あなたの努力を応援するのに理由はない
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
ここのところ繰り返し告知してましたリザストフェスタ番外編を衣
今回会場に30名、オンラインで100名の方にご参加いただきま
若い頃感謝する気持ちの意味が分かりませんでした。
サラリーマン時代は 自分がいかに活躍して皆んなを支えるか? という思いでやってたので感謝こそされても俺が感謝することはあ
しかしリザストというサービスを始めたまもない10年前に衣川さ
良いものは良い
あなたの努力を応援するのに理由はない
と言ってくれ見返りは一切求めませんでした。
思えば人生で初めて心からの感謝の気持ちを持てたのはこの時だっ
衣川さんが代表をつとめるエフェカシージャパンのHPはこちら
ビジネスの成功は、
あなたの仕事を今もどこかで誰かに紹介してくれてる方がいなけれ
今回の会の成功もたくさんの方の紹介と応援によって成りました。このメルマガをお読みいただき周りの方にリザストを紹介してくれ
リザストでアフェリエイトやろーぜ
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
アフェリエイトって聞くとなんとなく煽り記事とか動画を作って売
ですが、
「いやーうちの製品のファンになってくれて広めてくれてる人にお礼
「活用のレシピとかをメルマガで紹介してくれててそこから打ってく
と相談され
確かに、物やサービスを開発する人と、
製品を製造してるメーカーが、販売代理店を指名して売ってもらうなら心無く金のために売る人は入ってこないだろう
という経緯があって昨年末にリザストに代理店販売の機能を実装しました。
1 物販のメニューから代理店販売を選択し、
2 代理店になると、
また、
3 その代理店販売用リンクから購入すると20%(設定可能)
4 メーカーは代理店に支払う機能がありstripeや
代理店販売する商品には契約サービスもできちゃいます。
・発送が必要な商品の場合は商品の代金に対する手数料で送料は別になります。
・発送が必要ない商品も代理店販売の設定できるようになりました。
商品の商品タイプで設定する
ワンポイント
契約サービスを作って、物販の商品を作って関連付けを行うことで契約サービス商品(定期便商品)を作ることができます。
こんな感じで、作りたい人、
ちなみに私が代理店になってるのですが、こんな感じで推薦文と代理店販売用リンクが作られます。
けんちゃんがまだ農家をやる前から知り合いなんですが、当時から本気で子供たちに体にいいものを食べさせたいと話していて、まさかここまで本気でやるとは思ってませんでした。
人にはそれぞれの人生の道がありますが、けんちゃんにとっての道は、徹底的にこだわりぬいた健康に良い食材を提供すること です。
色形腐りづらい野菜を作るには、農薬や肥料 が必要
その農薬や肥料を使うから虫がついて駄目にしようとする
そこで今度は殺虫剤を使う
この負のサイクルは日本の農協が 農薬 や 殺虫剤 を強制的に農家に売りつけて利権を得ているためです。
この話をけんちゃんから聞いたとき、なるほど~!と思い、それ以来僕は彼を応援しています。
ぜひけんちゃんの心のこもった製品をお試しください。
ある日何気なく出されたコーヒーがメチャクチャうまくて、このコーヒー美味くないですか?と尋ねたところ、聖子さんを紹介してもらいました。
品種改良されて農薬が使われる大量生産されてるコーヒー豆は一切使わず、豆の仕入れにこだわり、焙煎した後も一粒一粒ハンドピックしてると言うのです。
そーーりゃ美味いわけだ!
以来聖子さんのコーヒーしか飲めなくなりました。ぜひ一度試してみてください。違いがわかります
滅びる原因は、自らの内にある。
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。
堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え。
及ばざるは過ぎたるより勝れり。
人は負けることを知りて、人より勝れり。
平氏を亡ぼす者は平氏なり。
鎌倉を亡ぼす者は鎌倉なり。
己を責めて、人を責むるな。
最も多くの人間を喜ばせたものが、最も大きく栄える。
大事を成し遂げようとするには本筋以外のことはすべて荒立てず、
滅びる原因は、自らの内にある。
不自由を、常と思えば、不足なし。
心に望み起こらば、困窮したるときを思い出すべし。
さてこれらの言葉は誰の残した言葉でしょうか?
