いよいよ発刊されました!
今日も無事終了です。
今日から7月…
例年定番となっているイベントも中止の連続で、何だか季節の変わり目を感じる余裕も無いままではありますが、クリニックでは新基準で毎日元気に診療しています!
ただ、やはりご予約に関しましては新基準のクリニック運営の為、現在は新規のご予約がほぼ1カ月待ちとなっております。丁寧な診療で出来る限りのパフォーマンスを発揮して行きたいと思いますので、何卒宜しくお願い致します。。。
そんな2020年の後半がスタートした訳ですが、このコロナ禍で頑張ってやっていたものが本日漸く世に放たれました!
今でも、自分の臨床が優れているとは微塵も感じてはおりませんが、2011年からコツコツと積み上げて来たCEREC臨床を日本を代表するエキスパートの先生方が評価してくれて、「このパートはお前に任せた」という事で執筆させて頂けた事は、いざ形になった書を手に取ると本当に貴重な経験をさせて頂いたと思うと同時に、また明日からも気合いを入れてもっと良い臨床を目指さないとなという活力にもなります。。。
コロナ禍の中、いろんな感情に翻弄されながら色々やって来ましたが、この執筆もひと時の集中力で一点突破してやりました。
執筆を支えてくれた方々に感謝を込めながら、まだまだ益々頑張ろうと思う今日この頃です。。。
時間の塊…やっぱ必要かな
今日も無事終了です。
今月から試験的に取り入れ始めた新たな診療体系で、今日は休診。。。
まだまだ現在進行形のコロナ禍ですが、ここまで様々な対応をしながらも、ほぼ通常通りの診療に従事してくれたスタッフ達の心身のリフレッシュ対応も兼ねながら、今後は状況を見ながら色々やって行こうかと思ってます。
とはいえ、私自身はいつも通りに朝からクリニックで事務仕事や技工作業で、普段とあんまり変わらなく。。。
もちろん普段の診療がメインではありますが、小規模クリニックの一院長としては、経営に関する事務仕事もやらねばなりませんし、私の場合はセレックに特化した歯科医師ですから自分で出来る歯科技工もやりますし、足りない部分の勉強もまだまだ必要です。
そもそも、今までの時間の使い方がどうなんだって話しでして、平日はほぼ朝から晩まで診療に従事して、事務仕事や歯科技工は診療後や隙間時間を見つけながらやり、ほとんどの週末を使って足りない部分の勉強をこなしていた訳で、よく身体壊さなかったなぁ…とも思う事も。。。
開業当時の気持ちは変わらずですが、もう若くないのにね…🤣
まぁしかし普段から言ってる事ですが、やっぱりしっかりとした成果を出すためには、細切れの時間よりも、ある程度の大きな時間の塊が必要だと再確認しています。
時代が動き、セミナーなどはほとんどがwebセミナーなどに移行し始め、勉強の仕方も少しずつ変わり始めました。ここ最近はちょっとその意欲もトーンダウンしてきてましたけど、今日もいくつかのwebセミナーを視聴したりしながら様々な事に時間を使えました。。。
普段の診療への向かい方も、やっぱ気持ちも充実してパフォーマンスも上がるし、今の感じがやっぱ合いそうかなぁ。。。