失敗
沢山のお菓子を造る小さな工房ですが毎日のように失敗が起こります。大失敗から失敗と言えるかな程度まで毎日起こります。
私は失敗作をすぐに処分をさせません、何度も何度も失敗作と向き合うようにします。
不思議なもので目の前から失敗作が無くなると、心の中、頭の中からも忘れ、失敗したことすら忘れてしまいます。
次回に失敗を生かすために、二度と過ちをしないためにもそれと向き合い、脳裏に刻み込むことが大事です。
今日は柔らかいビスキーマッセに小麦粉を入れるのを忘れてしまい、焼き上げてそれに気付いたとはなはだお粗末な事でした。
ここから新しいお菓子造りのヒントがあるかもしれません、新しいテイストのお菓子ができるかもしれません。少し失敗作と向かい合い
トライしてみましょう。
お菓子作りが好きな方ならご存知かもしれませんが、チョコレートクリームのガナッシュも元は失敗からできたもの。
フランス語ですので詳しくはないのですが「ガナッシュ」は失敗をしたのを見て「クソッタレ」と言った親方の言葉からきているそうです。
明日からもう少し上品にしましょう。
私は失敗作をすぐに処分をさせません、何度も何度も失敗作と向き合うようにします。
不思議なもので目の前から失敗作が無くなると、心の中、頭の中からも忘れ、失敗したことすら忘れてしまいます。
次回に失敗を生かすために、二度と過ちをしないためにもそれと向き合い、脳裏に刻み込むことが大事です。
今日は柔らかいビスキーマッセに小麦粉を入れるのを忘れてしまい、焼き上げてそれに気付いたとはなはだお粗末な事でした。
ここから新しいお菓子造りのヒントがあるかもしれません、新しいテイストのお菓子ができるかもしれません。少し失敗作と向かい合い
トライしてみましょう。
お菓子作りが好きな方ならご存知かもしれませんが、チョコレートクリームのガナッシュも元は失敗からできたもの。
フランス語ですので詳しくはないのですが「ガナッシュ」は失敗をしたのを見て「クソッタレ」と言った親方の言葉からきているそうです。
明日からもう少し上品にしましょう。
なにげなく、さりげなく使っている言葉
昨日、久方ぶりにご来店いただいた長年のお客様と二階のティルームでお話が弾みました。この暑さで出かける勇気が無かったよとおっしゃってました。
私のこともお気遣い戴き一時楽しく過ごしました。お話の中でこの暑さにはまいりましたね「四苦八苦してますわ」との言葉が出てきました。
「四苦八苦」とは何でしょうときどき私もなにげなく使う言葉ですが皆さんご存知ですか。 改めて調べてみました。
四苦は 生きる苦悩、 老る苦悩、 病の苦悩、 死の苦悩、の四つだそうです。
愛別離苦(あいべつりく) - 愛する者と別離すること 怨憎会苦(おんぞうえく) - 怨み憎んでいる者に会うこと
求不得苦(ぐふとくく) - 求める物が得られないこと 五蘊盛苦(ごうんじょうく)人間の肉体と精神が思うがままにならないこと
後の四つを合わせて 八苦 だそうです。全て仏教の教えのお言葉だそうです
日常の会話にこんな意味のある言葉を使っている日本人は凄いなと思いますね。
私のこともお気遣い戴き一時楽しく過ごしました。お話の中でこの暑さにはまいりましたね「四苦八苦してますわ」との言葉が出てきました。
「四苦八苦」とは何でしょうときどき私もなにげなく使う言葉ですが皆さんご存知ですか。 改めて調べてみました。
四苦は 生きる苦悩、 老る苦悩、 病の苦悩、 死の苦悩、の四つだそうです。
愛別離苦(あいべつりく) - 愛する者と別離すること 怨憎会苦(おんぞうえく) - 怨み憎んでいる者に会うこと
求不得苦(ぐふとくく) - 求める物が得られないこと 五蘊盛苦(ごうんじょうく)人間の肉体と精神が思うがままにならないこと
後の四つを合わせて 八苦 だそうです。全て仏教の教えのお言葉だそうです
日常の会話にこんな意味のある言葉を使っている日本人は凄いなと思いますね。
