まずは先日のライブ配信、ご視聴ありがとうございました。アーカイブは残しておきますので、リアルタイムで見れなかった方も、見て頂ければと思います。「いいね」、チャンネル登録、お願いいたします。
前半の浜崎先生の方のチャンネルはこちらです
コラボ的なのは初めてでしたので、結構いろいろ緊張しましたが、始まればいつも以上に楽しかったですね(笑) しかも僕自身が勉強になる配信でした。
先刻告知した話の内容はほぼできず(笑)、いつもは大体のレジュメを用意して(今回も用意してましたが)いるのですが、必要がなかったです。それくらい濃い内容ができたので良かったと思います。
浜崎さんはたまに東京にいらっしゃるので、高校時代の勉強法のインタビューもさせてもらいましたし、ちょくちょく会っていたので、「イケる」という確信は最初からありましたが、当初の期待以上の内容をお届けできたかと思います。
浜崎さんは昔から露悪的な部分がありますが、そこはかとなく見える実直な部分や真面目な部分(実際、浜崎さんの生活はたまに飲み過ぎるくらいで大きく乱れてはいないですw)が見え隠れして、面白かったですね(笑) 日本の教育を良い方向に持っていける可能性のある方だと勝手に思っています。
予告した内容では国語の話が主にできてよかったです。いつかの記事でも書きましたが、やはり浜崎先生のやり方、考え方はどんなに変則に見えても、いつも芯を食っていて、「そういうところが東大出身なのだ」と考えさせられる部分があります。理系、文系の違いはあれ、僕との共通点も多いと、改めて思いました。
以下、簡単にライブ配信の振り返り、要点まとめなどをいたします。
配信を通して、国語に限らず大事だな、と思えたのは
・いつも本質をとらえて、そこから判断していること
・既存の堅苦しいやり方ではなく、新しい発想を含め、面白くやること(右脳的発想がある)
・ゆっくりやる、ことの大事さ
でしょうか。浜崎先生は普段、広島から中学受験と大学受験を見られているので、冷静な分析も助かりました。僕が知らず知らずのうちに、いかにサピックスや関東の受験に毒されているか(笑)、を感じることができました。
サピやグノーブル、四谷の組み分けなど、関東の中学受験は今、最盛期を迎えており、見かけの競争が半端ないです。その中で、勉強の本質をキープしつつ、自走することなどが大事だと自分なりに結論づけていて、大事にしていたつもりではあったのです。
が、目の前の生徒たちがクラス分けで苦しんでいたり、そのプレッシャーで勉強が嫌いになってダメになっていったりを目の当たりにしていくうち、いつの間にか場当たり的な指導になっている面があった、と反省致しました。
最近の僕は、やはり関東のサピ生指導において、クラス落ちでその子の人生が下々(上々の反対の意)に変わることのほうが怖くなっています。
つまり親御さんと同じ視点になってしまっていて、「導き手」としてはちょっとダメかもしれない、と思えました。そこは、本質を掴んで、少々クラス落ちをしても、長い目で見て中学以降伸びるような指導を目指すべきだし、浜崎先生はその辺はブレなさそうだなと思いました。
配信でもすこし触れましたが、サピや四谷でのクラス落ちを避けるために、国語指導では傍線部の近くのキーワードを拾って「4から6点」をもらいに行く、という戦略を僕はたまに提案します。それをサピの現状などと共にお伝えしました。
浜崎先生は、「いや、それ(サピのやり方)は本質からどんどん離れて全体がダメになる気がするなー」と看破され、僕も「あ」と気づかされた思いです。
軽く言われると、かえって深く気づくというヤツですね(笑)
また、浜崎先生と会話をしていて「やっぱこの人も東大出身」だなと思えた部分がありまして、
・会話のスピードがどんどん速くなる。速くなっても二人とも平気
・何かを言われた時の瞬発力、レスポンスがいい
・俯瞰の視点をもっているので、話が通じやすい
・例示がうまい(本質をとらえているので、いくらでも例が創れる)
僕は今では、いろんな出自の方とお話する機会もあるし、それこそ、生徒でも偏差値のどん底から天才までいろいろと対話しています。
その中で、東大出身同士の会話というのが、やはり稀有で面白いです。かなりのトップギアで二人とも話しているのですが、意外と平気だし、語彙のレベルも変幻自在、論理性も高くキープできています。アドレナリン(ドーパミン)がドバドバ出て、変な高揚感があります。
これを経験するためだけでも良いので、子供たちには東大を目指して欲しく思います。
これは、小学校からの地道な努力にも裏打ちされている部分はあると思います。僕も浜崎先生も結構本を読むし、中高時代はしっかり勉強してきていて、(浜崎先生には失礼ながら)いわゆる天才タイプの東大生ではありません。もっと「すごみ」のある東大生というのは現実に存在します。
ある意味、一番遊びたいざかりの、中高時代の努力がこうして結実するのは、(努力できたこと自体)なんとも有り難いことだし、そういう人間がひざ詰めで話す経験も中々なく、僕にとっては楽しいものでした。
本編では、子供に文章を書いてもらうにあたって、アマゾンのレビューでいいんじゃないか論など、いろいろ提言していますので、参考になさってください。
やはり本質さえつかんでいれば、その応用だけでいかようにも勉強は工夫できます。勝つこともできるし、ある程度楽しむこともできます。
そういう視点を得られた人間が、勉強方面では東大生になっていくのだと思います。真面目に勉強しているだけではダメなのです。もっと柔軟に先入観やこだわりなど置いといて、「考えなければ」なりませんし、しんどい中でも楽しまなければなりません。
今回、改めてそれに気づかされました。また、そういえば僕も、中2くらいから、「本質が大事だ」ということを口癖のように言っていて、追い求めていたのを思い出しました。
その本質を外さないようにする、また、何が本質なのかを見極める努力が僕ら教える側には要るのだと思いました。僕もまだまだ精進していきます。
最後に、浜崎先生の国語のやり方などをまとめた動画が下記サイトで売ってるらしいので、よろしければどうぞ。また、オンライン授業などもなさっているようですので、下記からお問い合わせください。
浜崎アカデミー
浜崎先生の国語アーカイブ
