普段から外国人とのやり取りが多く、前彼、前々彼も韓国人だけど英語でのやり取り。
日本男性と恋愛上での会話はこの数年殆ど記憶にありません。
そして、コロナ自粛明けで、日本人と久々にデートしたことは書きましたが、、、
ものすごく違和感でしかない。
まだ何かその原因がハッキリしないんですけど、、、
もうこれ、生まれ育った環境と国民性の違いとしか言えない。
私は日本で生まれ育ってるのに、こんなハッキリした性格なので、血かしら?
日本人は単一民族で島国なので、気遣いとはまた別の、相手の立場を考慮したり(エスニックの)、更に自分の考えや立場を主張することが他の民族に比べて欠けてると思います。
歴史上、する必要がなかったんですね。
私は子どもの時から自分のアイデンティティは何か、と考えてました。日本国籍ではないし、どこか常識外れな両親、、、。
アメリカ人の友人と話したとき、彼らも移民なので、バックグラウンドがそれぞれあり、お互い理解しやすいなぁと感じました。
単純に異文化交流が面白い、というのもあります。
話が逸れました。
日本人と話していつも感じること、、、
とにかく中身がない。自分の考えを持っている人が少ない。
夢や目標は別です。
気付いたのが、、、
行動に重点置きがち。
どういうことかというと、会話が
「あれをした」「これをした」「楽しかった」「今度はこれをする」
その返しには、
「これは、こうだった」「あそこより、ここの方がこうだ」
「これについてどう思うか」
という会話が少ないですね、、。
昔、大学で、アメリカンの先生の授業で、journalを書く課題が毎日あったんですが、全然Aが取れない。周りの生徒も同じでした。
ただ一人Aを取っていた子がいて先生が彼女を例にあげました。
私含む他の生徒は「何をして、こうだった」と行動を書いていただけ。
彼女は脳の中を書くというか、自分のアイデアや、想像の話、つまり、とてもクリエイティブな話を書いてました。
日本の教育ってコワイな、ってなりました。
どっちがいい悪いかは個別判断に任せますが、日本は本当に皆で一緒が良し、個人の考えを持たせない教育なんだな、って思いました。
そのAを取っていた子は、カフカの変身、みたいな想像の話まで書いてました。
私はgrammarもspellingも完璧にしてるのに、なぜ?と。
そんなことより、個性的なアイデアの方が大切でした。
私は40過ぎてるし、子どももいないので、今の教育はどんなのか分かりません。
日本が英語に力を入れようとしてるのは知ってます。
韓国人と話してて、韓国語を英語に置き換えただけで、異文化を考慮せず話してる人が多いんですね。マナーも含みます。
正直、韓国人、アクセントもあるし、英語ヘタな人が多い印象です。
けど、、、
日本人の方がホント話せないらしいですね。
らしい、というのは、私が英語で話すことないから、、、。
あと、日韓両方住んでいた西洋人の友人が言ってました。
私は、長期滞在経験が無いのが弱みです。文化が分からない。
たまに私が英語を話していて、友人が変にわかったフリをしたりします。
分かるのかと思って、質問すると、実際わかってない。
これも恥の文化が身に付いているのか、間違いを侵すことを認めたくないのか、、、。
なんか、話が変な方向に向かってるので、この辺で切りますが、もう少し、この日本人男性に対する違和感を考えたいと思います。