マンディ ワンコイン セミナーについて
今日からセミナーの参加受付が始まりましたが、少し説明させてください。
西宮阪急で行いました「ドイツ菓子の仕込み方バターケーキ」のセミナーの後ご来店時やお電話で続編は?との
お話がありました。弊店のパートの方からも聞きたいと言い出すし。原材料を納品いただくお取引様のスタッフも
是非聞きたいと言って所属の会社の上司からもお願いされるに至っては、やるしかないなと覚悟を決めた次第です。
今年のスケジュールはは下記のようなお話です。興味がありましたらお申し込みください。
西宮阪急で行いました「ドイツ菓子の仕込み方バターケーキ」のセミナーの後ご来店時やお電話で続編は?との
お話がありました。弊店のパートの方からも聞きたいと言い出すし。原材料を納品いただくお取引様のスタッフも
是非聞きたいと言って所属の会社の上司からもお願いされるに至っては、やるしかないなと覚悟を決めた次第です。
今年のスケジュールはは下記のようなお話です。興味がありましたらお申し込みください。
第一回 10月1日 10:00~11:00
ドイツ菓子を造るにあたり基本的取り組み方と考え方
ドイツ菓子の主たる原材料の特徴とその活かし方。
柔らかいマッセ(生地)の作り方、使い方のご提案
おもにバターの性質を使い造るブッターマッセの造り方、使い方提供の仕方のご提案
ドイツのクリスマスのお菓子のお話と提供のご提案
申込 :一回ずづのお申込み
お持ちいただくもの:筆記用具
もうクリスマス?
朝夕少し秋のように感じる頃となりましたが、まだまだ日中は暑いですね。そんな今頃クリスマス?
以前テレビでアロハサンタのCMを見ましたが。
今クリスマスケーキの写真撮影、百貨店のカタログに載せるクリスマスケーキ造り真っ最中です。
今日はカイザーのクリスマスケーキ、クリスマスプレゼント、お歳暮のカタログ写真の撮影日。
新しいご提案のお菓子も四品、クリスマスカジュアルギフト数品お造りしました。
なかなかの出来栄えです。撮影が終了後の試食は美味しかったな。
こうご期待です。
以前テレビでアロハサンタのCMを見ましたが。
今クリスマスケーキの写真撮影、百貨店のカタログに載せるクリスマスケーキ造り真っ最中です。
今日はカイザーのクリスマスケーキ、クリスマスプレゼント、お歳暮のカタログ写真の撮影日。
新しいご提案のお菓子も四品、クリスマスカジュアルギフト数品お造りしました。
なかなかの出来栄えです。撮影が終了後の試食は美味しかったな。
こうご期待です。
小さなお菓子達 Kleine Liebe
ドイツでお菓子屋さんで働いているときのことを時々思い出します。
朝四時ごろに仕事を始めて五種類ぐらいケーキを造り、そのあとはパーティ用の小さなお菓子
プティフールと言ったらわかりますね。毎日毎日造ってました。そしてチョコレート、クッキー、
クッキーをジャムやクリームでサンドしチョコレートを掛けたり、そのような仕事が毎日ありました。
カイザーが35年以前のオープン時には小さなお菓子10種類位お造りしてました。
今は6種類12個入りのセットになっていますがこのお菓子を造るとドイツ、ハンブルグのお菓子屋
カイムで働いていたことを思い出し気分だけは若返ります。 懐かしいな
朝四時ごろに仕事を始めて五種類ぐらいケーキを造り、そのあとはパーティ用の小さなお菓子
プティフールと言ったらわかりますね。毎日毎日造ってました。そしてチョコレート、クッキー、
クッキーをジャムやクリームでサンドしチョコレートを掛けたり、そのような仕事が毎日ありました。
カイザーが35年以前のオープン時には小さなお菓子10種類位お造りしてました。
今は6種類12個入りのセットになっていますがこのお菓子を造るとドイツ、ハンブルグのお菓子屋
カイムで働いていたことを思い出し気分だけは若返ります。 懐かしいな