#パンタイム の #やわらか食パン とヨーグルト。

パンタイム、久々〜!

先日の芦屋遠征の時に購入。

4枚切りを、半分にカット。

半分はそのままで、もう半分はトースト。

久々なので、何もつけずにいただきます。

ふんわり甘くておいしくて、

サンドイッチにいいかも。

トーストしたら、サクっともちっと。

コーヒーは同じく芦屋で、 #リオコーヒー 。

今回は、ホンジュラスの浅煎り。

フルーティーさと、後味にすっきり残るコクが爆笑


トマトの和風スープ 一次審査通過!


↓二次審査投票に、ご協力いただけると嬉しいです爆笑

https://cookingschool.jp/tieup/rc/matsutani/

↑投票先で、レシピもご覧いただけます!




7「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788



加古川でinizio料理教室をしています。

7月は、出汁からひく夏和食レッスン

鮎飯、鱧の土佐酢は、↓からご予約いただけます!

土日は満席になりました!

たくさんのお申込み、ありがとうこざいます!



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram

憧れていた器たち

昨日、#西川聡  さんの個展初日へ。

@bonton_ashiya  さんで26日まで開催中。

今日は、西川さんも在廊されるとのこと。

お会いしてみたかった〜


1枚目は、昨日いただいたもの。

朱に色味を合わせたら、黒銀彩が茶色目に

2枚目の注器のフォルムと色の美しさ爆笑

お酒のおいしさUP、間違いなし!




3枚目の長板皿には、茶器ではなく

ピンチョスや前菜を乗せたいなあ、と照れ

黒銀彩は、2枚目の注器単独に近い色味です。

展示会場の様子は、Instagramにて。


前回postの、レシピコンテスト(〜7/2)

ご投票いただいた皆様、ありがとうこざいます爆笑


↓二審査投票に、ご協力いただけると嬉しいです爆笑

https://cookingschool.jp/tieup/rc/matsutani/

↑投票先で、レシピもご覧いただけます!



一次通過案内が、レッスン最終日の前日で

最終日の生徒様にしか、ご案内できず笑い泣き

来月レッスンは、投票期間を終えており、

SNSでご案内させていただいております。

まだまだ投票期間中です。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします🙏





7「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788



加古川でinizio料理教室をしています。

7月は、出汁からひく夏和食レッスン

鮎飯、鱧の土佐酢は、↓からご予約いただけます!

土日は満席になりました!

たくさんのお申込み、ありがとうこざいます!



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram


トマトの和風スープ 

レシピコンテスト、一次審査通過!



↓二次審査投票に、ご協力いただけると嬉しいです爆笑

https://cookingschool.jp/tieup/rc/matsutani/

↑投票先で、レシピもご覧いただけます!




クスパ 様企画、血糖値を上げにくい 

#レアシュガースウィート を使った、

120名の料理教室の先生によるレシピコンテスト。

一次審査通過30名に残りました爆笑



<おいしそう>クリックしていただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ

今日は、6月レッスン最終日。

皆様に楽しんでいただけますように照れ



7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!(残り4席)

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788



加古川でinizio料理教室をしています。

7月は、出汁からひく夏和食レッスン

鮎飯、鱧の土佐酢は、↓からご予約いただけます!

土日はあと1席のみご予約可能です。



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram


桑の実とマスカルポーネの ブルスケッタ

めずらしく、桑の実を発見。

息子に食べさせてあげたくて、購入。

果物好きな息子、目新しさに大喜び爆笑

軽くトーストしたバゲットに

お砂糖を混ぜたマスカルポーネを塗り

桑の実をトッピング。

ローズマリーの葉で、香りのアクセント。

ブラックベリーよりも

あっさりとした甘みと、優しい酸味。 

美味しくて、息子も私もおかわり照れ

先日、1歳児君を連れて、レッスンにいらした生徒様。

片道1時間半かけて、3回目のご参加です。

「今までは、料理するのが億劫だったんですが

包丁の使い方とか、調理の理由とか

知らなかったことがいっぱいわかって、楽しくて。

家族にも喜んでもらえるし、

毎月ここに来るのが、楽しみなんです!

