なぜ中学受験で方程式を使ってはいけないのか(軍師的見解) | お受験ブルーズ

お受験ブルーズ

現役講師がお受験を通じて世間を眺めています。
大手塾勤務→独立→プロ家庭教師と変わって来ました。(作曲・編曲、戦国シンフォニックメタルバンド「武士メタル~Allegiance Reign~」のベーシストとしても活動しています。どっちも本気です)

 僕らが中学受験のころ、灘を受けるような塾ではいわゆる連立方程式のような中学以降のやり方を教える塾がありました。今でも教えているところは時々聞くのですが、僕自身は全くおススメしていません。

 

 公文の算数でF→G→Hと進むと、Hあたりから方程式が出てきますが、これも、中学受験を想定するなら全くおススメしません。常々、Fまででよい(やってGまで)、と言っています。高校受験を受けるにしても、小学期に早すぎる到達をすることはあまりよくない、と思っています。

 

 まあもちろん、やってもいいのですが、「東大や京大(もしくは難関理系大)を受けるつもりなら方程式は小学期はやらない方がいい」という条件が付きます。別に私立大などで将来よいなら、どの時期に方程式をやっても構いませんが、今日の記事を読んでいただいて各自考えていただければと思います。(ま、いずれにせよ、中学受験では使わないことを推奨します)

 

 

 信頼のおける中学受験のプロ、それも東大・京大受験などを経験した人間は、基本的に中学受験で方程式を使うことは禁止、もしくは奨めないはずです。

 

 それは、中学受験では禁止されていて、書いたらバツになる、というのもありますが、

・中学受験で手に入る要素のいくつかが、東大などの難関受験には有効

 だからです。

 

 

<東大受験では「イメージ力」が必須>

 

 昔から、東大入試は国の「こういう人材がトップに欲しい」という人材像を反映したものとなっています。2000年代から、全体的に難易度は下がり気味で文章量が増え、記述や論述が重視される流れがあります。

 

 昨年あたりから数学では難化傾向もみられることから、今後は理系能力(本格的思考能力)がより重視されることはあり得ると思います。来年あたりに理科も難化したらその傾向は決定的。

 

 いずれにせよ、東大入試は

学問の本質に迫る練りに練られた入試問題群

・明晰な思考力とその表現力

・確かな読解力

 がしっかりと問われた、当たり前ですが国の、中でも最高頭脳であろう教授たちが懸命に作問した内容となっています。

 

 いわゆる詰め込み教育では全く歯が立ちませし、共通テストがカスに思えるくらい「素晴らしい」と思わずうなる問題も多くあります。僕が高校のころは、ケアレスミスを気にするだけのセンター試験は本当に嫌でしたが、二次試験ははっきりいってやってて「楽しい」部類に入りました。(まあ単純に平均点が低いので気が楽、という言い方もできます)

 

 だからこそ、進学校に通っていたり、高い志があるならば、その国内最高の入試に触れてみては欲しいと思います。やはりよい経験になります。

 

 京大入試は現役時代に1秒も見たことがない(東京にいくことしか頭になかったので)ので確かなことはあまり言えないのですが、東大入試とは毛色は違えど似たような志で作られていることと思います。

 

 

 さて、中学受験では、この大学入試に適性ある人材を気合の入った進学校ほど欲しがるはずです。各進学校では、東大の問題を分析し、自分の学校に良い人材を取るために、中学入試問題を工夫しています。最近では、どんどん論述系の問題が増えていたり、リード文が長くなる傾向にあります。(ま、もう今以上はもうないと思いますが)

 

 東大入試は、学問の本質に一応でも迫る気概が必要です。確かな基礎知識は必要ですが(それを東大生の間では当たり前の知識としている。詰め込みのつもりがない)、ちょろっと解法暗記して手が出るような問題はほぼありません。詰め込み教育否定論者は、すべての受験を東大入試並みにしろ、と言っているに等しいです。

 

 その際で必要になってくる能力が「中学受験の時の難問算数みたいな能力」というわけです。

 

 

<小さなころから方程式を使う弊害>

 方程式とは便利なものです。主に人類へ利便性をもたらしてくれています。

 4x=12

 という式があれば、何も考えずにx=3とできてしまうのが方程式の便利なところです。

 

 例えばこれが、スイカなどで4個が12kgであれば

 〇〇〇〇=12kg

 をイメージし、〇1個は3kgくらいで、それも平均値かもしれないし、バラツキがあるかもしれない、複雑な事象を単純化して考える必要などがあります。

 いずれにせよ、4つスイカがあって合計が12kgなので、4で割って1個3kgだ、と「イメージの作業が入る」ことが勉強には非常に大事だし、この習慣がつけば、(ぱっとみメンドクサイように見えて)短い時間で勉強は終わります。成績も簡単に上がります。

 

 複雑な世の中の事象をキャッチ(読解など)→単純化・模式化→式を書いて解く(計算)

 

 この作業を丁寧にしているのが、中学受験の算数です。つるかめ算でもつるや亀を想定するし、過不足算や仕事算でも図を書いてわざわざ考えるのは

イメージ化をしっかりおこなっていく

 作業をするためです。

 

 だから、これを端折り気味な最近の関東の中学受験指導には危惧しています。(ま、結局伸びているのは書いている生徒だけだが、それを塾全体でもっと強調しておくべき)

 

 これが、小学期から中学期前半の生徒には非常に重要な工程に思います。これは、シュタイナー教育の教育の順番「からだ→こころ→思考力」とも関係すると思います。

 

 中学受験では、この作業を徹して行え、複雑な物事を長文を読んで考えるという習慣を12歳という微妙な時期にできるので、知性は伸びやすいと思います。ただ、これは発達度合いなどがマッチした子じゃないとしんどいし、早熟な子が有利である、ということは言えます。

