リザスト登録者約5万人で1位はこの人! イベントと多目的ページに申込人数を設定可能に
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
リザストも今年で14年を迎え、登録者はなんと5万人に届く勢いです。
昨今様々なサービスがある中で、リザストを選んでいただいてる沢山のユーザー様には感謝をもうしあげます。
本当にありがとうございます。
リザストはちょっとマイナーなサービスかもしれませんが、年間の決済額はなんと約100億
目立ってはいませんが、独自路線でコツコツやっとりますー(笑
そこで、今回はなんと
リザスト全ユーザーの中でも売上ランキング1位のユーザーさんと
わたくし相馬が対談する企画をやります
10/19【緊急対談】リザストランキング1位が教える成功の秘訣とは
いったいどんな人が1位になったのか?
その成功の秘訣を直接聞けるまたとない企画です。
ぜひご参加ください!
■
多目的ページとイベントの決済に 人数 を指定できるようにしました。
今までは1申込1名だったのですが、これを設定すると
1名料金 2名料金 3名料金 といった感じで設定することができます。
もちろん定員数表示に反映されます。
どうぞお試しください
劣等感の乗り越え方について対談イベントのご案内
10/1 Zoom 何かモヤモヤとした生きづらさを感じる貴方へ
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
先日お送りしたメルマガに質問をいただきましたのでご紹介いたします。
『自分でできないことはやらない』
できないことをやろうとしない
こちらについて ですが、
きっと"できること"と"できないこと"の
仕分けが必要なのかな、と思いますが
合っていますでしょうか?
時間はかかるけど努力すればできることは
"できること"として捉えたらいいのでしょうか?
という質問をいただきました。ありがとうございます。
『自分でできないことはやらない』
その心は、地に足をつけて行動する という意味合いでお話しいたしました。
地に足がついてないというのは、
できもしない絵空事や、妄想、あるいは誰か人に頼らないとできないこと、他人のお金(借金)を払わないとできないこと
などを指してます。
そういう意味では、自分自身でできることとできないことの整理は大事ですね
そこで整理するコツをお伝えしますと、
達成に時間がかかることとすぐできることがありますが、
できるだけすぐに達成できること、たいしたことではないけど自分の力で確実にできること
これをやり続けることが大事で、その先に、
きっとできること
の目標達成に繋がっていれば、気がつけばその大きな目標は勝手に達成されてる感じが理想なのかなぁと思ってます。
劣等感についてセミナーをやってほしい という声にお応えして、劣等感兄貴ことヒロちゃんと対談トークライブやります。
劣等感を克服するために自分に課したマイルール
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
昨日配信した劣等感についての記事ですが、大変多くの方に反響をいただきましたので、
今回は引き続き、劣等感まみれだった私がどうやってその劣等感を払拭してきたかをお伝えしていこうと思います。
人が幸せになれないのは劣等感があるから
つまり、劣等感がなくなれば誰でも幸せな人生を送ることができる
これに気がついたのが34歳の時で、その時以来、私の人生は180度違うものになりました。
この事に生まれつき教育されていたり、気が付いてる人がたまーにいますが、
私の場合はこういった教育を受けていなかったのでモロに事故りました。
そこで、もう二度と同じことを繰り返すまいと、以下のルールを自分に課しました。
1 人に頼らず全て自分でやる
2 自分でできないことはやらない
3 他人に興味を持たない
4 一切の賞賛や評価を求めない
5 自分が欲しいものだけ求める(自分の欲望に忠実になる)
自分で歩いたぶんしか自信にはなりませんから、人を頼ったりお金で買ったりせず、まずは全て自分でやることが大事です。
そして、できないことをやろうとしないこと
これもとても大事です。
特に凄いことをやって賞賛をもとめる なんてことは絶対に考えてはいけません。
他人の目を気にしないためにも人に興味を持たないことも大事です。
他人に興味を持つ前に自分に関心を向けましょう。
他人が何処行ったか?何食ったか?なんて不要な情報を得て羨ましがるくらいなら、自分は何がしたいのか?に注意を向けることが大事です。
人から凄いと言われても言われなくても気にしない
褒めてもらったら、ありがとうございます でオッケー
それ以上でも以下でもありません。
そして、最後に大事なのは、自分の欲望に忠実になること です。
自分の要望に忠実になるということは、自分を愛することです。
もちろん他人に迷惑をかけるような欲望はダメですよ
例えば、分厚いステーキが食いたい ハワイで食いたい とします。
そしたら、それを自分には無理だと、封印するのではなく、どうしたらそれが叶えられるか?
