1月3日
旅行2日目です
遊びに行った場所は…
伊豆の国パノラマパーク
ここ、ロープウェイで山頂の空中公園へ登り、
富士山や駿河湾、伊豆の景色を楽しめる場所なのです
まさに空中散歩
ロープウェイに乗れるのは抱っこできるワンコだけ。
この旅行も私がスケジュールを組み、遊ぶ場所もチョイスしたんですが、
前回ゴールデンウィークで行った大室山のリフト(記事 GW伊豆旅行だ!!~後編~)も
高い所に登っての観光…
妻は
「アンタって、高いトコが好きなの 」
…オレはバカか、煙か
どんどん登っていきます。
国道の上を通り、車も、家も、小さくなっていきます。
ちょぼは妻に抱っこされながら、じっと窓の外を眺めてました。
観覧車も、リフトも、このロープウェイもじっとして落ち着いたモンです
家々を見下ろすトコに差し掛かった時…
妻「この位じゃ落ちても死なないよね 」
私「…死ぬわ 家より高いってことは、
ビル5階以上あるってことだぞ 」
妻「そうかぁ…」
…バカ夫婦
けっこう高く感じます
真下を見ると、少し怖いくらいでした
おお ロープウェイの窓から
富士山と駿河湾がキレイだぞ
山頂に着いたらもっと素晴らしい景色が見れるんだな
山頂に着いてまずパワースポット葛城神社へ
お神酒、妻だけ…
運転手の私は見てるだけ…
タダ酒なのに…ちくしょ~~~
妻、おみくじひいてみる。。。
…ま、いいとしましょうよ
ちなみに近所の神社のおみくじ、私『大吉』だったんですケドね
妻に聞いたら、ちょぼもおみくじ引いてて、
ちょぼに選ばせたおみくじ『大吉』だったんだって
全員『大吉』だったら今年中に宝くじ当たったかも…なんてチョットだけ思いました
山頂展望台
ココが一番高いトコ
景色
正月らしく富士山
駿河湾、南アルプス、そして富士山
私達夫婦共に静岡県出身で、ともに富士の景色のもとで育ってきました。
特に妻は富士のふもとの地。。。
当たり前のように富士山の景色が日常にありました。
”故郷は遠くにありて思うもの…”
まさにそんな心境で東京からたまに見える富士山を眺めてきましたが、
この時、今更ながらその雄大さを感じました。
日本最高の絵になる”モデル”
富士山
東京の離れた地にいても、富士山が見えた時は故郷を感じる事ができるんだよなぁ。。。
いつまでも私達の心にその神々しさを注ぎ続けて欲しいです。
展望台の下には…
ハート型のつつじだって
花が咲いたらキレイだろうね
どなたの像か分からなかったけど、とりあえず撮っとけ
他のお客さんに頼んで記念撮影
調べたら、源頼朝さんが鷹狩してる像だったんだって
これまたパワースポット、
百体地蔵尊
お線香、買うんだよ
手を合わせて楽しい旅行に感謝
ちょぼも神妙な顔で見てました
けっこうアップダウンあるね…
ちょぼ、張り切って歩いてたよ
さえずりの丘展望から天城の山を眺める。
いい景色だなぁ
この展望台にはこんなモノが…
『恋人の聖地』
『幸せの鐘』がありました
しかし…
恋人…って
今時誰も口にしないよね
幸せの鐘
クドイくらい鳴らしました
伊豆市の恋人岬には若いころ行ったな。。。
当時付き合ってた人と鐘鳴らしたけど、別れたよ
ブランコあったよ
ちょぼ、甘ったれたカオして~
これね、セルフタイマー撮り出来るようにカメラの脚が立ててあって、
カメラを取り付けられるようになってるんだよ
私達が撮る前の初老の夫婦、コレ撮ってらして、
旦那さんの不機嫌そうな照れ隠しが微笑ましかったなぁ
いい散歩になったね。。。
元気 元気
みはらし茶屋にて
でたぁ~~~
妻…
寒ィのにアイスクリーム
好きだなぁ。。。
妻「食べる 」
…食べねェよ
ーーーということでちょぼにおすそ分け
可愛すぎ
特に左上のアイスクリーム待つ顔
チョ~可愛い
ちょぼ、お前を食べちゃうゾ
こんなモノが…
フラワークラフトの『花富士』
花が咲いてたらキレイだろうな。。。
その横にゴミを燃やしてるドラム缶。
ずっとちょぼのウ〇コ 持ってた私…
よからぬ考えが頭に浮かぶ…
私「あのドラム缶でちょぼの”焼きウ〇コ ”ってどう
」
妻「…よしなよ~ 」
いやいや、やめましょう…
”焼きウ〇コ”は…
ちゃんとあとで捨てました
そして私が楽しみにしていたコレ
絶景を見ながらの足湯
(私だけ )
サイコーでした
ただし…
ちょぼはビビりまくりのブルブル震え
隣の子供に「ワンちゃん、震えてるよ~。」と言われる始末
旅館のワンコ用温泉でよっぽど懲りたか
ロープウェイで降りて山麓エリアでお土産さがし。
基本、館内ワンコは抱っこ。
バギーならOKです。
ワンコやニャンコのグッズも売ってました。
思えばワンコ連れ、ウチらしかいなかったなぁ。。。
このお店で初めてワンコ連れの方とごあいさつ…
その方に、
私「山頂ワンコいなくて、”犬、ホントにOKか ”って思いましたよ。」
って言ったらその方もそう思えたみたい。
午前中からお昼にかけての時間帯がそうなのか、あんまり犬連れは見かけませんでした。
土産売り場で妻の”オンナのショッピングパワー”について行けず、
私とちょぼはテーブル席に座って待つことに。。。
どこかのシンガーソングライターの唄に
♪オトコはいつも待たせるだけで、オンナはいつも待ちくたびれて…
なんて歌詞があるが…あれ、ウソだね
買い物はもちろん、お出かけ前は何十分も待たせるし…
ちょっとしたことでも”妻待ち”させられる
その体感時間の長いこと、長いこと…
まあ、知人友人への気遣いのお土産は妻にしかできない配慮なので、良しとしよう
♪オンナはいつも待たせるだけで、オトコはいつも待ちくたびれて…
と鼻歌混じりに待っていた私です。。。
伊豆の国パノラマパーク
ちょぼもパパ&ママの住んでた素晴らしい静岡の景色、感じてくれたかな
いい景色とちょぼ、パパにはたまらない組み合わせですよ
ーーーと気付いたら午後一時過ぎ
昼食のお蕎麦屋さんに寄る時間が無くなった
こりゃメシ抜きだぞ
あわてて行った次の場所…
ココが予想外に楽しかった
その模様はまた来週
ポチッとご協力お願いします


















当ブログにおいて”スパムコメント”、宣伝・勧誘と思われるコメントは削除させていただく旨、
何卒ご了承ください。
(又は当ブログ管理人”かつ”の判断によるもの含めます。)

















