おはようございます
梅雨らしく、雨の日が続いています
湿度が高く、ジメジメしているので気分もますね😥
湿度について、お話しましょう
湿度の高低によって、どんな影響があるのか?
建築物環境衛生法では湿度40%~70%が適正湿度と定めてられており、生活をする上での適正湿度は40%~60%と言われています。
これらの数値を超えたり、不足したりすると様々な面で悪影響があります😓
湿度が高すぎると…
・発汗による体温調節効果が下がり、熱中症になりやすくなる。
・体内に熱がこもることで、体力の消耗が激しくなりダルさを感じやすくなる。
・消化酵素の働きが悪くなり、食欲不振に陥る場合がある。
・アレルギー疾患や感染症などの原因であると言われる、カビが発生しやすくなる。
・梅雨から夏にかけての時期は、ダニやムカデなどの害虫が発生しやすくなる。
湿度が低すぎると…
・呼吸器系の粘膜が乾燥することにより、風邪などのウイルスが体内に入りやすくなる。
・インフルエンザなどの病原菌が増加する。
・髪や肌が乾燥し、パサつき・肌荒れ・かゆみの原因となる。
・静電気が発生しやすくなり、機械類の故障の原因となる。
・青果物の鮮度や品質が低下する。
・絵画や古美術品のひび割れや劣化が起こりやすくなる。
【カーテンでできるお部屋の湿気対策】
お部屋の湿気が多いときの対策として『除湿機』がありますが、場所を取る・機能的なものは高額になりがちと、気軽に購入するようなものではないですよね…😔
もっと身近なところから始められる湿気対策のひとつとして、『カーテン』があります
実はカーテンにも、湿度の調節やカビ対策機能をもったものがあるんです☝️
麻を素材とした『麻カーテン』は、繊維の断面にある中空孔に水分を吸い込んだり、はき出したりすることでお部屋の湿度を調整してくれます🙂
速乾性・通気性にも優れることから換気もしやすく、抗菌防臭効果も備わっています
湿気対策の機能がなくても、さわやかな見た目のカーテンを吊るすことで、気分を上げることもできます
気分が落ち込みがちな時期だからこそ、ちょっぴり遊び心の入ったインテリアコーディネートをするのも良いかもしれませんね😌