そのためには誰を喜ばせたらそれが叶えられるか?
を考えるのです。
この時に気をつけなければならないのは、他人に自慢したいからやる は絶対ダメです。
インスタで自慢したらみんなが驚くからやる は絶対ダメですw
これを続けた結果、1年くらいで劣等感は完璧とは言わないまでも自分の意識の下にコントロールできるようになりました。
自分が生きたい人生を生きると、他人の人生も自然とリスペクトできるようになるので、
たくさんの良好な人間関係が作れるようになりました。
今のリザストの成功があるのは、たくさんの方々からの応援があってのことです。
人からどお見られてるか?を気にすること
これは諸悪の根源になってると思います。
他人に迷惑がかかってるならともかく、そうじゃないなら一切気にする必要などありません。
これをやったら嫌われるかな?
なんてことが気になるなら
やって嫌われるなら嫌ってもらって良くないですか?
逆にそれを好いてくれる人とだけいれば良いのです。
だからリザストはあなたに興味がある好きだ という人だけを抽出しつつお客にしていくという仕組みを徹底的に考えて作ってます。
合わない人に合わせる努力は本当に人生の無駄です。
合う人を見つけ、その人たちとだけ生きてれば幸せな人生を送ることができると考えてます。
近日中にお知らせしますが、今度、この劣等感をテーマにしたセミナーをやりますのでおたのしみに^^
リザストが詐欺みたいなサービスと言われてた時代の話
多目的ページとイベントの決済に 人数 を指定できるようにしました。
今までは1申込1名だったのですが、これを設定すると
1名料金 2名料金 3名料金 といった感じで設定することができます。
もちろん定員数表示に反映されます。
どうぞお試しください
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
承認欲求は良く無い という話はよく聴きますが、
今回は私自身の経験も踏まえて、なぜ、承認欲求はよろしく無いのかを考えて行こうと思います。
承認欲求とは文字通り、他人から承認されたい欲求です。
すごいねー
かっこいいねー
大したもんだねー
といった感じであなたが、他者から肯定されたいという欲求です。
誰でも知り合いから褒められれば嬉しいものですよね
しかし、本当は大してやりたくも無いことでも、
褒めてもらえるからやる
とか、
認めてもらうためにやる
というのが誤りの始まりなんです。
やりたくもないことを認めてもらいたいからやるとどうなるのでしょうか?
・ 本来自分の好きなことをやってないので、幸せな感じはいつまでも起きない
・ ストレスを抱えてるので酒や賭け事などよからぬことに出費がかさむ
・ 自分が一番認められたい になるので、マウントをとりがちで友達ができない
・ 自分が凄いと思う人には迎合し、その他の人は見下すからよけい友達ができない
・ 家族はいつでも後回し
・ そのくせ世界平和とか世の中を変えるとか言い出す始末
と言った感じで、かーーーなりヤバそうな人生ですよね
って、今にも怒られそうです
というか、これ、昔の私の話
本当今から考えると酷かった
ちょっと認めてほしいから嫌なことでも頑張るか!
みたいな軽い気持ちでいると、いつのまにか取り返しのつかない事態になってるのが、承認欲求の恐ろしいところです。
ちょっと軽く一本タバコをすったら辞められなくなるのと同じで中毒性があるので危険です。
嫌なことでも周りに認めてもらうために我慢してやってて、
認めてもらえてるうちはまだマシですが、結果が出なかった時どうでしょう?
嫌なことを我慢してやってるのに、
認めてももらえないどころか、けなされたりしたらどうでしょうか?
