MODCで働く院長のブログ -59ページ目

プライムスキャン発表会

おはようございます。





久々の連休、ゆっくり骨休めしたかったのですが…

いよいよ日本でも薬事承認が下りて販売開始となった新世代の新しいセレックであるプライムスキャンのお披露目会の招待を受け、東京まで行って参りました。




5月の香港研修で実機は既に手に取って体感済みですが、国内のプレミアムユーザーが集まる貴重な場でしたから、休みを返上して参加してきました。




まぁ新しいものに直ぐに手を出す性分ではありませんから、暫くはこの進化したマシンの動向を見守ってかなぁという感じですけど、それよりもこういう場に顔を出すと、国内のオピニオンリーダーの方々から物凄く有益な情報を聞けたり、目から鱗な話しをたくさん聞けるので、非常に価値の高い時間を過ごす事が出来ます。




そんな中での貴重な一日は、日が変わるまで呑んで、早朝便で帰北という慌ただしい感じになってますけど、今日だけは少しゆっくりまったりしたいと思います。。。

変わらないなぁ…笑

今日も無事終了です。




半日診療日の土曜日…なかなか平日には来院が難しい患者の方々がメインになりますので、診療もひと月やふた月に一回となったりで難しい側面もあります。。。




土曜日に非常勤ドクターなどが来て頂ける環境であれば、もうちょい診療システムも改善出来るのですが、それは北見では限りなくゼロ%に近い。。。




地方の地域医療に出来るだけお役に立てればという気持ちはありますが、我々も心身のパフォーマンスが落ちてしまえば質の低い診療になってしまいますし、それでは本末転倒ですからね。。。




さて、話しは変わり、アメブロでは数年前の今日にポストした記録などが上がってくる機能があるのですが、今朝は4年前にポストした記事がスマホに上がって来ていました。。。




どうやら、4年前の7月13日にもスタッフの育成などについて、スタッフのチーフと頭を悩ませ解決策を模索していたようでした…😅




まぁ4年前とは言わずに、開業以来いつもそうだといえばそうなんですが、色々な面で成長してきているのは間違いないけど、頭ん中あんまし変わって無いなぁと思わず朝から苦笑いしてしまいました。




そんな事でちょっと張り詰めてたものがあったけど、何だか滑稽さも感じてふと気が抜けまして…まぁ、お得意のなるようになれば良いや…と開き直っているこの週末でございます😆




良い週末にしたいなぁ。。。

素直さ

今日も無事終了です。




明日から3連休の方であれば正に今宵は華金ですね…。MODCは明日は通常診療。改装工事での休み貯金は既に底を尽きまして、ちょっと心身リフレッシュの連休が欲しい今日この頃です。。。




さて、どなたかの経営者が語ってた言葉で、仕事でも遊びでも、伸びる人の条件で欠かせないのは「素直さ」だと仰っていたのをよく覚えています。




目にしてからだいぶ経ちますが、仕事上の人財育成なんかにおいても必ず頭の片隅に置きながらよく観察してきましたけど、正に実体験としてもその言葉通りで外れ無しだなぁと思います。。。





それと、5月23日に綴ったブログ「まさにこれ」もまた同じで、出来ることを一生懸命やる人よりも、出来ることをやりながら何かもっと良い方法はないかを考えながら行動するという思考回路を持つ人の方が断然伸びますね。。。




「素直さ」はもちろん人の話しを聴く耳を持ち合わせていることの裏返しですし、「まさにこれ」に関しては、出来ることを一生懸命やり続けるのはやらないよりも断然素晴らしいことではありますが、出来ることの枠を超える事は決してありません。





つまりはこのタイプの人は、必ず自分のキャパ以上のことだと思うと反射的速さで抵抗しますし、そこで思考はストップして、全てにおいてをシャットダウンしてしまいますから…。




逆に、常に何か一手先を創造出来たり目を向けられる人ってのは、伸びしろの無限ループでしょうね。べースのスキルが上がる度にもっと良い事が更新されていく訳ですから…。



まぁ活字にするとすごいシンプルな話しなんですが、経営者にしてみたら永遠に悩むことかもしれません。。。




久々に、天外伺郎さんのマネジメント革命でも読もうかのぉ。。。