答えは 徳川家康 が残した名言の数々です。
現代の我々のビジネスにおいても大変参考になる言葉ですね
仕事がうまくいけば安心しがちですが、
稼ぐことばかり考えてお客様の喜びや貢献が後回しになれば害その
全ての問題の原因は自分の中にあるなど
本質の言葉の数々です
問題が起きても原因が自分にあるなら解決はできるわけです。
原因が他人にあると考えてるうちは、
このように天下を治めた徳川家康をもってしてこの言葉が出てるわ
この言葉を見直す度に、困窮していた創業初期にたちかえり、お客様にできることはないかを考えます。
初心と仕事の目的、
足るを知る という言葉もこれと同じ時期に生まれた言葉ですが、
それでは今日はこの辺で!
またメルマガでお会いしましょう。
明日はリザーブストックアワード 今日は30日 お知らせやちょこっとアドバイスなど
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
前回のメルマガで、リザストを始めて3ヶ月、
https://smart.reservestock.jp/
そして私のポンコツ度は
笑
ファストスコアだと得点が表示されるので、Facebookなど
こちらもぜひ作ってみてくださいね
◆
先日メルマガ読者様向け個別コンサルを受け付けたところ30名以
個別コンサルだと私とは個別につながりますが、
こんな感じで皆さん盛り上がってもらえました
参加者の皆さんは同じメルマガ記事を読まれていて同じような職種の方ということもあり、共感する点も多くてあっという間の時間でした。
皆さんも個別コンサルからの参加者同士を繋ぐ機会
◆
コンサルでよく話すペルソナの話
ペルソナを決めようとして決まらず、
自分生きビジネスにペルソナは不要です!
対象顧客に合わせる ではなく
あなたのことが好きな人がお客様 なのです!
わかりますか?考え方が真逆です
誰が欲しがるか? じゃなくて
あなたがやりたいか? です
あなたがやってることが好きな人共感できる人がお客になるので、
ペルソナはあなた自身の中です!
確実に売り上げをV字回復させる方法
自己表現を仕事に生きていく人の人生を支える
自分生きビジネスコンサルタントの相馬 純平です。
何か自分にとって良く無いことが起きた時、それは自己成長のチャンスです。
人生生きてると自分にとって良いことも起きますがよろしく無いことも起きますよね。例えば財布を落とすとか、親友と喧嘩するとか、社内でイジメられるなど
私が人生の中で最も最悪な出来事が起きたのは34歳の時、立ち上げて成長させてきた会社を解任され、離婚と親からの絶縁を同時に経験したときでした。
まさに一夜にして全てを失いました。
詳しくはこのステップメールに書いてますので興味がある方は読んでみてください
https://resast.jp/subscribe/113338/140415
こーなったのは、
俺を解任した会社のオーナー、無理な売り上げ目標ばかり言い、こっちが稼いでも稼いでも無駄に浪費する社長、不平不満ばかり言う社員、ダメだとわかった瞬間から連絡をしなくなる友達、俺に無関心な元嫁、否定ばかりで認めたことも心から通じた会話を一度もしなかった父親、誰かと比較してお前はダメな子だという母
そんな感じだったので、恐ろしいくらい周囲から人がいなくなり、絶望の淵で人を恨みました。
俺が何をしたっていうんだよ!
これだけ努力して頑張ってきて、挙句にこの仕打ちはねーだろ!!
悔しくて涙が込み上げてきました。
しかし、この時思ったのは、
人を責めてても何も変わらない
おそらく自分が変わらないと何も変わらない
と思いました。自分に何か原因があるからこーなったわけで、外に原因を求めて責めても何一つ良くならないのです。
結局私の中にある劣等感がこのような事態を招いていたと悟り、そこから人生が変わりました。
このように、何か良く無いことが起きた時
売り上げが下がった時
競合が出てきたからだ
景気がわるいから
お客が良く無い
一緒に働いてる人のせい
リザストが悪い
星の位置が良く無い
過去生のせい
といったように何か良く無いことが起きた時、自分以外の何か外側のせいにしては死を待つのみです。
じゃあ競合がいなくなれば売上はあがるのか?仮に競合がいなくなってもまた別の競合が出てくるし、景気はそもそも変動しつづけます。
原因は100%あなたの中にあります
私は悪くない!
