2018年から始めた我が家のNISA、いやはやすごいことに
40代アラフィフ、個人事業主のあじふらいです。
【家族構成】
・会社員の年下夫
・自称反抗期の小5女児
・学校嫌い、メンタル弱めの小3女児
・わんこ(ぷー丸)
家計管理を中心に日々の事つづっています。
よろしくお願いします
→ はじめましての方
↓ 前記事
フフフフフ。
不敵な笑み・・
我が家もとうとう新NISAマイナスとなりましたよ・・
私の口座は旧NISA以外はすべてマイナスです~
キャー

そして、トータルマイナスに!!
しかもその額
約 -50万円!!
ウギャーーー



主人口座は旧NISAが頑張ってくれてて
まだ80万ほどの利益が

これほどまでになるんですね。
まさに去年と今年のジェットコースター具合、すごい。
ハリドリよりすごい。
(先日行ってきたので言いたかっただけ)
株の不安定さが露呈してる。
フラダイより不安定。
(先日行ってきたので言いたかっただけ)
嗚呼、好調だった二月。
やりたかないけど、引き算してみた。
私口座はこの時、約69万円の利益。
主人は、約195万円の利益。
ということはよ。
私はこの約2か月で
‐120万
主人は
‐106万円
トータル
-226万円
てことですね
ということで、昨日はいよいよ追加投資しておきました
今日の評価額になるので、本日も下がっていてよかった。
(明日からは上がってほしいけど)
今のうちに仕込みたい!
そして、教育資金として貯めている以上、あと6年後には立派に育っててほしいです!
っていうか、6年後の利確を迫られた時、まさかのトランプ政権じゃありませんように・・
まだ保有予定でありますが、現金化時期がはっきり決まっている以上、
現金化するタイミングの読みも大事だなと思わされました。
↓その翌日記事
ランキング登録しています。 にほんブログ村
忙しい毎日に。便利と安心を。