ご訪問ありがとうございます。
手帳大好き
じゅんこです。
昨日の記事では5冊ご紹介したので
今日は各メーカーについて記録しておこうと思います。
昨日の画像と同じですが
・システム手帳
ダヴィンチの本革システム手帳(A5サイズ)です。
【自分デザインの基】と記しましたが
毎年買い替える手帳と異なり
私の近い未来から遠い未来の夢や目標など
いっぱい詰まってます。
・夢のイメージができる切り抜き写真
・ワクワクリスト
・欲しい物リスト
・理想の女性像写真
・人生でやりたい事リスト
・やりたくない事リスト
・毎日心がける事
・心に残った名言集
・おもてなし料理のリストやレシピ
・アファメーション
などを書いてあり時々書き足したり
叶ったものは線を引いて達成感に浸ったりしています。
これは毎年大きく変わるものではないので
自分をデザインする基となる手帳です![]()
・バーチャル手帳
こちらはSeriaの縦型バーチャル手帳(A5サイズ)。
無印も候補にあったのですが
内容、紙質、デザイン全く問題ないし
むしろこの薄さ、表紙はビニールあるから好きなデザインに変更可
ということで値段関係なく軍配が上がりました。
Seriaのバーチャルは優秀です!!
今年試しに買ってみましたが
多分来年もこちらのバーチャル使うと思います。
縦型バーチャルは家事の効率化、時間管理、行動管理
になるのでお勤めしてなくても主婦の私にはかかせません。
・思考ノート
MDノート方眼A5ノート
→フライングタイガーの無地ノートにしました
MDの方眼線がどうも書きづらくて
Campusと悩んでデザイン的にテンション上がる
フライングタイガーにしました。
400円でした。
モレスキンやAmazonクラシックノートも
視野に入れてたのですが
私は思いっきり書ける方が好みです。
モレスキンは私の性格上もったいなくて
上手に書こう、無駄遣いしない書き方にしようとかしそう・・・w
貧乏性ですね
なのでガンガン書き込める価格帯で
尚且つデザインが好みのノートにしました。
そして真っ白無地♡
ひたすら線や大きさ気にせず書けるし
マインドマップ書くこと多いし
そういえば線が邪魔だったなーと思い無地ノート初挑戦!
調子いいです
これもまた経過報告しますね
・読書ノート
ロルバーン方眼A5です
ロルバーンは大好きでもう何冊目だろう?
何年も買い足してるお気に入りのノートです♪
こちらのノートには名前の通り読書用のノート。
本を読んで心が動いたり書き留めておきたい内容を写してます。
私の人生に直結することばかりのノートなので
一番読み返す回数が多いバイブルノート。
1冊のノートにまとめてた時
一番読書記録を見つけ出すのに苦労しました。
なので読書記録を別にしたことがきっかけで
手帳が複数持ちになりました。
・向井ゆきさんのセルフクリエイト手帳
こちらは完全にテンション上げるためです
もちろん内容的にも素晴らしくて
来年からも毎週理想の自分を思い出して書き出すNewMe欄は続けたいです
あとはこちらのマンスリー逆算ページの横軸もとっても気に入りました!
今月のタスクです
下は習慣トラッカーとして利用してます。
めっちゃ使えます
色々とヒントをくれた手帳です♡
どれも私にとって欠かすことの出来ない手帳たち。
私の生活の一部。暮らしの一部。
大切なパートナーとして
これからも共に歩んでいこうと思います![]()
それではまた♡