と思ってしまううちは少し休みましょう。
私は悪くない!と思ってるうちはまた同じ問題が起きます。なんども苦労したいなら私は悪くないと思っていれば良いでしょう。
しかし、今下がってる売り上げをなんとかしたいならあなた自身が変わるしかありません。
何がまずいのか?
何か勘違いしてる事は無いか?
まだ何かできる事はないのか?
やれるのにやってない事は無いのか?
ニーズがなくなってるなら他にどんなニーズがあるのか?
もっとお客様が喜ぶ事は無いか?
もっと感動を与えられないか?
自分には非がないと思ってると、これらの発想ができず、せっかくの次へのチャンスを逃してしまいます。
もし当時の私が社長のせい親のせいにして自分は悪くないと思ったらリザストはこの世に存在してません。
どうせ他人も天気も景気も変える事は不可能です。
それができると思ってる人は人生を絶対に踏み誤ります。
変えることができるのは自分だけですが、それって天気を変えることより簡単にできることです。
自分が変われば相手が変わる
トラブルは変わらなければならないチャンス
初めて3ヶ月でメルマガ読者を100人以上増やした人の話
自己表現を仕事に生きていく人の人生を支える
自分生きビジネスコンサルタントの相馬 純平です。
今年も残すところあと1週間を切りました
いかがお過ごしでしょうか?
年末の個別コンサルラッシュで毎日色々な方とお話しさせていただいてます。
その中でリザストを初めて3ヶ月でメルマガ読者が130名増えた方がいましたのでご紹介したいと思います。
まずその前に、メルマガ読者なのか?を解説しますと
メールの場合
開封はしなくてもタイトルと送信者名は見られる
まとまった量の文章や写真を送ることができる
コメントができないぶん賛否にならない
良い意味で言いっぱなしができる
本文は読まれなくても解除まではされづらい
SNSと違い他の記事の中の一つになりづらい
ゆるく繋がることで必要になるタイミングまで待てる
このタイミングまで待てるという点がメルマガの最大の利点と言えます。
あなたのサービスがあるのは知ってても、今すぐ必要という方はそこまで多くはないかもしれません。
必要となるタイミングは今ではなく3ヶ月後かもしれないし半年後かもしれません。
いくら素晴らしいサービスであっても、必要なタイミングでなければ売れませんから、相手のタイミングを待つことは大事です。
そこで、メルマガだと読まなくても良いのでゆるく繋がり続けることができ、長い間タイミング待ちができるのです。
たくさんの読者がいると、その分タイミングにぶつかる確率はあがりますのでメルマガ読者を増やすことはそのまま集客力につながります。
そこで今回三ヶ月前からリザストを始めた小松さんが最初にやったことは
ファストアンサーを作ること
でした。
公開するなり周囲の方が周りに広めてくれていっきに130名の方から反応があり読者が増えましたとのこと
小松さんはいかにしてサラリーマンでも仕事を楽しくするか?自分の人生に意味のある社会人生活にするか?をコーチングすることを仕事にされてます。
https://resast.jp/page/fast_answer/8429
ファストアンサーやファストスコアをまだやられてない方はぜひ試してみてください。
出会うためのきっかけ作りに時間と手間をかけることは大事ですよ
では
初めて3ヶ月でメルマガ読者を100人以上増やした人の話
自己表現を仕事に生きていく人の人生を支える
自分生きビジネスコンサルタントの相馬 純平です。
今年も残すところあと1週間を切りました
いかがお過ごしでしょうか?