どんな人でも精神的に壊れて当然ですよね。
逆に、やりたくてやってることであれば、
仮に結果が出なくて、周囲に評価されなくても好きでやってるんだから続けられます。
これが、仕事や人生の成否を決定づける大きなポイントです。
金持ちになりたいから
有名になりたいから
モテたいから
とにかく認められたいから
こいった理由で仕事をやってる人は、ある日突然辞めてしまうことがあります
それは自分が思ってたような承認が得られず、
嫌気がさして突然辞めてしまうパターンです。
思ってたように動画が再生されない
いいねがつかない
メルマガ読者が増えない
口コミしてもらえない
そんなのだれでも最初は当然のことです。
でも承認欲求でやってる人は、ここの段階がどうにもこうにも突破できません。
人の評価を気にして仕事をしてると、
本来の自分のあるべき幸せな人生を生きることができなくなります。
いいね がつくからやる
動画が再生されるからやる
儲かるからやる
そんな人の評価のためにやってても絶対に幸せになれません。
死を目前とした時に後悔しても遅いのです。
これは大袈裟でもなんでもなくて事実です。
人から見たら、バカにされそうなことでも、評価されなさそうなことでも、もうからなさそうなことでも
好きで自分はやりたいことなら絶対に挑戦してほしいのです。
リザストだって最初始める前は、前職の会社の人たちに怪訝な目で見られ、
一緒に仕事をしていた友達からは、詐欺みたいなビジネスだと言われて全員去ってしまいました。
それでも周囲の評価や目など一切気にしないで生きると決めていたからこそ、今があります。
もし好きで人が喜ぶこと、人の役に立つことをやってるのであれば、
今はそれがもうからなさそうでも、絶対に活路は開けます。
このメルマガをお読みのあなたが、好きで人の役に立つことをやってるのに、金銭的に苦しいならこのメールにいつでも返信してください。
できる限りのアドバイスと応援をさせていただきたいです。
売上より やって楽しい を優先しよう
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
先日から告知をしていました大阪、福岡とセミナーツアーをしてきました。
初日はプレミアム食事会
有料メルマガ会員向けの食事会を定期的にやってます。これは有料会員コミュニティを自分でも運営してその使い勝手などを確認するためにやってます
2日目は大阪セミナー&交流会
二次会三次会と深夜まで盛り上がりました。
3日目は福岡セミナー交流会
福岡もなかなか熱い会になりました
といった具合で沢山の方とお会いしてきました。
たくさんのメルマガ読者の方々とお会いできて大変有意義な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
いつもセミナーがこれだけ盛り上がるのはメルマガ読者に対してだけ告知してるからです。
なぜメルマガだけで告知するとこうなるのか?
それは
いつもメルマガを読んでるのでだいたいどんなことを言う人なのか信頼できてる
同じ内容を読んで共感してる人同士なので、価値観が違わないため参加者同士も仲良くなる
自分のタイミングで自分の意思で申し込まれるので来たくてきてくれる
といった具合かと思います。
セミナーではいつもメルマガで書いてるようなことを話しましたが、やはり直接聞くと理解がより深まるようで、みなさん喜んでいただけたと思います。
無理に人数集めをするより、本当に来たい人だけど会う方が、売り上げは少ないかもしれませんが、やってて何より楽しい
目標金額や集客人数にこだわるより内容の充実にこだわり続けた方が
こちらが楽しいから、参加者も楽しい
やって良かった!
ってなりますよね
何のためにやってるのか?
