2018年から始めた我が家のNISA、今月も記録しておきます。照れ

 

40代アラフィフ、個人事業主のあじふらいです。


【家族構成】

・会社員の年下夫
・自称反抗期の小5女児
・学校嫌い、メンタル弱めの小3女児
・わんこ(ぷー丸)

 

家計管理を中心に日々の事つづっています。

よろしくお願いします気づき

 

→ はじめましての方

↓ 前記事

2025年に入って
 
① ポートフォリオ見直し、

(銘柄多すぎて煩雑になっていたのを整理)

 

② 子どものお金を移動したり、

 

③ 地銀に入れっぱなしであったお金を成長枠へ入れたり、

 

といろいろ動きがありました。

 

↓詳しくは

 

今月も現時点での状況を記録しておきたいと思います。

 

2025年指針

丸ブルーつみたて投資枠:

 10万円/月、クレジットからの投資。

  → 夫口座で120万分。

 

丸レッド成長投資枠:

 100万円程子供貯蓄を移動予定

  ※ 半分は移動済み

 

今までの総投資額(損益)

まじかるクラウン 夫の口座

 投資計:約424万円

 損 益:約195万円

 総評価額計:6,199,996円

 

まじかるクラウン 私の口座

 投資計:約414万円

 損 益:約69万円

 総評価額計:4,837,936円

 

まじかるクラウン トータル

 投資計:約838万円

 損 益:約264万円

 総評価額計:

 11,037,932円

 

2024年末からの増減

まじかるクラウン 夫の口座

 投資額:+48万円

 損 益:-41万円魂が抜ける

 

まじかるクラウン 私の口座

 投資計:+54万円

 損 益:+8万円ニコニコ

 

2024年ほどの伸びはなく、

 

何ならマイナスになっていますが、、

 

気にせず投資を続けていきたいと思います!!

 

 

 

楽天市場

 

 

 

ランキング登録しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

   
 

忙しい毎日に。便利と安心を。