形成外科の教授 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

母親の退院の日の話だ



退院の日

母親を大学病院に迎えに行き


諸々を終わらせて


やれやれ。。。。



と、ヘロヘロになりながら

車を取りに行こうと歩いていた



前から来る白衣を着た医師がいる

疲れすぎて頭が回らないが


自分がかかっている形成外科の教授だという事は

すぐにわかった




「先生、こんにちは」


と、声をかけると

医師は愛想よく、


「あぁ、こんにちは」


と答えてくれる


ここで、しまった。。。。と思う



教授には患者が何人もいるだろう

山ほどと言ってもいいだろう



思わず、こんにちはと声をかけたが

絶対、こいつ誰だ?と思っているだろう。。。



一瞬にしてそんな事が頭を駆け巡るが


目の前の教授は

「あぁ、わかる、わかるよ」



と言ってくれる




─────


2年前に乳房摘出手術を受けたところが

電気メスで火傷して傷口の中が腐ってきていた



ガンのリンパ節への転移があったため

乳房再建手術は取りやめになったが


入院中は形成の教授と会うことが出来なかったので


退院後教授の診察に呼ばれ

診察で傷口の中が腐っていることがわかったり



その時の形成外科の診察の事を書いたブログはこちら


https://ameblo.jp/junkiyoshiro/entry-12758932697.html




昨年の定期受診で

蕁麻疹を見つけてくれた医師もこの教授だった


その時のブログはこちら


https://ameblo.jp/junkiyoshiro/entry-12832432189.html





ある意味。。。本当に命を助けてもらっているのはこの医師だと思っている



でも

乳房再建に関しては

今はもういいかな。。。という気持ちになっている



病気の手術は急いでやるものだが



乳房再建は

気が向いたらいつでも出来る手術だ



いつでも良いと言われると

できないものだ



いつか会おう、いつか行こうという約束が

永遠に実行されないのと同じ様に


いつかやろうという手術も

永遠に行なわれないのだ





でも


自分がやる、と決めた時点で

全てが動き出す




人生も同じだなとぼんやり思う