コリドラスに魅せられて -3ページ目

コリドラスに魅せられて

to the world in water for healing


コリドラスに魅せられて-co.copei

記載


コリドラスに魅せられて-holotype

holo type


コリドラスに魅せられて-フイトヤク川

フイトヤク川(Rio Huytoyacu)4°13'S, 76°38'W
コリドラスに魅せられて

探すのにすげ~苦労した。

ただ、ここに川があるかどうかは不確定。


お陰さまでデンマークのサイトに登録致しました。(笑)


上記に記載のタイプ標本ホロタイプの写真があります。


これが学術的に命名されているCorydoras COPEIです。


多くのサイトでコロンビアジュリーがよく載せられているのを目にしますが全く別物ですね。


この本のタイプ標本以外の写真も違いますね。


意外と海外の方は見る目のない人が多いのか?


これは写真だけじゃなくてネット上での会話の中でもたまに見かける事で全く見当違いの種を言っていることもしばしば。


日本人がシビアすぎるんですかね?w


さてこの魚、日本でのインボイスは?

素人がどうこう考えても解るものではないとは思うのですが少しだけ。

スポットを当てたいのは勿論、ゴールデンパンダ。


先ずは白変とアルビノの違い。

白変種は遺伝子上、欠落している訳ではなくあくまでも突然変異という解釈になるのでしょうか。

その証拠に目が黒い。


アルビノとは先天性色素欠乏症の事を言い、その個体を白化個体と呼びます。


つまり、遺伝子が欠乏していることから起こる先天性の症状です。

これは黒目の部分にも勿論反映されますので黒い色素が抜けて血管が見える為に赤目になります。


*当たり前ですが遺伝子の色素情報なので部分的に色素が欠乏するというこはありません。故に体表だけとか目だけということはありません。


この赤目という部分がアルビノ血統という判断基準となります。


じゃぁブドウ目は?


もう理解できるかと思いますがアルビノの血統を受け継いでいる事になります。


それでは話を初めに戻してゴールデンパンダについて。


かなり黒目に見えますがゴールデンパンダはブドウ目だと思います。

コリドラスに魅せられて

コリドラスに魅せられて

コリドラスに魅せられて

コリドラスに魅せられて

一昨年とった個体の中にはこんなのもいました。


ですが疑問があります。


この体色はアルビノには無い表現だと思うんです。


どちらかと言うと白変の表現じゃないかと。


そう考えるとアルビノ、白変、両方の血統なのか?


とまぁ中途半端な内容で終わってしまいます。(笑)




この先、またこのコリドラスを増やしていきたいとも思っているのですがこの素晴らしい個体を他の血統に配分出来ないのか?という方向でも考えています。

コリドラスに魅せられて-2012080312570001.jpg

コリドラスに魅せられて-2012080312570000.jpg

ここ数日、横須賀の米軍基地内で仕事をしてます。

しかも外なので灼熱地獄ショック!

そして日焼けしまくりで顔と首と腕だけ真っ黒です(笑)

記念に写メしときました。

原子力空母ジョージワシントン!!
全長は400m以上あるそうです。
もう1隻はなんだかわかんないけど一応砲台は付いてるので戦艦ですね(笑)

キョーリンからなかなか良さげな餌が発売されました。
「ネオプロス」と「ゴールドプロス」

コリドラスに魅せられて

コリドラスに魅せられて


ゴールドプロス
粗蛋白質 32%以上
粗脂肪  7.0%以上
粗繊維  2.0%以下
水分   10%以下
粗灰分  11%以下
りん   1.0%以上


ネオプロス
粗蛋白質 48%以上
粗脂肪  8.0%以上
粗繊維  1.0%以下
水分   10%以下
粗灰分  11%以下
りん   0.7%以上

餌の保証成分は上記の様になってます。
因みに、ゴールドプロスは金魚用。ネオプロスは熱帯魚用。
うちではコリドラスがメインなのでネオプロス。
やはり熱帯魚用は動物性タンパク質がいくらか多いようですね。
餌の好き嫌いが多い熱帯魚ならではの配合なんでしょう。



病気を抑えるなら抗生剤を。
太らせたり成長を促進させるには動物性タンパク質の高い餌を。
言ってしまえば簡単な事ですがこれらはきっと魚体に大きな負担をかけてしまうでしょう。


個人的な解釈ですが今回の餌は魚の成長と病気、水槽のメンテナンス。
飼育に当たり大変重要な部分をサポートしてくれるものみたいです。
それでは内容へ行ってみます。

【ひかり菌】
僕らコリドラス飼育者にとってエロモナス菌とカラムナリス菌いうのは一歩間違えれば増殖させしまい脅威となります。
特にエロモナス菌は誰もが知っているとも言えるほどにコリドラス飼育者だけに限らず多くのアクアリストから恐れられているんじゃないですかね。
そんなエロモナス菌を効率よくまた、健全に減らせるならこれほど良いことはないですよね。