この子にも、いっぱい美味しいご飯を作ってあげたいです」

素敵すぎる笑顔と、嬉しすぎるお言葉に

クラクラしてしまいました。

ありがとうございます爆笑

教室を始めて、十数年。

内容や方法、場所やメンバーも変わりつつ、

ずっと変わらないことは、

教室に集まってくださる、皆様のお人柄の良さ。

それが私の教室の、一番の自慢です爆笑

皆様の笑顔と、支えてくださるお言葉に、感謝

今日もレッスン。

皆様に楽しんでいただけますように。

7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788



加古川でinizio料理教室をしています。

7月は、出汁からひく夏和食レッスン

鮎飯、他をお楽しみいただぎす!



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram



木苺、紫陽花、ブラックベリー

木苺は、先週購入。

ブラックベリーは、土曜のレッスン後。

紫陽花は、昨日の朝。

「いいな」と思ったものを

買い足していってら、こんな感じに。

ブラックベリーが色付いてきたら

もっとカッコよくなりそうだけど

その時は、紫陽花チェンジかな笑い泣き

一輪でも、野草でも

何かしら、常時生花を活けています。

花は枯れるから美しい。

そう思ってるので、基本的に生花派照れ

7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788



加古川でinizio料理教室をしています。

7月は、出汁からひく夏和食レッスン

鮎飯、他をお楽しみいただぎす!



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram




ヴィンテージのような器たち

Instagramでは、過去から今の作風の変化も

6/12は、待ちに待った #大澤哲哉  さんの個展初日。

前回のうわのそらさんでの個展からは、なんと3年ぶり。

時の流れが、早すぎる笑い泣き

3年前、大澤さんご本人とお話した時に

「今は黒を試行錯誤している」とのこと。

・ 

赤でも黄色でもカッコ良いんだから

黒がカッコ良くないハズがない!

と楽しみにしていた、大澤BLACKとついにご対面爆笑

マットでザラザラぽいのに、

触るとちゃんとスベスベ照れ

使いやすさと、予想以上のカッコ良さニヤリ



フラットプレート(赤、黒、白)は、

7月の tu.du.ku.の盛り付けに

使ってみたいなあとイメージしてますウインク

7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788



加古川でinizio料理教室をしています。

7月は、出汁からひく夏和食レッスン

鮎飯、他をお楽しみいただぎす!



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram





7月 夏和食レッスンのご案内です

鮎に苦手なイメージのある方は、

鮎に謝りたくなる筈!

この土佐酢、息子も大絶賛爆笑

もう酢の物のは、この土佐酢でしか作れないかも?

昆布出汁と1番出汁のひき方も学びますニコニコ

7月 inizio 夏和食レッスンメニュー (詳細は各写真毎)

・鮎飯 (鍋炊き/鮎お一人様1尾ずつ)

・鱧ときゅうりの土佐酢和え 

・蒸しなすの鉄火味噌 

・蒸し鶏とトマト 山椒と胡瓜のソース

・桃のコンポート ほうじ茶風味

※7月のinizioは、お土産はありません 

ご予約受付開始 6/11(火) 20:00〜  

日時等、詳細、ご予約受付は



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク

皆様のお申込みを、お待ち申しております!

以下、各メニューの詳細です

ほんの〜り生姜風味の鮎飯は、鍋炊きで。

香ばしく焼き上げ、ふっくらと炊き上げた鮎の身をほぐしていただきます。


鱧ときゅうりの土佐酢和え

この土佐酢がおいしくて、息子も大絶賛!

食べ終わったあと、飲めます 笑

もう酢の物は、この土佐酢しか使えないかも?


蒸しなすの鉄火味噌 (クルミ添え)

メインと一緒に、ちゃんと蒸します 笑

基本の練り味噌を学んでいただきます。


トマトと鶏むね肉を蒸し、きゅうりベースのソースを。

きゅうりのソースは、冷や奴や白身のお魚にも!

