ピアノ杉本亮さんデュオ@成城学園カフェブールマン。
この日初めてお会いする杉本さんと、実は初めての完全即興ライブでした。
お世話になっているブールマンの店主吉岡さんから、そろそろインプロライブいかがですか?とお誘い頂き、自分的にいろいろな流れがあり、今ならできるかも、いややってみたいと思いこのライブに至りました。
杉本さんは普段の活動フィールドは少し違うというのは伺っていたのですが、どんな風になるか、打ち合わせとかするのかなぁとか(多分人によって違う)、事前のわくわくが大きかったです。
ピアノとエフェクトをミックスさせた杉本さんの音楽世界に身を委ねたり、切り込んでいったり、何も打ち合わせせずにやらせて頂きました。
なんだか映像を見ながらやってる感覚もあったり、時間感覚も普段のライブとは少し違ったり、明らかに今まで味わったことのない体験でしたね。
この歳になっても新しい経験、体験はまだまだあるんだということも喜びでした。
コミュニケートのみ、という記念すべき完全即興ライブでした。
マイトリオ@吉祥寺ストリングス。
昨年のアルバムリリースツアーがひと段落し、それ以来のレギュラートリオライブ。
アルバムに関しては作品を意識して作ったので、これからのライブは思いっきりいろいろと試したいと思ってました。それができるのがレギュラーバンドだと思ってます。
アルバムからの曲は数曲、ツアーでやってた曲も更に少しアレンジを変えたり、一曲一曲を区切らず繋いでやってみたり。
いつかはこういう風にやってみたいなと思っていたことをようやくトライすることができたかなと。それも最近の流れがあってできたこと。
そして、それに応えてくれた志宏ちゃんとおゆき。
キャッチして下さるお客様に感謝、感謝です。
今年はこんな感じでどんどんやっていきたいと思ってます!
次回は、5/14(水)20:00〜@成城学園ブールマン、6/4(水)19:30〜@表参道ジマジンと続きます。
SJS@表参道ジマジン。
久しぶりのSJS(チェロ平山織絵さん、バイオリンクラッシャー木村さん、ビオラ田中詩織ちゃん)にゲストでベース伊東佑季ちゃんを迎えての二度目の編成で。
そして、何気にジマジンではSJSは初でしたね!
この日はそれぞれのマイクはなしでオフマイクのみの音響でしたが、それがめちゃくちゃよかった。
うっすらと聴こえてくる回り込みの音と自分達が弾いている生音との混ざり具合が神でしたね。
この音環境も私達にプラスに作用して、佑季ちゃんとの弦楽五重奏をとてもいい空気感でやらせて頂きました。
ギター市野元彦さんデュオ@成城学園カフェブールマン。
この日初めてお会いする市野さんと初共演デュオでした。
が、市野さんの音はいろいろな作品で聴かせて頂いていたので、何気に緊張していたのですが、、、お会いしたら市野さんの醸し出すあたたかい空気に一瞬で解かれました。
お互いのオリジナル曲プラスアルファで会話を重ね、どんどんと温まっていく感じが嬉しかった。
市野さん。
どこを切り取ってもイズムを感じるものでした。
素晴らしく、ナチュラルでした。
市野さんとの初共演はまた私にとって新しい音楽体験となりました。
そして、神戸出身と伺っていたのですが、地元がとんでもなく近くかった!(同じ駅)嬉しすぎました。
それぞれのライブにお越し下さいました皆さま、ありがとうございました!
明日からピアノ西山さんとツアーです。