を考えれば
楽しいからやってる
方が幸せだなぁと再確認しました。
無理に目標金額とか設定して集めても疲れちゃうし、俺には向いてないんだよなあ
メルマガ読者の皆様、いつもありがとうございます
初めての方でもすぐに馴染めますからまたやる時はぜひ来てくださいね
ーもしかしたら経営センス無いのかもー あきらめる前にご一読ください
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
いつもリザストをご愛顧いただき誠にありがとうございます
まずは、最近のリリースノートをお知らせいたします
ブロックリストのご要望が多かったので実装しました。
任意のメールアドレスをブロックします
物販において定期便商品の契約がある方が購入した場合、同時に発送するかを選択できるようにしました。
個別予約で、締め切りを1日前にすると予約できない不具合を修正
Square決済で物販購入した場合に支払いリンクを挿入
メルマガ記事の公開非公開を一括で処理できるようにしました
全てのメルマガ読者 あてに配信したメルマガを読者解除すると解除処理後に画面表示でエラーになる不具合を修正
定期開催セミナー一覧において開始時間だけが表示されていたのを終了時刻も掲載するよう修正
協会員が協会公式メルマガを編集できるようにしてるのにメルマガ記事一覧が表示されない不具合を修正
GoogleMapのバージョンが上がった際に一時的に地図が表示されなかった不具合を修正
予約画面を開きっぱなしにしてると、受付終了時間を超えてるのに予約できてしまう不具合を修正
物販の商品で、限定公開カテゴリに属してる商品が非公開でも表示されてしまう不具合を修正
顧客詳細画面で同じ物販購入のレコードが表示されることがある不具合を修正
さて、今回のお話は
「まずは月額100万目指しましょう」
で諦めてしまうあなたに贈る内容です
よく聞くこのキャッチフレーズですが、
まだ1円も稼いだことがない人がいきなり
100万稼げ!
そんなこと言われても、楽しく仕事ができるかと言えばほとんどの方は楽しいよりも怖い方が勝り挫折するんじゃないかと思います。
自信もない、喜ばれてるのかもわからない
迷惑になってないだろうか?
それでもとにかく100万稼ぐことを目標に一所懸命稼ごうとすれば、誰でもしんどいでしょう。
自分は経営に向いてないんじゃないか?
と諦めてしまうかたも多いと思います
そんな方々に言いたい
あなたは実はメチャクチャ正常です
むしろガッツリ稼げる方が特殊なんだと思います。
まずは1000円でも2000円でも良いから稼いでみること
実は成功のコツはコレです
これが本当に大事です
(リザストをゼロから立ち上げた私が言うんだから間違えないはず)
というのも1000円でも稼げるということは稼いだお金のみならず
1 自信になる
2 お金を払う価値があると思われてることが証明されたことになる
3 お金を貰って使うという循環を体感できる
という効果があります。
とにかく1000円でも稼げるというのは0から1を生み出せたということであり、
それさえできればあとは1から10、10から100は数をこなしていけば良いのです。
ここで要注意なのは次のことをやって稼げてもそれは1を生み出してませんので間違わないでください。
1 お願いして稼げたお金
2 煽って宣伝して稼げたお金
3 根拠のない脅しで稼いだお金
4 お金をかけて広告して稼いだお金
5 相手に断らせないトーク術やスパム行為で稼げたお金
6 下(女)を使って稼いだお金
7 力や権力を使って稼いだお金
これらはお客様があなたのサービスや価値に対して払ってくれたのではなく、
1 お願いされたから仕方なく
2 煽られてつい
3 払わないと良くない事が起きそう、払えば良い事があるかも
4 広告につられて
5 断れずに仕方なく
6 その人の女としての魅力につられてワンチャンいい事あるかも
7 議員の◯◯先生の紹介だから仕方なく
払ってもらったわけであって、喜んだから、価値があるから払ったわけではありませんから
稼いだお金の価値はゼロです。
このゼロマネーをいくら稼げても自信も経験もゼロだということを肝に銘じてください。
よく10億稼いだ社長とか登場しますが、だいたいゼロマネー社長だったりします。
そういう人の真似をしても絶対に成功することはありません。
最初から月100万とかを目標にしてしまうと、
金を稼ぐこと自体が目標になってしまい、
無理くり稼いだとしてもそれは長続きしません。
やり方やテクニックで無理くり100万稼げても一時的で終わります。
最終的な目標は稼ぐことではなく、誰かに喜んでもらうことです。
