上記のような記事が出ていました。東大理1だけのランキングで見た場合の、高校別合格者数ランキングです。
<東大理1>
開成67 聖光48 灘43 渋幕35 東大寺24 西大和24 麻布23 栄光23 東海22 翠嵐20
1位から10位まで、8校が中高一貫校の男子校、という結果になっています。これが手元の資料によると、文系学部ですと、
<東大文1>
開成19 聖光13 日比谷11 早稲田10 桜蔭10 駒東9 灘9 筑附8 渋々8 豊島岡8
<文2>
浅野17 開成16 聖光16 西大和16 海城14 灘11 栄光10 県浦9 駒東9 渋幕8
<文3>
開成14 聖光13 日比谷11 麻布9 豊島9 浅野9 女子学院8 桜蔭8 湘南8 旭丘8 灘8
と、いわゆる有名進学校ではない、普通の県立や女子校も10傑に食い込んでいます。
ここから言えますことは、
・理1を制すものが、東大合格数ランキングも制す
ということが言えそうです。
といいますのも、合格者総数を見ますと、理1は全体で1119人と、他科類の倍以上の枠を持っていて、これは少子化前から一貫して変わっていません。ここでのランキング上位が全体の東大合格数ランキングでも上位に食い込み、名門の名をほしいままにしています。
今後は、女子の躍進もあるとは思いますが、それもまずは中高一貫校になると思います。都内でも、桜蔭、女子学院、豊島岡はすでに理系学部でも多くの合格者を出しています。
少子化の生き残りをかけて学校経営を考えるのであれば、まずは理1に受からせるような方向に舵を切ることが、中高一貫校では大事で、その方が楽に勝てると思います。
といいますのも、僕からみた理1のこれらの学校が強い理由は、
・理科教育のカリキュラムと強さ
があるからだ、と思うからです。
皆さん、中高では英数に注目しますが、もちろん英数は一旦遅れると取り返しが難しいものではあるのですが、でも高3の最終局面での上位層は大体同じくらいの出来栄え(共テで8割くらい)の学力になっていき、大きな差はここでは開きません。
メソッドや良い問題集もたくさんあるし、予備校なども充実しています。まだ、なんとかなりやすいのです。
問題は化学や物理などの理科系科目です。首都圏を見渡しても、SEGや一部の予備校くらいしかハイレベルに対応できる理科の良い授業がありません。
問題集も、そんなにずば抜けて良いモノは少ないです。むしろ、学校で配られれる「セミナー○○(化学など)」「リードアルファ」「重要問題集」などをしっかりやるほうが良いし、それで十分東大でも狙えます。
とはいえ、この問題集を全部やる、というのは結構進学校でない子にはきつい話だと思います。イメージの醸成がうまくいかず、わからないことだらけ、になってしまうのです。
このあたりは「学校の先生まかせ」となってしまうことでしょう。つまり、学校の先生の指導力のウエイトが大きくなってしまいます。この点で、中高一貫校の理科の先生はほぼ必ず優秀ですから、本当に有利です。
対して文系の社会教科では、一部のカリスマ教師で造詣が深い先生も多くおられますが、やはり、基本的には「自習がしやすい」科目となっています。
また、進学校でも高3の夏休みになっても全履修範囲が終わっていないパターンもありますが、その場合も、生徒は自分で教科書を読み進めたり問題集をして、リカバリーを図ることができます。
東大を受ける際にネックになるのが、「社会2教科」が要求されることですが、今までの経験上、片方を地理選択などにして自習でなんとかして、できた方もたくさんおられます。
中には、「意外とセンターよかったから、そこから地理も勉強したらいけた」という地理歴1か月で東大に受かった猛者もいます。
ただ、理系の理科を自習でやるとなると、これはなかなかのきつさ&時間がかかります。単純に難易度も高いですし、問題集をやっただけでは、つかめないイメージがあります。動画などを駆使すれば、その差もなんとかなるとは思うのですが。
また、中高一貫校では、理科実験をハイレベルかつ豊富にするので、そこでの体験やレポート作成で身につく理系のリテラシーも大きいです。
今後も、この流れはますます加速されていくこととは思います。理系に行く可能性のある方は、やはり中高一貫校の意識の高い学校を選ばられると、圧倒的な優位性をもって受験に挑めるとは思いますね。
すでに中高一貫校に通われているなら、その優位性を最も生かせるのは理系受験である、ということを覚えておいてください。
理科離れ、ということが叫ばれて久しいですが、医学部を見てください。医学部が定員割れになったりすることはありません。稼げる、という保証があればしっかり志望者は来ます。
女子が理系に向かない、というのも、自分の指導経験上、錯覚か社会的なバイアスに思います。女子でも理系教科は普通にできます。
今後、人口動態によって医者の立ち位置が怪しくなってくることと思います。が、その場合も、とりあえず理系にいっておけば、ある種の専門性が得られやすいことを僕からは指摘しておきます。
専門性さえあれば、子育てからの復帰などもしやすいです。日本はジェネラリストを育ててしまいやすいですが、今後の社会では、なんらかのスペシャリストの分野を持っておく方が、いろいろと過ごしやすくなると思います。
その際に理系はおススメです。特に女性の理系進出が社会全体でも押されていく様子ですから、理1を目指す女子の出現を僕は心待ちにしております。中高一貫校であれば、有利なはずです。特に頌栄、吉女、鴎友あたりの方は、バンバン理1を狙ってね(笑)
サボり気味の名門男子進学校の下半分には、必ず勝てますから頑張ってほしいですね(笑)
いつも読んでくださってありがとうございます。
6月1日土曜日の19時よりyoutube配信を行います。テーマは「中高一貫校のカリキュラムをみんなで共有しよう」とします。各学校のカリキュラムのパターンを僕が提示していきます。
すでに今、名門校に通っている皆さんには、僕の情報のアプデをしていただきたく思います。知っていたり通って居たりする私立中高一貫で使っている教科書・問題集などをコメントで書いて頂き、それをチャンネルのみんなで共有したいと思います。