【ひかり菌】
エロモナス菌により死亡。

主な原因:水質悪化により免疫力低下し体内でエロモナス病に感染。

↓ひかり菌

血中の貪食細胞がエロモナス菌を破壊。

体内でのエロモナス菌の増殖を抑制する効果がる。


腸内細菌と言えばいいのかな?
ヨーグルトなんかにも含まれていますがこれはまた別タイプの菌です。
糞を出やすくするなど腸内の働きをサポートする役割が主。
また、エロモナス菌などの悪玉菌を破壊する能力もある為、病気の発症率を大幅に下げる効果がある。
研究結果ではひかり菌の作用により常在菌であるエロモナス菌を通常時の1/10程度に抑える効果があるようです。



コリドラスに魅せられて

[


【GB菌】
どちらにしても新しく外部から病原菌を持ち込む事以外では水質を悪化させる事が一番の原因であり殆どの死亡原因がこれでしょう。
逆を言えばこれさえクリアしてしまえば上手に飼育が出来ると言うことです。
(魚種によって飼育環境が違うので一概には言えませんが・・・)

【GB菌】
エロモナス菌により死亡。

主な原因:水質悪化により水槽内でのエロモナス菌が増殖する。

↓GB菌

糞や残り餌が分解され少なくなれば水質悪化は防げる。

エロモナス菌の増殖を抑制する効果がる。


餌自体を分解し魚が体内に吸収しやすい状態にする。
また、糞も分解してしまうので量も減り尚且つ排泄後の糞も濾過されやすい状態になります。
更には濾過槽内でもその分解は行われる為、汚泥の量も減ります。


コリドラスに魅せられて


それにしても久しぶりに良い餌に出会いました。
3年の開発を経て出来上がった開発者達の結晶ですからね~。

よくぞ作ってくれた!って感じですね。
まだフレークのみの発売みたいなのですが他の形状も欲しいですね。
僕らみたいなコリドラス飼育者には沈下性の良いものが欲しい。
それから粒状は1~2mmが個人的には望ましいんですけど・・・
今後のキョウリンさんの開発にかかっているのかな?(笑)


そうそう、すごく大事な事を思い出した。

餌が良くなり水の管理が楽になったからといって水換えのスパンを伸ばすとか危険だと思う訳です。

管理が楽になる=水換えをしなくていい

これじゃマズイでしょ?

あくまでも補助。

それを忘れないで欲しいですね。




商品について詳しい内容はキョーリンのHPに載ってますので読んでみると良いかと思います。

開発の話など勉強になりますよ♪

http://www.kyorin-net.co.jp/neo_gold/index.html





あぁ~、それと画像の使用許諾貰おうと思ってメールアドレス探したけど無かったΣ(゚д゚lll)


仕方ないよね・・・(゚д゚)(。_。)ウンウン



なにかアクションがありましたら削除しますんで♪






( ゚д゚)ポカーン

なんともおめでたい夢を見た。

しかも内容を覚えている!

と言っても大半は忘れてしまったけどw

しょこたんの家に遊びに行ってる自分がいました♪

そしてご近所さんはラルクのハイドさん。

どちらも僕のお友達♪

家族ぐるみのお付き合いだった。

しょこたんの御父上は他界していて居ないのに(リアル話)リビングでくつろいでましたw

行きつけのレストランへ行くとなんとしずちゃんが。

これまた知り合いで「なんだよ、また来てんのかよw」と笑い話。

山ちゃんもいたかな?

その他数名芸能人がいたようだったけど記憶がありませんwww



なんかスゲー幸せな夢だったなぁ( ゚д゚)ポカーン



記事、真面目に書きますのでもうちょっと待ってw

ちょっと真面目に書きすぎて時間がスゲー掛かってるのよ(;´Д`)






(;´д`)ノ

※誠に勝手ながら個人的に不適切だと思われるコメントは削除させて頂きます。



コリドラスに魅せられて

まずは写真を。


詳細は書きませんがニュータイプの混じりでのハイブリだとご理解頂けるかと思います。


一般の大型店へ久々に出向いた際に混じり抜きしてきました。


今時期は入荷量も少ないようで全体的にお店の水槽も少し寂しげな感じでした。


あとひと月かそこいらでぼちぼち入荷も増えてくるようですので活発に動くにはこれからでしょうか。


しかし意外ですね。こんなのが残っているとは思ってもいませんでした。


ショップでの状態からして入荷したてという訳ではなさそうでしたのでしばらくは誰にも気づかれなかったって事でしょう。


それとも興味がある人が少ないのかな?


この個体ですがタイプとすればsp.コペイに近いタイプかと思います。


また、以前の記事にある“定義”という部分でもsp.コペイも当てはまりますね。


今回の個体の特徴でジャンクションラインと骨板(鱗板)に沿って入る模様は一部のトリリネ系のハイブリにありがちなパターンです。


この表現が出るのはもう片親の模様にある一定の定義があるのではないかと考えています。


ただ、この実証をするために専用に水槽を置いていませんし、他にやる事があるので今これはお預けですかね。


さすがに一般家庭なのでいっぺんにやることは厳しいので(~_~;)

今日はネタですよネタw


コリドラスに魅せられて


5月に買ってきたアークは盛り盛り元気です(*´∀`*)


コリドラスに魅せられて

そうですね。

勿論君はワイルドですw



コリドラスに魅せられて


いいんです。




今日の主役は


コリドラスに魅せられて


懐かしの3点セットなのだからwww