年末の個別コンサルラッシュで毎日色々な方とお話しさせていただいてます。
その中でリザストを初めて3ヶ月でメルマガ読者が130名増えた方がいましたのでご紹介したいと思います。
まずその前に、メルマガ読者なのか?を解説しますと
メールの場合
開封はしなくてもタイトルと送信者名は見られる
まとまった量の文章や写真を送ることができる
コメントができないぶん賛否にならない
良い意味で言いっぱなしができる
本文は読まれなくても解除まではされづらい
SNSと違い他の記事の中の一つになりづらい
ゆるく繋がることで必要になるタイミングまで待てる
このタイミングまで待てるという点がメルマガの最大の利点と言えます。
あなたのサービスがあるのは知ってても、今すぐ必要という方はそこまで多くはないかもしれません。
必要となるタイミングは今ではなく3ヶ月後かもしれないし半年後かもしれません。
いくら素晴らしいサービスであっても、必要なタイミングでなければ売れませんから、相手のタイミングを待つことは大事です。
そこで、メルマガだと読まなくても良いのでゆるく繋がり続けることができ、長い間タイミング待ちができるのです。
たくさんの読者がいると、その分タイミングにぶつかる確率はあがりますのでメルマガ読者を増やすことはそのまま集客力につながります。
そこで今回三ヶ月前からリザストを始めた小松さんが最初にやったことは
ファストアンサーを作ること
でした。
公開するなり周囲の方が周りに広めてくれていっきに130名の方から反応があり読者が増えましたとのこと
小松さんはいかにしてサラリーマンでも仕事を楽しくするか?自分の人生に意味のある社会人生活にするか?をコーチングすることを仕事にされてます。
https://resast.jp/page/fast_answer/8429
ファストアンサーやファストスコアをまだやられてない方はぜひ試してみてください。
出会うためのきっかけ作りに時間と手間をかけることは大事ですよ
バカにされました!
自己表現を仕事に生きていく人の人生を支える
自分生きビジネスコンサルタントの相馬 純平です。
◾️
リザスト教わりたい方はこちら
公式トレーナーが優しくお手伝いします
https://smart.reservestock.jp/service/official_seminors
◾️
あなたは誰かから
バカにされた
と感じる事はありますか?
旦那さんにバカにされた、部下に舐められた、友達に下に見られてる
などなど、自分はバカにされたと感じることってありますか?
そんなあなたに一言
逆にお前は何様なんだい!?
あ、バカにされたと怒らないでくださいね
というのも、ほとんどの場合、バカにされたと感じてるのは自分だけで相手はあなたをバカにしてはいないのです。
これ私も人生で何度か失敗したことがあります。
仕事関係で知り合ったAさんは私のことを嫌ってなくてむしろ好いてたのに、そこに私が調子に乗ったんですね
好かれてることで勘違いしまして、
Aさんが私からのメッセージを数日返さなかっただけで、私は無視された、バカにされたと思い腹を立てたことがありました。
どーです?
バカにされたも何もお前が何様だよ?ですよね笑
Aさんは家族の都合でたまたま忙しくて返事が遅れただけで、私が腹を立ててる理由すらわからなかったと思います。
自分の方が上とか下とか他人と自分を常に比較する癖があるとこーなります。
人知らずして憤らず君子にあらず
という言葉がありますが、人に無視されたからと言って怒ってはならない という意味です。
人にはそれぞれその人の都合と人生があり、あなたのことを常に考えてはいません。だってあなたがそもそもそうでしょ?
それなのにその人は常に私のことを大切に思ってて当たり前だと思うからバカにされたと思うのです。
つまり、人をバカにしてるのはバカにされたと思ってるあなたなのです。
人からバカにされた!と感じたなら、逆にその人のことを下に見てないか?その人のことを支配しようとしてないか?今一度自分にとうてみてください。
2021年リザスト全ユーザーの総売上はいくら!?
自己表現を仕事に生きていく人の人生を支える
自分生きビジネスコンサルタントの相馬 純平です。
年末の総会のために今年もリザストユーザー皆様の実績を集計してたのですが、リザストユーザー皆様の総決済額が60億円を超えました。(昨年は40億)
世間的にはアナーキーなニューカテゴリである自分生きビジネス
正月に親戚に話しても、お前さん何やってんの?と言われがちな自分生きビジネス笑
会社辞めてそんなので食っていけんの?と言われてきた自分生きビジネス
そんな自分生きビジネスも今回の結果をうけ、社会に影響を与えられ納税して貢献できてる証と誇りに感じるとともに、
12年目にして社会の経済活動の一旦を担う産業としてようやくスタート地点に立てた想いです。
これもひとえに、皆様の応援あっての結果であることは間違ありません。
心からの感謝の気持ちが日々の改善と運用と対応の原動力となり、皆様にお返しさせていただけてることにさらに感謝しております。
私の使命感で出来ること、やりたいことで皆さんに貢献できて、喜んでもらえる皆様と出会えたのはお金より何より大きな人生の宝物を得ることができました。
そして、まだリザストやってないー
という方
難しくて使いこなせねーよ!