あなたの提供するサービスが本当に喜んでもらう価値に値するかがまだわからないうちは、
1000円でも良いから確認のために稼いでみれば良いのです。
誰でもお金を払う時はそれに価値があるから払うわけで、
価値のないものに1円たりともお金を払いたい人はいません。
ということは逆に、お金を払ってもらえた ということは、
あなたの能力を必要としてる人があなたを見つけ、
その人がお金を払う価値に値すると本当に思ってくれた証です。
まずは本当に価値あるサービスやクオリティーに達してるのかを確認するために1000円稼いでみてください。
1000円でも稼げてその価値が確認できたなら、
あとは数をこなすか、口コミで自然に広まる工夫さえしておけば
いずれは気付けば100万円には到達するはずです。
その時初めて やり方 を工夫するのです。
あり方ファースト
やり方セカンド
ブログでもSNSでも良いので無料で初めて、
リザストの無料版でメルマガリストを集めて、必要としてる人をしぼり、
その方にサービスを体験してもらいつつ、
周りに紹介してもらい、口コミで広まれば価値があると思われてることを意味し、
個別セッションでもイベントでも良いので何かに1000円で良いので値段をつけてメルマガ記や事で紹介し続け、
それが売れればゼロからイチが生み出せた瞬間を体験できます。
(ここまでやるのにお金は1円も必要としません)
これができた時、あなたは成功したと言って過言ではありません。
ちなみに私もリザストをゼロから立ち上げた当初は初めて5000円(プロフェッショナルの契約)稼ぐのに1年半かかりました。
5000円稼ぐのに18ヶ月もかかったのです。
リザストの前にやってたけど失敗したサービスを含めれば2年半かけてやっとファーストキャッシュの5000円を得られたのです。
この5000円はとてつもない価値がある5000円でした。というのも、リザストというサービスに5000円払っても良いという人が初めて現れたことを意味してたからです。
セミナーではこういった流れの話を詳しく解説しますのでぜひご参加ください
占い師・カウンセラーとして成功したい人に贈る指南書
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
今回はリザストの歴史と共にビジネスを成功させてきたこの方
マヤ暦占星術®︎のMASAYUKIさん(以下まーちゃん)にいろいろ聞いていこうと思います。
まーちゃんと知り合ったのはリザストを初めてまもない15年ほど前
僕が個人事業者の方向けにコンサルを無料でやってたのに彼が知り合いの紹介で申し込みしてくれたたのが最初の出会いでした。
同時まーちゃんが27歳で、大手企業を辞めて独立起業したばかりのことでした。
当時からまーちゃんは、
売る事稼ぐことよりも、信頼構築を重要視していてとても気が合ったのを覚えてます。
今回はそんなまーちゃんに、今に至るまでの成功の秘訣について聞いていこうと思います。
まーちゃん、よろしくお願いします。
今のマヤ暦の仕事は始めてどのくらいになるんだっけ?
始めて15年で、一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会を設立してからは今年で10年目を迎えますね
これまで達成することができたのは、相馬さんやリザーブストック、さらには、私を信頼してくださるクライアントや慕ってくださる生徒の皆さんのファンの力であると考えています。
さすがは、最初のコンサルで話した時から愛と感謝って言ってた姿勢はそのまま今でも健在ですね
いやいや、リザストの方も相変わらずすごいですよ、今回は私がどーやってリザストを活用して今に至るのかを皆さんにご紹介して少しでもお役に立てればと思ってます。
ではリザストについてどんな感じで使ってるか教えてくれる?
見込み客の獲得から、ファン化コミュニティ形成まで、ワンストップで行えるのがメチャクチャ便利です
まさに”自分生きビジネス"のプラットフォームで、とくに私のような職種の占いやカウンセラー、コーチ、コンサルタント、サロンオーナー等の個人事業主やスモールビジネス規模の事業主にとって、大変、相性が良いと思います。
システムの利便性もさることながら、「口コミ」を起こすステップマーケティング理論に基づいた設計となっており、システムの方針に沿って正しく利用するだけで、「売り込まずに売れる」ように設計されていることが、唯一無二の特徴であると思います。
さすがは10年以上リザストを使い倒してるだけあるね笑
俺よりリザストの特徴を説明できてると思うわ本当感謝です
まーちゃんにとってビジネスの成功って何?
