蝶ネクタイくんですけど


実は、先日も会いまして、お付き合い申し込まれました。



LINE、単に送り忘れてたらしい、、、。さすが水星逆行入った時!




私、いっつも、男性の方からすぐグイグイ来られて、気持ちついてかんうちに流されてしまうんですね、、、。今回もそんな感じ。




うーん、、、と言いつつ、ええ子やし、まぁいいか、ってなってますが(ええんかい)。



前の58歳のおっさんと同じ違和感、、、。




なんで、日本人の男って、自分が全くいけてなくても、女に対する要求強い訳?そして、なぜそれがまかり通ると思っている?



韓国男性とお付き合いしてる方も多いと思うんですが、



韓国男性もですけど、日本以外の国の男って(私調べですけど)



まず、女性がどれだけ喜んでくれるか


じゃないですか?真顔真顔真顔




この蝶ネクタイも、自称面食いですらっとしてるのが好き(私に来る時点で疑わしいけど)。



「女性はいつも女性らしくいてほしい。いつでも抱きたいと思わせる人であってほしい」



って言ってまして、、、。




いやいや、あんた、腹出てて私が逆の立場なら言えんし、丸焼きしたろか?


思いましたが、そこは日本人ぽくスルーしました。真顔真顔真顔





そう、、、日本男って、、、、




ほんま外見重視。アニメの見過ぎ?金出せば遊べるとこ多いからか?



だから、ホイホイすぐ浮気すんねん!!!渡部みたいに!!!ムキームキームキームキームキームキー


ゴキブリか!!!




って、思いますちゅーちゅーちゅー





アメリカ人とかイギリス人とか、結構女のが強いし、男性も優しいから



嫁が豚でも「ハニー❤️」


って、感じなんですよね。映画でもあるでしょ?





韓国人の前彼も、私、ババアだし、シワも多いよ、って言うと


「シワなんてないし、君はゴージャスだし綺麗だし、僕はシワも好きだよ。首のシワなんてセクシーだしね」


って言ってました(イギリス育ちなので感覚がこの辺外人)。



甘えではなく、人間そのもの、好きな人を受け入れる、


なぜなら、人間性で繋がってるから



なんですよねぇ。だから、ソウルメイト、なんて言葉があるのよね。




コミュニケーションあってナンボですから。いっぱい喋るので、いて楽しい、中身が好きってなるんですよね。




日本男性ってコミュニケーションないわ、、、。時間すら取らないイメージ。






いやー、日本のオッサンなんて喋っても余計にシンドイだけですよ。ゲローゲローゲローゲローゲロー



もうさ、「さしすせそ」言いたくないもん。



さすが、知りませんでした、すごい、あと何や?真顔





だいたいさ、この歳なるともう大抵知ってる訳ですよ。




お世辞っていうか、相槌も疲れるしさ。




ババアなると、もうさ、こっちに合わせてほしい。




けど、日本男、とくにジジイはこれ言われるの好きですよねぇ。





飲み屋行っとけ。






蝶ネクタイも、自分で仕事してるせいか、もうオッサンなんですよね、一回り下でも。かわいさがない。えーんえーんえーんえーんえーん






ナードのメキシカンが楽しいんですが、なんせ学生で26歳なのでね、、、。来月会いますけどね。







とにかく、日本男性は自分本意で考えがち、女性に対してのホスピタリティ精神が他の国の男性に比べてないと思います、、、。




あと、褒めろ。





とにかく褒めろ、日本の男ども。




デートでまず褒めるのは最低レベルの会話じゃ。




それから人の容姿云々は鏡を見てから言え。





女性ももちろん男性を褒めましょう。ちゅーちゅーちゅー

 


けど、一方的に褒めて疲れる相手は見切りましょう。それは本心でない可能性大。






今日もディスらせていただきました。ドキドキドキドキドキドキ














よくネットとかで恋愛アドバイスとか載ってるじゃないですか。



昔、私もモラハラ男と付き合った時、自分を見失って、彼を中心に考えて行動してたことがありました。

何をしても気に入られなくて(モラハラなんで)、常にintimidated って、感じでした。なんで、よくネットで恋愛がうまくいく方法とか見てました、、、。




それまでは、元の自分というか、私が嫌なら別れれば、みたいな性格です。今はそこまで酷くないけど、丸くなった感じかな。





昔は鵜呑みにしてたんですよね、こういうの。↑



こういう彼に好かれるにはどうすればよいか、よい女とは、みたいなのナンボでもありますよね?




私から言わせてもらえば、、、



なんで全部男目線で女が従わないとあかんねん?


の一言です。




いやー、ほんと、男性優位社会の日本!!!恋愛まで支配しちゃってます!!!