https://hamasakitoru.stores.jp/
またご要望あれば、浜崎先生とコラボしたいですね。
同業者の方などでコラボしたい方がいれば、僕が「こいつなら大丈夫だ」と思える方ならいくらでもしますので、よろしくお願いいたします。日本を良くしようとしている、そのやり方ならよくなる、というベクトルの方にしか興味はありませんが。
いつも読んでくださってありがとうございます。
P.S. 先刻告知しましたように、来年2月くらい(ほぼ2月25日@代々木に決定)に軍師「単騎掛け講演→演奏→質疑応答」というリアルイベントを行いたいと思います。つきましては、下記バンドTwitterにて告知いたしますので、応援してもいいよー、という方は当バンドの方のTwitterもフォローお願いいたします。
Allegiance Reign@allegiancereign
本日の武蔵野合戦、無事勝利で終えることが出来ました! まだまだ長く続く乱世で御座いますが、戦場に足を運んでくださった多くのつわものがた、そして配信にて助太刀下さった皆さま、誠に有り難う御座いました! 次回は九月、再び尾張合戦! 引… https://t.co/GH6BjRibro
2022年07月24日 22:11
おススメ読書タイトル100、問題集など https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12589194343.html
リブログ、リンク、引用等は基本自由です。もちろん、一報いただけると助かりますが、特におしらせいただかなくても大丈夫です。リブログしていただければ、「いいね」くらいはしに行きますw
スーパーコンサル2022、今年も受け付けております。究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。もちろん、2度目3度目の方も歓迎です。ご希望の方は、下記記事を参照の上、メールをください。(読んでない方が多いです。一度はぜひお読みください)メール相談も受け付けております。
【コンサル概要】
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12446458308.html
【メール相談概要】
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12656971045.html
【Youtubeライブ配信】不定期更新。リクエスト受け付けます。チャンネル登録よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCgMMnxez219k4Szi6vNWABA
メールアドレス
hasetomo2009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください。2回目以降の方で以前お伝えしていたケイタイのアドレスはなくなって利用できませんのでご注意ください。こちらのアドレスで大丈夫です)
定期指導(月1または月2)をご希望の方は下記をご参照ください。(2022年7月現在、新規定期指導は厳しい状況です)
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12549048136.html
足軽割引き(僕のバンドのライブに来てくれた方やバンド関係者の優遇)を行っています。一度でもライブに来ていただければ、誰でも関係者になれます(笑) 下記をご参照ください。
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12528522329.html
<メールについて>
お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間から10日の間に必ず返信は行いますので、1週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。ドコモなどのキャリアメールではこちらからの返信が届かない場合があるようです。
また、現在、かつてないほどの多忙につき、やや返信が遅れ気味になっております。同時に複数のメールをやり取りしていますので、紛れてわからなくなる場合もあります。返信が滞っている場合は、かまいませんので催促してください。
できれば相談内容などは短めでお願いいたします。1件のメールに、1時間近くかけて返信することも多いので、そのあたりをご配慮ください。
また、アメブロのメッセージは返信しません。できればヤフーのメールでお願いいたします。
はじめての場合やコンサルの場合、前日に必ず確認のリマインドメールを送っております。当日の朝になってもメールが届かない場合は、お手数ですが確認のメールをよろしくお願いいたします。
5年生以下(指導は原則小4以上、それ以下は基本コンサルでお願いいたします)や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(九州や群馬、栃木、茨城、大阪、奈良、兵庫、京都などもありました)
よろしければ下記のリンクにクリックお願いいたします。励みになります
<追記>
この度、僕がベース軍師として加入している戦国バトルメタルバンド『Allegiance Reign』の初MV@小田原城
是非ご覧になってください。僕は烏帽子かぶってるのが僕です。
◆MV
https://youtu.be/tI4YvWd8sz0
また、初のフルアルバム『EiEiO』が発売となりました。ブログでお世話になってっし、応援してやるか、という方は是非お願いいたします。この売上で、今後の僕らの流れも変わりますm(__)m
また、各種サブスクでも聞けるようになりましたのでよろしくお願いいたします。
Amazon
https://music.amazon.co.jp/artists/B07D9DZDVN?ref=dm_sh_aad7-acfb-681a-2239-abbc8
Spotify
https://open.spotify.com/artist/3lu4OEYDAjQWl5NIPbTpAD?si=o_6trKczQ2eUvaUBtBEzpA
下記My Pickをご参照ください