自分生きビジネス”とは、利益追求を第一目的とせず、自分の好きなことや得意なことを通じてサービスを提供し、人や社会を幸せにしていくことが大事
そのために
お金、時間、表現
の自由を手にする
”自分らしい生き方を実現する”
ことが大事だと僕も思ってます。
そのためには、理念を掲げ、使命感を持って、自分が幸せにしたい対象に対して、サービスを誠心誠意、提供してきました。
自分の得意分野で勝負し、やりたいことに全集中することで、お客様から感謝されながら、成幸のスパイラルに入っていくかんじですね
おーーまさにミスター自分生きビジネスって感じだね
自分で言うのもなんですが、人生をかけて愚直に実践してきたので、それが欲しい成果を生み出せた要因ではないかと振り返っています。
まぁプライベートでもいつも大真面目な性格だもんねまーちゃんは
そう言えば出版活動の方は最近どーなの?
そうなんです、実はこの度、私の10冊目の新著『はじめての占い師・カウンセラーの教科書~人の幸せに貢献したい人、集まれ!マヤ暦占星術®︎』を出版することになったんです
本書は、これまで魂の使命として従事してきました
「占い師・カウンセラーになって、人の幸せに貢献したい人のための教科書」
として、
「占い師・カウンセラー」という職業が、どのような職業であるか?
また、
心の時代と言われる現代、どれ程、人や社会のお役に立ち必要とされているのか?
マヤ暦占星術の素晴らしさや面白さを皆さまに知っていただきたいという思いから、執筆いたしました。
なるほどね
リザストユーザーの中には占い系のコンテンツをされてる方やこれからやっていこうという方が多いから参考になる役にたつ一冊だね
そうなんですよ
もし一人でもお役に立てるならとおもって書きました。
8月25日(金)より、期間限定で「出版記念キャンペーン!」を開催します
定価880円の電子書籍を無料ダウンロードできるスペシャル特典が、30日(水)より付いてきますので、ご興味があれば、
こちらでご登録ください(※登録無料です)
↓↓↓
https://www.reservestock.jp/inquiry/102473
あと、本書の発売を記念して、出版記念講演会も開催します。ぜひご参加ください。
皆さんぜひこちらもチェックですぞーー!
お目にかかれることを楽しみにしています。
会社「あれ言うなこれ言うな」俺「うるせぇ!俺の〇〇なんだから俺の自由な」
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
ほとんどの人は社会から次の制約をうけて生きています。
・お金の自由
・時間の自由
・表現の自由(やりたいこと言いたいことの自由)
給料は誰かが決めてます
休日や旅行にいくにも誰かの許可が必要です
そして、やりたいことや言いたいことの制限も受けています。会社組織に属していればSNSをすることすら制限をうけてることでしょう。
前職の同僚の名前を検索してもほとんど出てきません。
これが定年退職するまで続くわけですが、ほとんどの人は
まあこんなもんだろう
とあきらめてます。
挙句の果てには、制約してくれないと落ち着かない なんて人までいます。
ここまでくると病気ですよね(昔の俺がそうでした)
言われた通りにしてれば、とりあえずは毎月一定のお金はもらえるし、生きていける
ほとんどの人はそう思って自由になることを考えないようにして生きてしまいます。
本当にそうなんでしょうか?
今やネットで様々な多様な仕事ができるようになりました
リザストでプレミアム会員になるような成功者に限らず、ホリエモンにしても、キングコングの西野さんにしても、
そんなに有名じゃなくても毎月そこそこ安定収入があって楽しそうに生きてるあの人たちがやってること
それは
自分の顧客リストを作って持ってます
簡単に言えば、メルマガのリストを持っていて、そのメルマガリストを相手にだけサービスを展開してます。
FacebookやTwitetrのフォロワーは顧客になる前の宣伝対象であり買ってくれません。
それをいくら大切にしても労力が漏れてしまうだけなんです。
SNSから一段上がったメルマガ読者=見込み客リストを作り、そこに手厚くすることで、必要な人に必要な労力が届くので効率よくサービスが展開でき、成功できるのです。
見込み客リストがあれば、
誰に忖度することなく、収入も、働く時間も、言いたいことも 自由です。
誰かに、 こんなことを言うな と言われるスジは一切ありません。
嫌なら読者解除してくれればいいのですから
僕は一人でも多くの、自由に生きたい人のために リザストを作ってきました。
それは僕自身が、
好きなことでどうやったら自由にいきていけるんだろう?