という方、申し訳ございません
しかし今回の結果にもあるように
うまく使えれば必ず結果は付いてきます!
ぜひコツコツでも続けてれば必ず成功できると信じてやってみてください
リザスト公式トレーナーがお手伝いいたします
https://smart.reservestock.jp/service/official_seminors
まだまだ志半ばであり、リザストももっと使いやすく、誰もが使いこなせるようになるために日々の改善努力に努めてまいりますのでどうぞ今後とも応援のほどよろしくお願い申し上げます。
リザストが今日までうまくいったのは無理をしなかったから
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
無理は良くない って話、よく耳しますよね
無理してやればやるほど自分が疲れていきますし、やればやるほど幸せじゃなくなっていきます。
そして、ほとんどの無理をしている人は自分が無理をしていると気が付いてないものです。
私もサラリーマン時代、自分が無理をしていると自覚無くやって燃え尽きて初めて無理していたことに気が付いたことがありました。
当時、家にも帰らず寝るまも惜しんで会社のために尽くしてましたが、まず側近が離れ、周囲の人も離れ、人から応援されなくなり、人に感謝できなくなり、一人孤立して燃え尽きたことがあったのですが、結果からすると無理をしていたと悟ったことがありました。
「とはいえ相馬さん、時には無理だってしないと成功できないんじゃないですか?」
という質問をされますが、リザストは前職時代とは真逆で私自身無理をしてきたことはほとんどないのです。
そこで無理と無理じゃないことの違いは何でしょうか?
無理してやってる場合は
・自分以外の誰かからの評価のため
・使途がはっきりしていないお金のため
・本当はやりたくないことをやってる
・何か怖がってやらされてる
これらのために自分の心を犠牲にしてやることを無理してやってると定義しています。
逆に無理ではない努力でやってる場合
・自分のためにやりたくてやってる
・使命感をもってやってる
・愛する人のためにやってる
・自分が目指す目標をかなえるためにやってる(車が欲しい家が欲しいなど)
これらのためにやるというのは無理にはならずものすごい力を発揮します。
これらは一見すると外からは見分けがつかないので紙一重に感じますが、結果は180度違った形で現れます。
リザストで成功されている方の中で3年以上続いてる方の9割は、無理をしないでやってます。それもあり、私が使命感でやってほしいと繰り返してるのはそのためです。
同じ行動をとる二人がいたとして片方は無理してて片方は無理ではない努力の定義にそってやった場合、3年後には無理してた方はすべてを失い病気を患いますが、無理じゃない努力の方は幸せな生活と家族を手にしてるでしょう。
自分はいくら無理してないといっても結果は正直なものです。
そして、あなたは一緒に仕事をしてる仲間や家族、パートナー、そして自分自身に無理をさせてはいませんか?
無理をしても、させても人間関係は長く続きません。
無理をさせると、ある日突然去られたり、揉めたりしますが、その原因の9割は片方が無理してるかさせていて、もう片方が無理をしているからです。
相手が無理をしていないか? 常に心を配ることが大事で、これができない場合、すぐに仲良くなるけどまたすぐに去っていくことを繰り返してしまい結果孤立してしまいます。
(以前の私は俺も死ぬほどやってるんだからお前もやれと強要してました。今でも当時を思い返して猛省しています。)
私が言うのもなんですが、無理を強いてくる人からは一刻も早く去り無理をやめることが大事です。
というのも、相手が無理をしてるのかしていないのかわからない、感じることができない という人は人類の1%の割合でいるといわれています。
逆に、自分の周りから大切な人が去ってしまう、人間関係がどういうわけか続かない という方は、実際にそういう事実が存在する ということを認識して人一倍無理をしてないか?させてないか?を今一度問い直すことで孤独から脱することができるでしょう。