 

 そして、この感覚を大学受験までキープできれば、国公立大の入試などにはやはり有利です。

 ただ、大抵の子は、中学課程の単純に方程式を組んで解く(それで大体事足りる)、ということに慣れるうちに、イメージを創ることをさぼるようになってしまいます。

 

 すると、高校課程以降、勉強(特に数学)は苦手になっていくことでしょう。高校以降の勉強では、理社、古文漢文を含めて、すべてイメージを創ることに結びつければよいです。

 

 

 IT系のプログラミングなどにもこの「一度プログラムを組んだら途中を省ける」「できたら、仕組みがよくわからなくても効果する」ということは言えると思います。

 

 やはり、「どうなっているか」の原理を知っている人間が圧倒的にいろいろな面で有利です。それは、イメージできる、ということです。

 

 ということで、小学生に方程式で説明するのは楽かもしれませんが、丁寧にイメージづくりの作業をしてくださればと思います。イメージさえ作れれば、別に方程式を創ってもよい、という言い方はできますが、式の記述のある学校では、連立方程式を書いてもほぼ×になってしまうことも多いようですから、気を付けましょう。

 

 消去算がほぼ連立方程式ですが、一応、ミカンが3個に、リンゴが5個に……、とイメージを創っています。

 

 

 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

我々のバンド「アリージェンスレイン」が主催するライブが5月27日にあります。下記をご参考にぜひお越しください。我々は主催なのでトリになります。

 

 

・僕が仲間たちと創った、第1弾ボカロ動画です。いいね、などマジでお願いいたします。たくさんのアクセス、ありがとうございます。

 

 

おススメ読書タイトル100、問題集など https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12589194343.html

 

僕らのバンド、アリージェンスレインのセカンドEP(ミニアルバムのようなもの)が発売 されました。よろしくお願いいたします。

 

 

<軍師の合戦情報> (お子様来場の場合は音楽用耳栓か、イヤーマフ推奨です)

 

5月21日横田基地 日米友好祭

5月27日主催 新宿ワイルドサイドトウキョウ

 

6月25日名古屋、26日大阪(海外バンドのOA)

7月8日 京都MOJO

9月関東?

 

詳しくは下記Twitterへ

https://twitter.com/allegiancereign

https://twitter.com/LIONADRIVE

 

 

 

リブログ、リンク、引用等は基本自由です。もちろん、一報いただけると助かりますが、特におしらせいただかなくても大丈夫です。リブログしていただければ、「いいね」くらいはしに行きますw

 

スーパーコンサル2023、今年も受け付けております。(2023年4月末日まで募集停止)究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。もちろん、2度目3度目の方も歓迎です。ご希望の方は、下記記事を参照の上、メールをください。(読んでない方が多いです。一度はぜひお読みください)メール相談も受け付けております。

【コンサル概要】

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12446458308.html

【メール相談概要】

 

【Youtubeライブ配信】不定期更新。リクエスト受け付けます。チャンネル登録よろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCgMMnxez219k4Szi6vNWABA

 

メールアドレス

hasetomo2009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

 

定期指導(月1または月2)をご希望の方は下記をご参照ください。(2023年3月現在、新規定期指導は厳しい状況です)

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12549048136.html

 

足軽割引き(僕のバンドのライブに来てくれた方やバンド関係者の優遇)を行っています。一度でもライブに来ていただければ、誰でも関係者になれます(笑) 下記をご参照ください。

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12528522329.html

 

 

<メールについて>

お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間から2週間の間に必ず返信は行いますので、2週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。ドコモなどのキャリアメールではこちらからの返信が届かない場合があるようです。

 

また、現在、かつてないほどの多忙につき、やや返信が遅れ気味になっております。同時に複数のメールをやり取りしていますので、紛れてわからなくなる場合もあります。返信が滞っている場合は、かまいませんので催促してください。

 

できれば相談内容などは短めでお願いいたします。1件のメールに、1時間近くかけて返信することも多いので、そのあたりをご配慮ください。

 

また、アメブロのメッセージは返信しません。できればヤフーのメールでお願いいたします。

 

はじめての場合やコンサルの場合、前日に必ず確認のリマインドメールを送っております。当日の朝になってもメールが届かない場合は、お手数ですが確認のメールをよろしくお願いいたします。

 

5年生以下(指導は原則小4以上、それ以下は基本コンサルでお願いいたします)や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(九州や群馬、熊谷、栃木、茨城、大阪吹田、奈良、兵庫明石市近辺、京都、静岡、熱海、名古屋などもありました。もちろん、オンラインでも可)

 

よろしければ下記のリンクにクリックお願いいたします。励みになります

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

 お受験ブルーズ-ランキング1 お受験ブルーズ-ランキング2

<追記>

この度、僕がベース軍師として加入している戦国バトルメタルバンド『Allegiance Reign』の初MV@小田原城

是非ご覧になってください。僕は烏帽子かぶってるのが僕です。

◆MV
https://youtu.be/tI4YvWd8sz0

 

また、初のフルアルバム『EiEiO』が発売となりました。ブログでお世話になってっし、応援してやるか、という方は是非お願いいたします。この売上で、今後の僕らの流れも変わりますm(__)m

また、各種サブスクでも聞けるようになりましたのでよろしくお願いいたします。

Amazon

https://music.amazon.co.jp/artists/B07D9DZDVN?ref=dm_sh_aad7-acfb-681a-2239-abbc8

Spotify

https://open.spotify.com/artist/3lu4OEYDAjQWl5NIPbTpAD?si=o_6trKczQ2eUvaUBtBEzpA

 

下記My Pickをご参照ください