という悩みを持っていてそれを解決できたから沢山の人にそれをしってほしくてやってるからです。
その解決法が
自分の顧客リスト(メルマガ読者)
です。
あなたにもいまこうやって読んでいただいてるわけですが、
もし不要なら読んでないはずですよね
必要かもしれない 興味がある から読んでいただけてるのです。
必要な方だけを相手にサービスを展開しないと、
本来良いサービスであっても広まるものも広まりませんん。
ですから、こうやって繰り返し繰り返しリストの重要性を伝えてます。
誰からも支配されずに自分の人生を生きていく方法の一つとしてリザストをご活用いただければ幸いです。
いつも集客できるのに7月はなぜか集客できなくて・・・
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
人生生きてると、めちゃくちゃツイてる時と、何をやってもうまくいかない時がありますよね
私も15年前、やることなすこと全て裏目に出て、
会社はクビになるわ、自民党は政権交代するわ、離婚するわで 散々なときがありました。
もちろんその原因自体は自分自身にあり、自分が変わらなければまた同じミスを繰り返してしまう
それは明らかでしたが、
それにしても運も悪い時ってのはあります。
出かけようとしたら雨が降る
飛行機が遅延する
スマホを落とせば表が下向きで落ちて割れる
自分ではどうしようもないことでツキが無いときもあります。
運気というのは、良いときと悪いときの波があるもので、ツイてる時はなにをやってもついてる時もあります。
人生うまくいく人は
ついてる時に攻め
つかない時はしっかり守る
人生うまくいかない人ほど
ついてない時に攻め
ついてる時に守ってしまう
何がいいたいかと申しますと、
先日とあるユーザーさんが
「いつも集客できるのに7月はなぜか集客できなくて、ちょっと不安なんですよね」
というわけです
しかし、7月はこのユーザーさんのみならず、5万人のユーザー全体で売り上げは低下してましたので、
全体的に売れないトレンドの波になってました。
今年は3年ぶりのコロナ規制無しの夏なので、みんな出かけたり人と会ったりで忙しいんじゃないかな?と分析してますが
このグラフを見てもわかるように、売り上げ高も、ずーっとあがるわけではなくて、波があります。
もし、全員うまくいってるのに、一人だけ売り上げが落ちてるなら、それは何か原因がありそうですが、
7月は雨が降ってたようなもので、売れない時は売れないものです。
そんなときに、無理に売り込んだりすれば、状況はますます悪化するでしょう。
重要なのは、活気が落ちてるときは、あまり売ろうとせず、準備をしたりユーザーのフォローをしたり、できることをやればよいのです。
私の予想だと、8月後半お盆明けから9月にかけて活気は戻ると予想してます。
一度活気が戻り始めたら、積極的に商品やサービスを勧めたらいいとおもうのです。
というわけで、あんまり調子よくないなあーという方は夏休みをとって鋭気を養うのも手かもしれませんよ
いつもいつも売れ続けるということも無いものです
欲望こそすべての始まり!
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
今回の話は、成功するためには欲望が大事!という話です
「相馬さんは、ひたすら使命感ひとつでやられてて素晴らしいですよね」
なんて言われることが結構ありますが、
実はそんなことはなくて、
まず最初に欲望があって、
その欲望を満たしたい
というのが最初の動機でしたし、今でもそうです。
まずは、
こーしたい、あーしたい、
家族で住める一軒家を建てたい、
海外で生活がしたい、車が欲しい、ビジネスクラスで世界旅行したい、
北海道でウニ丼をたらふく食いたい、
銀座の寿司屋で値段を見ずにたらふく食いたい
といった、シンプルな欲望に正直になってください
そこで
あなたの欲望は何ですか?
ちょっと考えてみてください
ここで、欲望に蓋をすると絶対成功できません。
自分には無理だと考えてはいけません。
ここでは使命感だなんだ格好つける必要は全くありません。
とにかく制約は考えずに欲望丸出しで良いのです。
思い浮かばれましたか?
それをどうしても実現したいですか?