<お知らせ>軍師講演会→演奏会を、6月22日土曜日11時より、いつもの代々木ロッジにて開催いたします。今回は、「東大にだっていけるようになる、4タイプ別声掛け法」を講演の題にしようかと思います。
ご希望の方は下記より、お申し込みください。人数のところは必ず入れるようにお願い致します。ライブにいらした方は、メール返信やレギュラー指導などもできる限りの優遇をさせて頂いております。
3冊目、発売しましたー。売れ行き好調なようでありがとうございます。
<軍師の合戦情報> (お子様来場の場合は音楽用耳栓か、イヤーマフ推奨です)
5月にカリフォルニア(横田基地)無料ライブ、18時25分からトリ
6月22日土曜日@代々木ロッジ
7月20日土曜日@新宿ワイルドサイドトウキョウ、主催
9月吉祥寺?
・僕が仲間たちと創った、第1弾ボカロ動画です。いいね、などマジでお願いいたします。たくさんのアクセス、ありがとうございます。(ボカロ用のチャンネル作りました、フォロー等よろしくお願いいたします)
おススメ読書タイトル100、問題集など https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12589194343.html
リブログ、リンク、引用等は基本自由です。もちろん、一報いただけると助かりますが、特におしらせいただかなくても大丈夫です。リブログしていただければ、「いいね」くらいはしに行きますw
スーパーコンサル2024、今年も受け付けております。究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。もちろん、2度目3度目の方も歓迎です。ご希望の方は、下記記事を参照の上、メールをください。(読んでない方が多いです。一度はぜひお読みください)メール相談も受け付けております。
【コンサル概要】
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12446458308.html
【メール相談概要】
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12656971045.html
【Youtubeライブ配信】不定期更新。リクエスト受け付けます。チャンネル登録よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCgMMnxez219k4Szi6vNWABA
メールアドレス
hasetomo2009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
定期指導(月1または月2)をご希望の方は下記をご参照ください。(2024年2月現在、新規定期指導は厳しい状況です)
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12549048136.html
足軽割引き(僕のバンドのライブに来てくれた方やバンド関係者の優遇)を行っています。一度でもライブに来ていただければ、誰でも関係者になれます(笑) 下記をご参照ください。
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12528522329.html
<メールについて>
お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間から2週間の間に必ず返信は行いますので、2週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。ドコモなどのキャリアメールではこちらからの返信が届かない場合があるようです。
また、現在、かつてないほどの多忙につき、やや返信が遅れ気味になっております。同時に複数のメールをやり取りしていますので、紛れてわからなくなる場合もあります。返信が滞っている場合は、かまいませんので催促してください。
できれば相談内容などは短めでお願いいたします。1件のメールに、1時間近くかけて返信することも多いので、そのあたりをご配慮ください。
また、アメブロのメッセージは返信しません。できればヤフーのメールでお願いいたします。
はじめての場合やコンサルの場合、前日に必ず確認のリマインドメールを送っております。当日の朝になってもメールが届かない場合は、お手数ですが確認のメールをよろしくお願いいたします。(リマインドは深夜になりがちです。先にそちらからしていただけると助かります)
5年生以下(指導は原則小4以上、それ以下は基本コンサルでお願いいたします)や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(九州や群馬、熊谷、栃木、茨城、大阪吹田、奈良、兵庫明石市近辺、京都、静岡、熱海、名古屋などもありました。もちろん、オンラインでも可)
よろしければ下記のリンクにクリックお願いいたします。励みになります


<追記>
この度、僕がベース軍師として加入している戦国バトルメタルバンド『武士メタル~Allegiance Reign~』の初MV@小田原城。是非ご覧になってください。
◆MV
https://youtu.be/tI4YvWd8sz0
また、初のフルアルバム『EiEiO』が発売となりました。ブログでお世話になってっし、応援してやるか、という方は是非お願いいたします。この売上で、今後の僕らの流れも変わりますm(__)m
また、各種サブスクでも聞けるようになりましたのでよろしくお願いいたします。
Amazon
https://music.amazon.co.jp/artists/B07D9DZDVN?ref=dm_sh_aad7-acfb-681a-2239-abbc8
Spotify
https://open.spotify.com/artist/3lu4OEYDAjQWl5NIPbTpAD?si=o_6trKczQ2eUvaUBtBEzpA
下記My Pickをご参照ください