 ↓↓↓