ここで、やっぱりそーでもない
ってなるとそこで終わってしまうます。
どーーーしてもかなえたい事を思い浮かべます。
それができたら
ここからが分かれ道です。
1 金の稼ぎ方を考える
2 人を喜ばせることを考える
大体の人は1を選んでしまいます。
1だと、既得権の奪い合いになって人と揉めたり、
人から恨みを買ったり、幸せになる人があまりいなくて、
しまいには自分の欲望のために人を脅して会社や家など人の財産を奪おうとする人までいます。
欲望のために金を求めるのは恐ろしい事です。
そうではなくて
2.欲望のために誰かを幸せにする事を考える
のが正解です。
欲望を満たすために、金の稼ぎ方にフォーカスするのではなくて、人を幸せにして喜んでもらうにはどうしたら良いか?を考えることが大事
欲望のために何とか考えると、誰もがみんな幸せになるアイデアが降りてきたりします。
僕は欲望を満たそうとする度にリザストの新しいアイデアを生み出してきました。
逆に何も良いアイデアが降りてこない時は何か欲しいものややりたい事を考えてみたりするのも手です。
ちなみに、僕が最初に持った欲望は
自分で作ったプログラムを使ってもらうことで生活したい
社会の一部に居場所が欲しい
でした。
別に貧乏でも質素でも誰に頭下げることもせず生活ができればそれで良かった。
些細な欲望に思えるかもしれませんが、僕にとってはそれは心から欲しいものでした。
それが家でも高級なバッグでも旅行でも私利私欲の欲望でも僕は構わないと思います。
それをかなえるために人を喜ばせることを大真面目に考えて、
実践して、たくさんの人に喜ばれれば、人も幸せだし自分も幸せですよね
だから、何かを欲しいとか求めるこころというのは大事にすると良いと思うのです。
その結果やり続けることができることが、結果として自分の使命だったりするのです。
最初から欲望も何もなしで使命感が降りてくることは稀で、
ほとんどの人はまず満たしたい欲望が先です。
ただ、その欲望の満たしかたさえ間違わなければ必ず幸せに成功できるのです。
■
クロージングが苦手な方に朗報!!!
クロージング大嫌いの岡田鉄平氏
彼が今まで自分自身がやってきたクロージングせずに売れるノウハウをまとめました。
もともと鉄平氏は大手広告代理店でかなりの営業成績を上げていた実力派ということもあり、実践的で具体的な内容で解説されてます
大まかな流れは、リスト集めてフロントからのバックエンドという、私がこのメルマガでも何度も話してることなのですが、じゃあ具体的にどうしたら良いのか?わからない方のために丁寧に解説されてます。
・どんなメールをどんな人に出せばいいのか?
・どんなフロントをやればいいのか?
・どんな案内のメールをどうやって書けばいいのか?
ビジネスを始めてばかりの初心者の方でもすぐに実践することができます。
豊富な実績ある具体例で解説
ご興味のある方はこちらから購入いただけますのでぜひご覧ください
https://www.reservestock.jp/subscribe/246624
正直言って最も短い時間とお金もかけずに実践的な事をサクっと学べると思います。
もちろんこの商品が売れても私に1円も入りません。良いものを皆さんにご紹介したいから紹介してます。笑
ダメダメだった俺の人生を変えてくれたのが、この馬場さんのあり方です。
こんなに頑張ってるのになぜか人から認められない
こんなに人のために尽くしてるのに好かれない
当時は本当に意味がわからないまま、挫折を経験しました。
やることなすこと全て裏目にでるのがなぜなのか?
馬場さんの伴走があったおかげで、沢山の大切なことにきがつくことができ、そして、今の成功があるのは馬場さんのおかげです。
リザストの考え方や、僕の提唱しているマーケティングの根幹は馬場さんから教えてもらったことなのです
木に実をつけることに努力するのではなく、根をはる事に集中した結果、実は自ずとなる
この考え方は、とくに自分生きビジネスをする方には必須の考え方だとおもっています。
是非この期に僕の恩人であり、リザストの生みの親の一人である馬場さんにお会いしてみてください。 【ど真ん中】 実現力養成講座 100日プログラム (火曜夜クラス)