MODCで働く院長のブログ -52ページ目

週末のあれこれ

今日も無事終了です。




今週は月、火曜が休診だった為あっという間の今週末…。タイトルの週末は先週末のあれこれを。。。




先週土曜日は定期休診日でしたが、朝からとあるミッションのために札幌へ…🚗




後輩のクリニックをお借りして、11月の講演に向けて各メーカーさんにお越し頂き様々な口腔内スキャナーのプレゼンを行って頂きました。



この分野はまさに今が日進月歩の過渡期の真っ只中。どのスキャナーがどんな特徴を持っているのかを知ることは、先を見据えるととても興味深い事でもあり、大変勉強になりました。




そして翌日は我々HCCの年に1度の特別例会。


今年は、金属アレルギーや糖尿病の医科歯科連携において世界中で講演を行っている愛知県の押村先生にお越し頂き、その診断や診療の進め方などを3時間に渡りびっしりとレクチャーして頂きました。




MODCスタッフ5名も前日から札幌入りしてのとても興味深い講演でしたが、やはり常々思っている、
「何のための歯科医療なのか…」
ただ単に口の中で失われた部分を修復したり、歯石などを除去して綺麗にするだけの治療ではなく、本来の全身の健康と歯科医療とはどう関わるべきかを改めて再認識したように思います。




そして、その翌日もメーカーさんを訪問したり、今年のTHE BONDSの反省会に参加したりと、休みとはいえ動き周った怒涛の週末のあれこれ…。




久々の札幌出張…もうちょいゆっくり楽しめれば良かったのですがね。。。😅

雪虫と台風

今日も無事終了です。




午前診療日の本日は、インプラントのオペ日となった為、お一人の患者さんのオペを終えて早めにクリニックはクローズとさせて頂きました。




実は今日の午後から、京都で開業している大学の同期の友人のクリニックへ、診療見学と来月の講演に備えた口腔内スキャナーの取材に行く予定だったのですが、今回の台風の影響で飛行機が欠航となり日を改めてることになりました。




ものすごく楽しみにしていた予定でしたけど、さすがに今回ばかりは中止させてもらって正解だったかと…。先程からネットニュースなどを見ていると、空路も陸路も全て交通網はストップしているみたいですし、既に多くの被害も出ているようで心配です。




今回は、交通関係各社も早めの英断で機能を止めているようですが、なんやかんや言う人の事はちょっと横に置いといて、やはりこれくらいのゆとりや余裕を持った対応が最善じゃないかなぁと感じます。




とかく今の時代、何かと毎日を忙しなく生き過ぎじゃないでしょうか。。。
我々の診療にしても、普段からゆとりや余裕も無く、がちゃがちゃと先を急ぐ診療はやはり良く無いと常々思っていますし、私自身はそのスタイルが一番ストレスを抱えます。




今回のような事から学ぶとしたら、ゆとりを持った事前準備を大切にしたクリニックマネジメントはやはり大事だなぁと思います。




さて、北海道は台風の影響は少なそうですが、数日前には雪虫もちらほら飛んでいましたので、そろそろ一発めの雪が来るかもしれませんね。。。




台風被害が小さい事を願いつつ、この週末はゆっくり冬支度や年末のあれこれの準備でもしたいと思います。。。

いろいろ一区切りかな

今日も無事終了です。




秋深まる北見地方。
今宵も雨が降っておりますが、ここ数週間の週末は、ウィークデーの慌ただしさを落ち着かせるかの如く地元でまったりと過ごしています。




さて…そんなまったりも今週まで。。。


そろそろ、あとひと月ちょいに控えたこのセミナー準備へ、ちょっと気合いを入れて取り掛かる時期に入ってきました。




当院の臨床の柱でもあるCEREC治療ですが、その中で用いられる「IOS :口腔内スキャナー 」のここ最近の発展と進歩のスピードは非常に著しく、近代歯科医療においてはもはや必要不可欠なものとしてとても注目の高いトピックになってきました。




時代も平成から令和へ移り、これからの次世代へ向けた歯科医療の一つとして、IOS元年などとも位置付けられてきています。




そんな中で、今回はこのIOSに関しての講演依頼を受けました。




しかもご一緒させて頂くのは、私の歯科医師人生の原点で、北海道医療大学医科歯科クリニックでの研修医時代にご指導頂いた疋田教授と、日頃からお世話になっている、現在北海道ではトップクラスのデジタルラボの歯科技工士の吉澤さん。





もう、下手な講演は絶対に出来ないという崖っぷちに立たされました…😅




歯科医師人生の原点である北海道医療大学医科歯科クリニック時代には、本当に素晴らしい指導医の先生方、先輩方、同僚、クリニックスタッフに恵まれ多くの事を学びました。
良い思い出も、嫌な思い出も、辛い思い出もたくさん入り乱れてありますが、自分なりにここで1年ガチに研修し、その後医科歯科クリニックの先輩からお声掛け頂き札幌市内のクリニックに就職して研鑽を積みました。




そんな思いもあり、育てて頂いた方々にいつか少しでも恩返し出来るような歯科医師になりたいなぁと21年研鑽を続けてきました。




まだまだ自分的にはたいした臨床家では無いと俯瞰しておりますが、せっかくお声掛け頂いた貴重な機会ではありますので、自分なりの臨床を道内の歯科医師はじめ歯科医療関係者の方々に少しでも響く内容でお伝え出来ればと思いますし、それによってご指導頂いた方々への感謝の意として繋がれば幸いだなぁと思っています。




MODCも折り返しで一区切り…また、こうした講師業もここでちょっと一区切りかなぁ。。。




頑張ろうと思います。。。