仕事仲間の前はわかるわ。

友達の前はありやろ。てか、そんなん、人それぞれやろ。




こういうの全て鵜呑みしちゃうの怖い。





恋愛て、Aさん、Bさん、Cさん、Dさんがいて。


Aさんが常に同じ行動とる訳ではないんです。


Bさんには優しくなれるのにCさんにはそうならない。


恋愛て、1+1=2には決してならなくて、カップルによってほんと違う。



だから難しい。





これだけは言えるのは、日本の恋愛アドバイス、特に、男性に好かれるために、というのは、男性目線ですから。なんで何もかも男に従わないとダメなのか?



そのままの私を愛してくれる人を探す、というのは虫が良すぎますが、



私は基本的な女性としてのセンスと魅力、優しさ、品性、外見、家族や友人を大切にすること、パブリックでは誰に対しても親切であることを待ち合わせ、プラス、それ以上の魅力や技術(このプラスアルファが好みや男性のレベルに影響する)があれば、そのままでいいと思います。




恋愛がダメになるときは、単に巡り合わせ、あかん時はあかん。



自分の欠点に、気付けるのはいいと思うけど、鵜呑みはこわい。




いやー、けど、ほんと男性に好かれるためでなく、いや、こんなけ努力しとるねんから、お前が努力せぇや、くらいで良しよ。





男は甘やかすと付け上がるので、振り回すくらいで良し。






普段から外国人とのやり取りが多く、前彼、前々彼も韓国人だけど英語でのやり取り。

日本男性と恋愛上での会話はこの数年殆ど記憶にありません。



そして、コロナ自粛明けで、日本人と久々にデートしたことは書きましたが、、、





ものすごく違和感でしかない。



まだ何かその原因がハッキリしないんですけど、、、




もうこれ、生まれ育った環境と国民性の違いとしか言えない。



私は日本で生まれ育ってるのに、こんなハッキリした性格なので、血かしら?








日本人は単一民族で島国なので、気遣いとはまた別の、相手の立場を考慮したり(エスニックの)、更に自分の考えや立場を主張することが他の民族に比べて欠けてると思います。


歴史上、する必要がなかったんですね。




私は子どもの時から自分のアイデンティティは何か、と考えてました。日本国籍ではないし、どこか常識外れな両親、、、。


アメリカ人の友人と話したとき、彼らも移民なので、バックグラウンドがそれぞれあり、お互い理解しやすいなぁと感じました。


単純に異文化交流が面白い、というのもあります。







話が逸れました。






日本人と話していつも感じること、、、




とにかく中身がない。自分の考えを持っている人が少ない。



夢や目標は別です。



気付いたのが、、、




行動に重点置きがち。



どういうことかというと、会話が



「あれをした」「これをした」「楽しかった」「今度はこれをする」


その返しには、


「これは、こうだった」「あそこより、ここの方がこうだ」





「これについてどう思うか」




という会話が少ないですね、、。





昔、大学で、アメリカンの先生の授業で、journalを書く課題が毎日あったんですが、全然Aが取れない。周りの生徒も同じでした。



ただ一人Aを取っていた子がいて先生が彼女を例にあげました。



私含む他の生徒は「何をして、こうだった」と行動を書いていただけ。


彼女は脳の中を書くというか、自分のアイデアや、想像の話、つまり、とてもクリエイティブな話を書いてました。





日本の教育ってコワイな、ってなりました。




どっちがいい悪いかは個別判断に任せますが、日本は本当に皆で一緒が良し、個人の考えを持たせない教育なんだな、って思いました。




そのAを取っていた子は、カフカの変身、みたいな想像の話まで書いてました。



私はgrammarもspellingも完璧にしてるのに、なぜ?と。



そんなことより、個性的なアイデアの方が大切でした。




私は40過ぎてるし、子どももいないので、今の教育はどんなのか分かりません。



日本が英語に力を入れようとしてるのは知ってます。




韓国人と話してて、韓国語を英語に置き換えただけで、異文化を考慮せず話してる人が多いんですね。マナーも含みます。



正直、韓国人、アクセントもあるし、英語ヘタな人が多い印象です。



けど、、、



日本人の方がホント話せないらしいですね。


らしい、というのは、私が英語で話すことないから、、、。



あと、日韓両方住んでいた西洋人の友人が言ってました。




私は、長期滞在経験が無いのが弱みです。文化が分からない。



たまに私が英語を話していて、友人が変にわかったフリをしたりします。


分かるのかと思って、質問すると、実際わかってない。



これも恥の文化が身に付いているのか、間違いを侵すことを認めたくないのか、、、。






なんか、話が変な方向に向かってるので、この辺で切りますが、もう少し、この日本人男性に対する違和感を考えたいと思います。