MODCで働く院長のブログ -61ページ目

端から端へ…

今日も無事終了です。




週末、午前診療を終えて現在進行形の矯正治療の勉強会へ福岡へ飛びました…
…ん?笑




メインの受講会場は東京なんですが、歯科医師会の会務やらなんやらのスケジュールの都合で、5月は大阪、6月は福岡会場での受講…💦
そうそう行く機会もない九州なので、呼子の槍烏賊というものを一度頂いてみようかなと🤣




盆地に囲まれた旭川育ちの自分が、新鮮な烏賊って透明なんだ…と知ったのは、お恥ずかしながら高校時代を過ごした海の街室蘭での、両親が卒業式の時にきた時の食事での懐かしい思い出ではありますが、やはり新鮮な呼子の槍烏賊は透明で美味しかったです😅




さて、本題の矯正治療はいよいよ使用するワイヤーについてや、細かな術式に入ってきて興味津々な内容になってきました。。。




全く未経験な矯正治療ですが、さすがに20年臨床をやってくると、この治療はそういう場面で使うんだなぁと結構すんなりと理解出来るので、思考的には割とついてはいけてますが、何せ臨床ではほとんど未知との遭遇なので後は如何に臨床に落とし込めるかなぁという感じです。。。




それでも、今まではスルーせざるを得なかった場面において、こういう時にこの矯正治療を絡めるともっと良い治療になるなぁというイメージなんかは徐々に掴んできたので、普段の臨床でも得意なセレックなどの治療でも今後多いに活かせそうかなぁとも思っていますし、せっかく勉強していますからバッチリ活かして頑張りたいと思っています!





そんな週末を終えて、今日はトランジットした東京から早朝に帰北してのインプラントのオペでしたけど…
骨幅の少ないピンポイント埋入が必要なちょい難しいケースではありましたが、しっかり準備も出来ていましたし、スタッフにも気合いを注入して予定通り終わりました👍





確かにインプラント治療も、セレックの治療も、全てのものは何も無い一歩から始まっています。。。
でも、初めはドキドキで潰されそうにもなりますが、一つ一つの経験が積み重なって、自分の臨床も大きな広がりを持ちますし、やり甲斐も膨らんでいきます。





きっと矯正治療も、もう良い歳だから新たな事は諦める…とかじゃなくて、くじけずに先ずは一歩を踏み出して続けていくと歯科医師人生の終わりの方でもうひと段階レベルアップ出来てるかもしれません。。。





端から端への移動と緊張感のある一日でさすがにヘトヘトですが、充実の一日の備忘録として残しておきます。。。

ユニット4台体制

今日も無事終了です。




いろいろあった6月も終盤に入ってきましたね。。。
通常の診療以外にも、歯科医師会のイベントや、小学校の歯科検診、春から参加している矯正歯科のセミナーやらなんやらで慌しい6月ですが、まぁそれらに奔走しながらも日々充実感を感じるれるのも有難いことかもしれません。。。




そんな中で、最も充実感を感じているのはやはり毎日の診療でしょうか…。




開業以来、目の届く範囲で丁寧に診療を行いたいという想いから、治療の為の診療ユニットは3台体制でというのを12年続けてきましたが、有難い事に歯科衛生士のスタッフが充実してきた事もあって、この春のクリニックの改装で思い切って4台体制をとりました。




ですが、実はこの4台体制というのはそれ程珍しい事ではなく、いわば普通の平均的規模でありますし、そこまでハードルが高いものでもありません。




でも、私にとってはやはり不安なものでもありましたし、その規模で思った通りの診療マネジメントが出来るのかはかなり悩むところではありました。




それでも、まだひと月ちょっとで試行錯誤の真っ最中ではありますが、このところの日々の診療を振り返ってみても、この決断は正しかったなぁという手ごたえは感じるところではあります。




今まで診療ユニットが足りない関係でお断りせざるを得なかった急患の方も受け入れられるようにもなりましたし、より一層定期検診の患者さんの診療に力を注げるようにもなりました。




私が行える診療には限りがありますし、今までより診療に掛ける時間を短くして数をこなすような診療スタイルにするという事は全く考えてもいないので、治療を主体とする患者さんのご予約などではやはりご不自由をおかけすることはありますが、予防歯科を中心とした自らが健康観を高められる歯科医療の提供というクリニックの理念に沿ったクリニック創りは今まで以上に行える可能性がぐっと広がりました。




私ひとりでは到底こうした理想のクリニック運営は出来なくて、スタッフの力を借りながら今でも毎日悩み多き日々の積み重ねではありますが、新たな扉が開いたなぁというワクワク感に後押しされて頑張れている今日この頃でもあります。。。




p.s
クリニックだけではなく、MODCホームぺージも漸くリニューアルしました!
開業から12年経ち、少しばかり古い仕様のものから新しい仕様に変わりました。
内容は至ってシンプルに…
自らが健康観を高められる歯科医療をこれからも続けて参ります!


恒例の…

今日も無事終了です。




先週末は、金曜日の午後から休診とさせて頂き、毎年恒例の一大イベントに。。。
時折り小雨混じりの中開催された全道歯科医師野球大会⚾️
今年は5年おきの記念大会。札幌開催で開会式は円山球場でした。




ここに来ると、予備校時代にプロ野球の試合でやった立ち売りのバイトを思い出します😅




毎年気合いMAXで入る我々北見歯科医師会Aチームですが、今年も宿敵の十勝Aには快勝したものの、予選突破のかかる2試合目はまたしてもチームは硬くなってしまい1勝1敗で今年の大会を終えました。




勝負の世界は難しい…
足りないピースを埋める戦いはまた来年以降も続くのでした😭




必ず年々1歳ずつ歳は増えていきまして、筋肉痛が抜ける時間も、塁間を走る時間も伸びては行きますが😅、そんな逆境に少しでも抵抗しながら、これからも楽しめたらなぁとも思っておりますが…
大学の同期で、野球をこよなく愛する親友は、まだまだ元気に始球式のキャッチャーをも務めておりました(笑笑)




様々なイベントも終えてこれで漸く一息かな。。。
少し視点をクリニックに移してぼちぼちやっていきます。。。



ちなみに、明日18日(火)、20日(木)の午前診療は、市内小学校の学校歯科健診のために休診となります。
どうぞ宜しくお願い致します。