さっぱりとした、夏に嬉しいメインです。


桃のコンポート ほうじ茶風味
旬を迎える白桃を、ほうじ茶風味のコンポートに。
このままでも、ゼリーや焼き菓子にも。

7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788


加古川でinizio料理教室をしています。

6月は調味料たっぷりのお土産付き!

麻婆豆腐と使える中華だれ レッスン


6月は全席満席になりました!

キャンセル待ち受付中です!気になる方は ↓



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram





初 舟釣り

釣ったイサキは、息子初の3枚おろしに。


どちらが息子がおろしたか、わかりますか?

包丁使いは、幼稚園の頃から教えてますが、

私もびっくりの出来栄えです!


釣り&クルージングの様子は、Instagramにて。


7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788


加古川でinizio料理教室をしています。

6月は調味料たっぷりのお土産付き!

麻婆豆腐と使える中華だれ レッスン


全席満席になりました!

キャンセル待ち受付中です!気になる方は ↓



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram

5月レッスンレポ

Instagramでは、お写真もっと掲載してます!

・ふっくらジューシーハンバーグ

・本物のポテトサラダ

・ふわふわの玉子スープ

・ギリギリの焼きプリン

たくさんのご参加、

ありがとうございました!

口の中で肉汁が染み出すハンバーグは、

「今までの概念を覆す」

という感想が多く、すぐに復習レポを

いただく方も多かったです!

本物のポテトサラダも、

ギルトフリーで、安心してサラダとして

食べていただけるもの。

ふわふわ玉子の作り方は

とってもシンプルですが、

「こんなに簡単にできるんですね!」

という感想が多かったです。


プリンは、絶賛される方が多く

15回ほど試作した甲斐がありました!

こちらもすぐに復習される方が多く、

ご家族からも好評だったようで、

私も嬉しい限りです爆笑



写真の枠組みが難しく、

今回はハンバーグ組とプリン組に

ウタマロ組にわけて全回分の掲載に。

クスパ×ウタマロキッチン お土産企画

ご提供ありがとうございました!

@cookingschoolpark ・

ここ半年程、皆様の感想や

反応を参考にさせていただきながら、

今後の料理教室の内容を

検討して参りました。

7月からは、新クラスもできるので

inizioでは、基本的な料理で

包丁技術、調理技術、調理理論を

メインとする内容で開講していきます。

漢字が並ぶと、小難しく見えますが

今までと変わるのは、メニューくらいかな?

丁寧にきちんと料理を学び

料理の<ナゼ?>の解明と

技術を底上げしたい方向け。

tu.du.ku.は、健康と美容のための栄養学的なこと、

それを踏まえた簡単メニューで、 

時間がなくても、包丁が使えなくても、

美味しくて体に優しい、ワクワクなレシピがメイン。

地中海式 × 発酵食 × スパイスで、体の中からキレイに!

そんな感じで、下半期から始めたいと思っていますニコニコ

どちらのクラスも、皆様のお役に立ちますように爆笑


7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788


加古川でinizio料理教室をしています。

6月は調味料たっぷりのお土産付き!

麻婆豆腐と使える中華だれ レッスン


全席満席になりました!

キャンセル待ち受付中です!気になる方は ↓



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram

やわらかな 器たち

先週の土曜日、#季の雲  さんに初訪問。

#吉田次朗 さんの個展へ。

あれから1週間…早い笑い泣き

今回は、オーバル!と決めていた通り。

2点の制限だったので、深型とプレートと。

5月に続き、器友達とまさかの再会!

今回は、入場時間も決まってたので

ホントにびっくり爆笑



その後は、20年ぶりに竹生島へ。

自然がいっぱい

波の音や鳥の声も心地よい、竹生島。

ゆっくりと参拝&散策できましたニコニコ



おいしいグルメも満喫!

そちらは、末尾のInstagramから。


7月「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788


加古川でinizio料理教室をしています。

6月は調味料たっぷりのお土産付き!

麻婆豆腐と使える中華だれ レッスン


全席満席になりました!

キャンセル待ち受付中です!気になる方は ↓



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram