テーマ: ・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事



・9月レッスン「いちじくと生ハムのラビオリ、他」「麻婆茄子、他」の詳細は →こちら

・inizio料理教室休業予定のお知らせは → こちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
先日、○年ぶりに手ごねパンを焼いてみました。

常々、生徒さんにも話しているのですが、「パンは買う派」の私。
パンの仕込みは時間もかかるし、美味しいパン屋さんが多いですからね~!

・・・が、「もし、美味しいパンが入手できないことになったら?」と考えるこきっかけが。
仕事の試作も落ち着いたし、息子と一緒に、はかったり、こねたりしながら、焼いてみました。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
オーブンに入れて、焼きあがり。
表面は、卵黄は塗っていません ←めんどくさかった

にしても、パンの焼ける匂いって、いいですね~!

昔、パン屋さんでバイトしていたときに、「パンの焼きあがる匂いは、人を幸せにする気がする」
と話していた店長のことを思い出したり。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
中身は、こんなカンジ。

強力粉、薄力粉に、リスドオルも多めに加えて、水、塩、砂糖、オリーブ油だけ。
表面は、バリっとハード風にしあがり、焼きたては中身も柔らかもっちり系。
目の詰まった感じに仕上がりました。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
トーストにしてみると、もっちりよりは、サクっと系になりました。

う~ん、まずくはないけど、いろいろ足りない。
売ってたらリピしない。
てことで、30点。

またリベンジです。

-----
10月のレッスン予定ですが、スケジュール確認の連絡待ちで、明日以降になりそうです。
何度もご迷惑をおかけして、申し訳ございません<m(__)m>

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村